育児は大変ですよね?0歳のころの育児は特に大変だと思います。初めて育児をするならなおさらです。
「なかなか寝てくれない」「なんで泣いているのか分からない」「動けるようになったら目が離せない」「家事もしなくてはならない」など悩みも多く大変なことだらけでストレスが溜まりますよね?
一人で育児、家事をこなしている人や、完璧にやらなきゃと思う人ほど悩み、ストレスが溜まりやすいです。
ストレスが溜まると、子供にあたってしまうかもしれませんし、旦那さんにあたって夫婦仲が悪くなってしまうことも考えられます。最悪の場合はうつ病になることも・・・。ストレスを溜めていい事なんて一つもありません。
毎日悩みながらも大変な育児と家事をこなしているあなたは、すでにとても頑張っています。
これからは、少しでもストレスを溜めないようにして育児、家事をして欲しいです。
今回は、0歳育児で溜まったストレスの解消方法と、少しでもストレスを溜めないようにする方法を紹介します。
目次
0歳の育児で溜まったストレスの解消方法
当たり前ですが、ストレスを溜めることはよくありません。「ストレスなんて誰でもある」と甘く考えてはいけません。
育児のストレスが溜まると、育児ノイローゼや産後うつになる可能性があります。
もし育児ノイローゼや産後うつになってしまうと、酷い場合だと幼児虐待や離婚問題に繋がる危険性があるので気を付けましょう。
育児ノイローゼや産後うつにならないために、自分の心がダメになる前に今から紹介するストレスの解消方法を試してみてください。
一人の時間をつくる
一週間に一度、無理なら一か月に一度でもいいので、一人の時間を必ず作りましょう。
旦那さんが休みの日に子供を見てもらうか、自分の親に預けるのが一番簡単だと思います。「周りに頼る人がいない」という場合は、託児所や一時保育を利用すれば自分の時間を作ることができます。
一人の時間を作って、買い物や趣味を楽しんでストレスを発散させましょう。
育児を完璧にこなそうと思っている人の中には、「子供を預けること」「人に頼ること」は悪い事と思う人もいるかもしれませんが、一人で完璧にやる必要はありません。どんどん周りの人に頼って助けてもらいましょう。
それに、子供と少し離れることで、帰ってきたら新鮮な気持ちで子供と向き合えると思います。
ママ友と話す
自分一人で悩んだり、一人で抱え込むことはよくありません。
人に話すだけでも、スッキリすれば心が軽くなりストレスも解消されますよ。
同じ子育てをするママ友なら、共感できることも多いし、子育てで分からないことも聞けます。旦那さんの愚痴を言ってもいいですし、なんでもいいので人と話しましょう。
ママ友がいないなら、あなたの親、兄妹、友達だれでもいいので話しましょう。直接会えないなら、電話でもいいです。とにかく誰かと話すことで心がスッキリすると思います。
ストレスを溜めない子育て方法
ストレスの解消方法を紹介しましたが、そもそもストレスを溜めなければいいのです。
とは言ってもまったくストレスを溜めないのは無理があると思うので、少しでもストレスを溜めないために子育てに役立つ商品や考え方を紹介します。
なかなか寝てくれない時、泣き止まない時にオススメのグッズ
子供が夜になかなか寝てくれないと、寝不足になってストレスが溜まってしまいます。
0歳の幼児はしゃべれずに泣いて意思表示をしますので、「何がしたいのか?」「どうして欲しいのか?」が分からないというのが一番つらいと思います。
そんな時は、寝かしつけるため、泣き止ませるためにこんなグッズに頼ってみてはいかがでしょうか?
ベビースリープ
一つ目は、ベビースリープです。
引用:Amazon
こちらは、赤ちゃんの夜泣き対策に作られたアロマです。いつも使っている枕やママの着ているパジャマに数滴たらすだけでいいので簡単です。
ふんわりといい香りがして、赤ちゃんも、ぐっすり寝てくれると思いますよ。
こんな書き込みもあります。
BCGの跡がちょうど1ヶ月経つくらいに弾けそう💦いまプクプク腫れてきたぁ〜可哀想に…。
ベビースリープ今夜は…
ティッシュに垂らして顔の前をふわふわさせてから枕元に。
ギャン泣き回避、授乳中に寝た!
途中起きたけど、泣かせてみようと思ってこっそり見守ってたら、2分くらいで寝落ち💓👍— ゆひ®︎@1y4mだー! (@yuhi0805daikon) August 31, 2019
凄い効果ですね。ベビースリープだけでこうなったのか元々眠たかったのかわかりませんが、アロマですから赤ちゃんだけでなく大人も気持ちよく眠れそうですし、試してみる価値はアリですね。
おしゃぶり
次は、おしゃぶりです。
おしゃぶりは歯並びが悪くなるからさせない方がいいと言う方も多いですが、最近のおしゃぶりは、歯並びを良くするものなどもあるので大丈夫です。普通のおしゃぶりでも、2歳ごろまでは使用しても影響はないようです。
2歳を過ぎてもおしゃぶりをしていると歯並びに影響があったり、つねに口におしゃぶりをくわえているので、言葉を話すのが遅くなったりする原因になるので、2歳までにはおしゃぶりを卒業させましょう。
NUK ヌーク おしゃぶり 衛生的な消毒ケース付
引用:Amazon
こちらのおしゃぶりはすでに使っているママ達も多いと思います。Amazonの口コミもたくさん投稿されてます。
良いと言っている方は・・・
今までいくつかおしゃぶりは使ってみましたが、どれもくわえてもすぐにペッと吐き出してしまっていました。
でも、このおしゃぶりはくわえてて気持ちいいようで、ずっとくわえてくれています。
授乳後すぐや相手ができないときに使っています。専用のケースがあるので、外出先であやすときにも使っています。夜中のグズグスの時もくわえるとピタッと泣き止んでくれるので、不思議です。父母の睡眠時間が増えました。
引用:Amazon
このように効果絶大で絶賛されている方が多いですね。
ただし、次のように合わない赤ちゃんもいると思います。
新生児の時、なにをやっても泣き止まずすがるような思いで購入しましたが、既に哺乳瓶拒否をしていた娘はこれもダメでした。使うなら早めに使い始めて毎日使わせるのがいいかと思います。おしゃぶりで落ち着いてくれるのなら凄いいいですよね。おしゃぶりしている子を見ると羨ましくなります…
引用:Amazon
使ってみないと合うか合わないかわからないところがありますが、そんなに高いものではありませんので、試してみる価値はありそうですね。
ミルク、母乳をあげておしゃぶりをさせれば、スムーズに寝てくれることもあるし、出かけた先で大泣きしても、おしゃぶりをさせれば泣き止むこともあるのでとても便利です。
今の時代便利なグッズがたくさんありますから、どんどん活用して少しでも楽をしてストレスを溜めないようにしましょう。
やらなくていいことはやらない
ママは家事に育児に忙しいので、あれもこれもやらなきゃと追い込まれてストレスが溜まってしまいます。
そんなママは子供が寝たら、「寝ている間に洗濯を」や「夕飯の支度を」と思うかもしれません。
しかし、洗濯はよほど溜め込んでいるのでなければ絶対に今日やらなければいけないことではないと思います。食べるものは凝った料理を作る必要はありません。手抜き料理でもいいと思います。
少しでも時間があって、眠たいときはしっかり睡眠を取りましょう。あるいは何でもいいので好きなことをして自分の時間を楽しみましょう。
手抜きをすることも楽をすることも悪い事ではありません。
まとめ
- 一人の時間を作って、気分転換しよう
- 一人で抱え込まずママ友などと話をしてスッキリしよう
- 便利なグッズ、道具に頼って少しでも楽をしよう
- 頑張りすぎず、手抜きをして少しでも楽をしよう
0歳の育児は大変でストレスが溜まりますが、育児はこれ数年は続きます。
ママが心身ともに健康でなければ育児子どもの世話ができなくなりますので、体に気をつけて頑張ってください。