実はメリットがいっぱい!洗濯物の部屋干しはじめてみませんか?

洗濯は外干しのほうがきっといい。そんな風に思っていませんか?お天気の日、気持ち良くカラッと乾いてくれるから!私もずっとそう思っていました。

ただし、そのために天気予報は毎日欠かさずチェックして、雨が続けば洗濯出来ていないもので溢れてしまった。つまり、梅雨時期なんて、洗濯が溜まり放題。そんな経験ないでしょうか?

そんな毎日の煩わしさから抜けだすために、私は部屋干しをはじめました。

洗濯の生乾きやニオイは大丈夫なの?家の中の湿気が気になる。洗濯の部屋干しは、リスクがある気がしますよね。

しかし、部屋干しはコツさえ掴めば、いつでも、どこでも出来ちゃうんです!
もうお天気に左右されない、洗濯ライフを手に入れてみませんか?

洗濯物を部屋干しするメリット・デメリット

メリット

・天気を気にしなくて良い

 急な雨や、強風など、天気の影響を考えることがなくなります。

なおみ
つまり、天気予報を毎日確認しなくて済むことで気持ちに余裕が生まれますよ!

・時間に左右されない

天気だけでなく、時間にも縛られません。

朝出勤の準備が忙しかったり、帰宅時間が遅くなってしまったり、夜子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまったり。その時々で家事が出来る時間は異なりますよね。そんなときも安心!自分のペースで洗濯をすることが出来ます!

・花粉、ゴミ、ホコリ、虫がつかない

意外と見落としがちですが、外から入ってくるものってたくさんあるんです。

・洗濯物の変色を防ぐ

紫外線や、車の排気ガスなどによる変色から衣類を守ることが出来ます。

デメリット(部屋干しに対するイメージ)

・洗濯が生乾きになる
・生乾きによって、衣類に臭いがついてしまう
・室内の湿度が高くなってしまう

それでは、デメリットを払拭するべく、部屋干しのポイントをご紹介していこうと思います!

洗濯物の部屋干し、屋内のどこに干すのが最適なの?

部屋干しをする際、屋内のどこに干していますか?リビングや、使っていない部屋、寝室、あるいは浴室と、様々ではないでしょうか?

その中で私が部屋干しを行っているのは、リビングと寝室です。それぞれの干し方をご紹介します。

リビング

生活のほとんどはこの場所で過ごす方が多いのではないでしょうか?

日中過ごす中で洗濯を干して、乾かして、たたむことまで1ヶ所できてしまうのは魅力的ではないですか?また、家の中でもっとも広く、エアコンがついていることも洗濯物を効率よく乾かす近道になります。

寝室

けんじ
リビングに来客があるときはどうしたらいいかな?

そんなとき便利なのが、まず家族以外出入りすることがない寝室です。

なおみ
リビング以外の出入りがあっても洗濯を見られることがないのは、ありがたいね!

また実は、日中人の出入りが少ない寝室だからこそ、メリットもあります。

エアコンのドライ機能を洗濯物に合わせて、温度設定することで乾くまでの時間を短縮することが出来ます。合わせて扇風機の風などを利用することも乾きやすくするコツのひとつです。

部屋干しの場所をひとつに限定せず、生活スタイルに合った場所を見つけることが大切ですね!

洗濯物の部屋干しの仕方のヒントは天井にあった!?

では部屋干しの仕方をご紹介する前に、部屋干しにおけるデメリットを追求していきましょう!

嫌なニオイの原因は?

部屋干しをはじめた人の多くが直面する悩みが、特有の嫌なニオイではないでしょうか?

そのニオイの原因、実は洗濯機で洗ったのに、落としきれていなかった汚れや、菌やカビなんです。さらに洗濯の乾きが遅くなればなるほど、湿度が高くなり、雑菌などが繁殖し続けることになってしまうんです。

なおみ
洗濯をしたのに汚れが落ちてないなんてことがあるなんて、驚きですよね。

この嫌なニオイを防ぐためには、

Point
早く乾かすこと
汚れをしっかり落とすこと

まずは、早く乾かすことについてみていきましょう。

天井吊り下げ干し

ご紹介するのは、川口技研のホスクリーンです。

引用:川口技研 公式サイト

様々な種類が展開されていますが、私が使っているのは、室内用ホスクリーンスポット型です。

天井に2ヶ所金具を設置し、取り外し可能なポールを取り付け、ポールとポールの間に物干し竿を取り付けて使います。

使うときだけ設置ができる、かつ、簡単に取り外しが可能な優れものなんです!また、天井高に合わせてサイズ選びができ、さらに三段階の高さ調節が可能です!

使用する人によって高さを変更することはもちろん、エアコンの位置などに合わせた設定も可能になります。

なおみ
エアコンの前に設置が出来れば、エアコンの風をしっかり当てることが出来ますよ。これは早く乾かすことができるポイントになっています。

突っ張りタイプの物干し

部屋干しをする際、手っ取り早く引っ掛けることができるからとうう理由から、カーテンレールを利用して干している方、実は多いのではないでしょうか?

カーテンレールでの部屋干し、ぜひ、やめてください!

毎日、洗濯物を干し続けることで、カーテンレールに負荷がかかり曲がってしまう可能性があります。さらに、カーテンレールやカーテンは、思っている以上に汚れています。せっかく綺麗に洗った洗濯物が汚れてしまうのは避けたいものです。

そこでご紹介するにが、窓枠や部屋に隅に設置することのできる「突っ張りタイプの物干し」です。

引用:ニッセン 通販サイト

高さがあるため、上下2段に分けてたっぷり干すのもよし、ジーンズやワンピースなどの長さのある洗濯をほすのもよしです。また、日当たりや風通しのよい場所に設置することで、より早く洗濯物を乾かす効果が期待できます。

オススメの商品は、「アイリスオーヤマの窓枠物干し 2段」です。

引用:アイリスオーヤマ 公式サイト

様々な干し方が出来る上に、使わないときには簡単に収納出来てしまうので、スッキリとした使い勝手ができます。

洗濯物の部屋干しには、洗剤と柔軟剤の組み合わせが最も効果的!

ニオイを防ぐためには、汚れをしっかり落とすことが必要です。そのための洗剤選びのポイントを見てみましょう!

Point
洗浄力が高いもの
除菌、抗菌効果のある成分が入ったもの

洗剤

世の中には多くの洗剤が出回っています。粉末タイプ、液体タイプ、ジェルボールタイプご家庭によって使うタイプは様々ではないでしょうか。自身にとって使いやすいタイプを利用することが一番のコツです。

粉末、液体、ジェルボールタイプのそれぞれをプロもおすすめする商品を紹介します。

部屋干しトップ 除菌EX

引用:ライオン 公式サイト

 

トップ クリアリキッド抗菌

引用:ライオン 公式サイト

 

 

P&G アルエールリビングドライジェルボール

引用:P&G 公式サイト

柔軟剤

汚れをしっかり落とした次に気がかりなのは、ニオイですよね。自身に合わないニオイをかぐことはストレスになりかねません。

自分にピッタリのニオイを見つけて、部屋干しへの気持ちを高めませんか?

そこでおススメするのが、ライオン ソフランプレミアム消臭+ です。

出典:ライオン 公式サイト

消臭成分を含んだ部屋干し用の柔軟剤です。実は消臭の特許も取得済みで、洗濯直後の香りは当たり前で、服を着た際の体臭や汗にも対応しているにが強みです。

香り展開も豊富なため、お気に入りの香りが見つけやすいのではないでしょうか。

なおみ
詰め替えには、大容量タイプも販売されているのでストックに便利ですよ

洗濯槽を定期的に掃除しましょう

汚れをしっかり落とすためには、見落としていけないにが洗濯機内に汚れです。いくら準備をしても、大元が汚れていては、せっかくの努力が水の泡です。

月に1度洗濯槽を掃除する習慣をつけてみてください。

市販の液体入れて、あとは洗濯機を回すだけ、簡単なものが多く発売されています。お使いの洗濯機に合った洗浄剤を選択して、お掃除してみましょう。

なおみ
私は月初のお休みの日に、掃除することにしています。毎月掃除する日を決めると忘れないですよ。

まとめ

・部屋干しはいつでも、どこでもできる。
・部屋干しは衣類を守ることができる。
・部屋干しの最適な場所は、リビングと寝室。
・早く乾かすこと、汚れをしっかり落とすことで、部屋干し特有の嫌なニオイを防ぐ。
・早く乾かすためには、天井吊り下げ干し、窓枠突っ張りタイプがオススメ。
・汚れをしっかり落とすため、洗剤は、洗浄力が高いもの、除菌・抗菌効果にある成分が入ったもの選ぼう。
・自分自身に合った、洗剤と柔軟剤を選択する。
・洗濯槽を定期的に掃除しよう。

部屋干しは、やり方準備の仕方次第で、とっても魅力的なものとなります。天気や時間に左右されない、マイペースに続けることのできる部屋干し、ぜひはじめてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。