毎日の家事を行う中で、洗濯をする作業は効率的に行いたいものですよね。洗濯する時は洗濯機でお任せできますが、乾燥機を使わない場合は、やはり洗濯を干す以降の作業が必要になります。
そこで、洗濯物を効率よく「干す・乾かす・取込む・畳む・収納」といった一連の作業を行うには機能的な物干しが非常に便利です。
今回は毎日の洗濯作業が捗る機能的で便利な物干しグッズを紹介します。便利な物干しグッズを使って効率的に家事をこなし、余った時間を有効に使いましょう。
目次
ライフスタイルにあった物干し選びとは?
毎日の洗濯を行う中で、洗濯物を干す場所はとても重要です。現在の住まいの動線を考えた場合、どのような物干しを選ぶべきか考えてみましょう。そのポイントとして
- 住まいの設備を確認する
- 洗濯機の置き場所からの動線を確認する
- 干す場所の状況を確認する
- 洗濯の種類による干し方を確認する
住まいの設備を確認する
現在の住まいの設備を確認すると洗濯物を干す場所のイメージが掴めますよね。備え付けの設備があるならそれを有効利用するのが一番効率よく洗濯物を干せます。
しかし賃貸物件から分譲物件を検討している場合には、物干し選びは将来を見据えることも必要になってくる場合があります。特に大きな物干しや高価な物干しを選ぶ場合は近い将来を見据えて慎重に検討する必要があります。
洗濯機の置き場所からの動線を確認する
洗濯が終わって洗濯物を干してから収納するまでの動線を確認しましょう。まず洗濯物を干す状況として
- 洗濯物は重いのでなるべく洗濯機から近い場所に干したい
- 人が集まるリビング等は生活感が出るので干したくない
- 天気の急変に対応できる洗濯干し場が必要
など洗濯に関する作業状況をしっかりイメージしておきましょう。洗濯の一連の流れが自分にとって、どのようにして効率よく作業が進められるかを確認しておくと毎日の洗濯作業も楽になります。
干す場所の状況を確認する
天気やライフスタイルを考えると屋内外、両方の場所で洗濯を干す状況が必要になってきます。
特に乾かない洗濯物を干す場所を考えた場合、家族が集まるリビングでは洗濯物は邪魔になる可能性が高く、生乾きの臭いも気になるところです。さらに洗濯物が乾きやすい場所となると限られたスペースで洗濯物を干さなくてはなりません。
家族全体のライフスタイルを考慮して、洗濯物を干すベストな場所を考える必要があります。
洗濯の種類による干し方を確認する
布団やシーツなど大物の洗濯をする場合は、広いスペースで干す場所が必要になってきます。さらに乾き難いデニムやバスタオルなども早く乾くための工夫が必要です。
そのため普段の洗濯物や時々洗濯する物の種類を予め把握しておき、その状況にあった自分にとって使い勝手のいい物干しを選ぶことが大切です。
そこでライフスタイルに合って、さらに洗濯が捗る使い勝手のいい物干しを紹介しましょう。
どんなモノを干す?種類別便利な物干しグッズ
生活する中で洗濯物の種類は様々なものがあります。その種類によって物干しを使い分けたり、機能的な便利グッズを使うと煩わしい洗濯も楽になりますよね。
そこで種類別に洗濯を楽にする機能的な物干しグッズを紹介します。
ハンガーにかけて干す多機能ハンガー
こちらは、折り畳み式の機能的ハンガーで、干すから収納まで一気にできる優れた便利グッズです。洗濯物も滑らずハンガーに干せて、乾いたらそのままクローゼットに収納し、さらに折り畳めて省スペースで収納できるので空いたスペースを有効利用できる人気の商品です。
サビにくいステンレス製ピンチハンガー
引用:アイリスオーヤマ公式HP
小物類の洗濯はピンチハンガーを使います。通常ピンチハンガーは挟む部分がプラスチック製ですが、直射日光などで劣化してしまう欠点がありました。このピンチハンガーはオールステンレス製でサビに強く、強風でも大丈夫なフックを採用しています。
さらに従来のステンレス製は重たいのが難点でしたが、最近は軽量になり移動もスムーズにできるようになりました。長く愛用したい方はステンレス製をおすすめします。
片手で挟めて一気に取り込めるピンチハンガー
こちらの商品は片手でピンチが挟めるので手に障害のある方や、子供を抱っこしながらなど軽い力で片手で洗濯物が挟めるのが特徴です。また一列の洗濯物を一気に取り込むことができ、さらに壁際など水平に保つ調節機能もあります。
ピンチも簡単に単体で外すこともでき、別売りの専門ピンチで増やすことも可能なので、今までの洗濯物の干す悩みを解決した優れた商品です。
室内干し用便利な物干しグッズ
共働きの家庭や天気の悪い日などは室内干しをする機会が多くなります。室内干しは乾きにくく、干すスペースや場所も考慮する必要があるので、そのデメリットをカバーする物干しを紹介します。
天井に取り付けて吊るすタイプ
引用:Nasta公式HP
こちらのタイプは天井に取り付けて吊るすタイプです。大きな特徴は洗濯バーが昇降できるので、必要でない時は天井に収納できるので圧迫感がなく、部屋がすっきり使えて見た目もきれいな機能的物干しです。
さらに洗濯バーが落ちないように安全面もしっかり配慮されているので、安心して洗濯物を干せる商品です。
コンパクトに折り畳めるタイプ
引用:カインズ通販公式HP
室内でも多くの洗濯物が干せる物干しです。キャスターがついているので移動が楽で、さらに使用しない時はとても簡単にコンパクトに折り畳めるので、省スペースでわずかな隙間に収納できる所も大きな魅力です。
エアコンを利用した室内物干しグッズ
エアコンの風を最大限に有効利用した室内物干しです。耐荷重が少ないので重たいものは干せませんが、明日使用するなどの緊急性の高い洗濯物を選んで干す時などに便利です。
窓枠を利用した物干しグッズ
引用:アイリスオーヤマ公式HP
窓に取り付けることにより、日光や風通しも良くなるので早く乾きます。また使わない時は窓に洗濯バーが収納できるので見た目もスッキリします。
さらに1段だけ使用してシーツ等も干せるので用途に応じてサイズ調整が可能です。また外干しの洗濯物を干すスペースが足らない場合でも、窓枠物干しがあれば気軽に多くの洗濯物が干せます。
ワイヤータイプの室内干し
こちらは壁に本体を取り付けて、必要な時にワイヤーを延ばして洗濯物が干せるタイプです。使わない時はワイヤーは収納できるので外観もすっきりしている室内干しです。
また安全性にも考慮されており、ワイヤーを誤って離してしまっても、ゆっくりとしたスピードで縮むので安心して使用できる所がいいですね。
さらに室内干しに関する詳しい記事はこちらです。メリットの多い室内干しで家事効率を上げましょう。
外干し用便利な物干しグッズ
お天気のいい日はやはり外干しすると気持ちよく乾きます。ベランダや庭などに手軽に干せる外干し用物干しグッズを紹介します。
突っ張り式ベランダ物干し
引用:アイリスオーヤマ公式HP
ベランダや軒下など突っ張る所があれば女性でも簡単に設置できる突っ張り式物干しです。耐重性があるので大容量の洗濯物が干せるので洗濯物が多い家庭には便利です。
また突っ張り式なので耐震性も優れているので安定感もあります。室内でも使用ができるのでクローゼット代わりにもなると好評です。
布団も同時に干せる大容量物干し
引用:アイリスオーヤマ公式HP
突っ張る場所がない、広い庭で洗濯物干すなどの場合はこちらのタイプの物干しがおすすめです。干す量や種類によって高さや長さが調節でき、また風に飛ばされやすいハンガーに掛けた洗濯物もしっかり固定できるので安心です。一気に大量に干せる物干しなので家族が多く洗濯物が多い家庭には強い味方です。
DIYで自分に合った物干しを作ってみよう
市販の物干しはインテリア性に欠け、自分に合うオリジナルの物干しが欲しいという方は手作りで物干しを作って見るのはいかがでしょうか?
今回はDIYでおしゃれな物干しを紹介します。
アイアンバーを使った物干し
この投稿をInstagramで見る
天井を利用しておしゃれなアイアンバーを取り付けた例です。部屋の雰囲気にあった物干しですが、使用しない時はグリーンを飾ったりなど様々な用途に使えるインテリア性に優れた物干しです。
ディアウオールを使ったハンガーラック兼物干し
この投稿をInstagramで見る
こちらは今流行中のディアウオールとアイアンバーを使用した室内干しです。壁に穴を開けずにツーバイフォー木材を設置でき、棚などもできる見た目もおしゃれな室内干しです。わずかな場所でも見逃さずに、しかも邪魔にならない場所に設置できるのが利点です。
出来上がりは違いますが、ディアウオールを使ったハンガーラック兼室内干しの詳しい作業方法はこちらの動画がおすすめです。
携帯できる物干しグッズ
長期の出張やキャンプなど宿泊を伴う外出もあります。そんな時に洗濯物を簡単に干せる場所があったらいいなと思うことがありませんか?そこでコンパクトで携帯できる簡易的物干しグッズを紹介します。
吸盤付4連フック
引用:aisen公式HP
長期の出張時などワイシャツなどを洗いたい時などに浴室やガラス面に吸盤を取り付けることで、便利なフックになります。またハンガーにタオル類などを掛けて使用すれば簡単に速乾できる便利な物干しになります。
さらにビジネスホテルなどは、部屋が空調で乾燥していることが多いので就寝中は喉が痛くなることがありませんか?この吸盤フックを使ってハンガーに洗濯物を掛ければ、簡易的な加湿器としても役に立ちそうです。
アウトドアにも便利なワイヤー物干し
この投稿をInstagramで見る
作りはシンプルですが、簡単に物干しができるのでキャンプなどのアウトドアなどに便利です。例えば、キャンプ中に水遊びなどして濡れてしまった場合でも簡易的なロープタイプの物干しがあればすぐに干せます。またクリップつきなので、洗濯ばさみを持っていく必要もなく手軽に使用できます。
さらに災害時などでも、災害袋などに保管しておくといざという時に役立つのでおすすめです。
まとめ
使い勝手のいい物干しを選ぶポイントをおさらいしましょう。
- 家庭のライフスタイルや設備、動線を考慮した物干しを選ぼう
- 洗濯物の種類にあった機能的な物干しを選ぼう
- 普段の生活に邪魔にならない室内干しを選ぼう
- 外干し用物干しは安定感があり、様々な用途に対応したものを選ぼう
- オリジナルやインテリア性の高い物干しをDIYしてみよう
- 携帯できる物干しがあると外出時や災害時などに便利
洗濯の物干しは、様々な用途やニーズに対応した製品が最近では非常に多くなってきました。洗濯物を「干す、乾かす、取込む、畳む、収納する」の一連作業の流れをイメージしながら、家庭環境に合う使い勝手のいい物干しを検討して家事効率をアップさせてくださいね。
さらに上手に室内干しする方法や効率よく洗濯物を干すためのお役立ち洗濯記事はこちらをどうぞ