雑巾がけの驚くべき掃除効果!疲れる作業からおさらばしよう!

こんにちは!あなたは最近どんな掃除をしましたか?最近は性能のいい掃除機や変わり種の掃除アイテムなど、時代は変化しつつありますよね?しかし昔ながらの雑巾がけはなかなかあなどれないんですよ?今回は最近私がはまっている雑巾がけについて語っていきましょう!

雑巾がけと言われると古臭く、何となく頼りないイメージですが、そのお掃除威力はあなどれないのです。やり始めたころ、主人や息子が「部屋明るくなった?」「なんか床の触り心地が良くなった!」などの嬉しい反応があったほどです!

これほどまでに違うのかと、ずっと続けてると私自身にまで素敵な変化が!?そんな雑巾がけの底力を紹介していきますね!

雑巾がけのメリット

雑巾がけと聞いてあなたはどんなイメージを持ちますか?「古典的な方法で、重労働」でしょうか?それとも「あまりきれいにならなそう」でしょうか?いろんなイメージがあると思いますが、あまりポジティブなイメージを持たれないのではないのでしょうか?

最初にも話しましたが、私も最初はマイナスなイメージを持っていました。しかしやってもみると意外にも、雑巾がけのメリットはたくさんあったのです!老舗旅館の掃除の仕上げを、タオルでの拭き取りでしているというのも、うなずけるほどの効果でした。

汚れがよく見える!

これこそが、最大のメリットと言えるのではないのでしょうか?最近の掃除器具と言えば立った状態で使うものが多いですよね?そこには生活の欧米化によって、立って作業する方が楽になってきているなどの理由があるのでしょう。

しかしこの掃除法には汚れの見落としという落とし穴があるのです。たまにでいいので、雑巾をもって床に座ってみてください。特に食卓やキッチンの周りでは、掃除機やモップで取れないような、こべり付いた汚れを発見することが出来るでしょう。

かがんで拭き掃除をする雑巾がけでは汚れが目先にしっかり見えるのです。そして、これが雑巾がけ最大の強みといえるでしょう。

なおみ
こべり付いた汚れを力を入れてしっかり落とせるのも雑巾がけのいいところですね

きっちり拭き取れる!

雑巾がけのいいところはまだあります。狭いところや、机の下、角になってきれいにしにくいところなども、手が入るところであればきれいにすることが出来るのです。

いろんな道具を使えばきれいにしていくことも出来るのですが、そのたびに道具を引っ張り出してきたり、アタッチメントを付け替えたりするのはめんどくさいですよね?タオルとあなたの手さえあればササッと細かいところまで拭き取ることが出来るのも、雑巾がけのいいところです。

運動不足解消になる!

重労働と言ってしまえばそれまでですが、捉え方次第で良いエクササイズになるのです。手をよく動かすので二の腕が細くなり、四つん這いの状態で動くのでお腹周りも引き締まります。さらに壁を拭いているとしゃがんだり立ったりするので、翌日足が筋肉痛になったこともありました!

これが私に起きた素敵な変化の一つです!少し大げさに聞こえるかもしれませんが、試しにやってみてください。雑巾がけをして少しすると汗ばんでくるのが分かるはずです。

けんじ
最近は僕も手伝ってるけどダイエットにもなるし、何より清々しい気持ちになりますね!

ダイエットの記事が気になる方はコチラもあわせて読んでみてください!

道具が少なく省エネ

先ほどの「タオルだけできちっと綺麗に出来ますよ」という話に近いですが、掃除器具はタオルとバケツしか使わないので、「どれを使おうか?」や「あれどこにしまったっかな?」などのわずらわしがなくなり、移動する際にも荷物が少なくとても楽です

また、使うエネルギーはあなたの体力だけなので、電力などはもちろんいりません。ということは電気代を節約することが出来てとてもお得なのです。

我が家が明るくなる!

雑巾がけのメリットは細かいこべり付きを取ることだけではありません。当り前なことですが掃除機で出来ない難しい拭き取り作業をすることで、床全体が光をよく反射してくれるようになり、部屋全体が明るくなります。

またベタ付きも取ってくれるので、床がサラサラになったことが素足になるとわかるはずです。まるで最近の定番のお掃除アイテム、スチームクリーナーの様な仕上がりです!

けんじ
こんなにもたくさんのメリットがあったんだね!床がサラサラの秘密が雑巾がけだったと聞いたときは驚いたよ!
なおみ
そう!意外とすごいのよ!こどもに手伝ってもらうことで体力づくりにも役立てられそうね!

雑巾ならほこりも拭き取れる?

雑巾でほこりを拭き取ると言っても、あまりピンとは来ないですよね?拭き掃除はほこりを掃除機で吸うか、ほうきやモップで掃き集めてからが一般的だと思います。でも実は雑巾でほこりを拭き取ることが出来るので、掃除機は掛けなくていいのです!

なおみ
雑巾でほこりを拭き取るといいことがありますよ!

ほこりが舞い上がらない

掃き掃除や掃除機だといくら換気していても、ほこりを舞い上がるのを防ぐのは難しいですよね?ほこりアレルギーの方はこの一文を読んだだけでも目がかゆくなってきそうですね。

あなたは、掃除機をかけても、振り返るとそこに「またほこりが?」と気になったことはありませんか?ほこりはとても軽くすぐに舞い上がりあちこちに散らばる性質があります。また、静電気を帯びたあなたにピッタリくっつくこともあるでしょう。なので一度掃除したところにまたほこりが落ちるのです。

私の冬はほこりからのモテ期です(笑)それらの悩みをいっきに解決してくれるのが、雑巾がけでほこりを拭き掃除です。一度濡れた雑巾に巻き込まれたほこりは小さくまとまり水分を含みますので、その後雑巾から離脱してもちょっとやそっとのことでは舞い上がったりしなくなります。

なおみ
赤ちゃんがいる家庭にとってはほこりが舞い上がらないのはとっても重要なことですよね!

一石二鳥で時短効果!?

雑巾がけの前に掃除機をかけてる方は多いのではないですか?「でもそれって二度手間になってるかも?」というお話です。先ほど書いた勘違いから、雑巾がけの前に「チリやほこりをきれいにしておかなくちゃ」と考える方も多いと思われます。私もそうでした。

一度やってみるとわかると思いますが、定期的に掃除機で掃除されてるご家庭でしたら、雑巾がけだけで十分のはずです。コツさえつかめば、ほこりを雑巾に集めながら拭いていくことが出来るはずです。一回全体を拭くと部屋が見違えるほどにきれいになるはずです。

雑巾がけの時間は私の体感ですと、ほこりの有無にかかわらずほとんど変わりませんので、掃除機をかけてる時間がそのまま節約できてます。

なおみ
普段はあまり掃除しないようなほこりがたまったお部屋も、完璧にではなくサッと掃除機をかけるだけでOKです。ほこりが落ち着いたら雑巾がけを始めましょう。

雑巾がけのやり方

「早く雑巾がけのやり方を教えて!」という声がそろそろ聞こえてきそうなので、私がいつもやってる雑巾がけの手順と、そのコツを思いつく範囲でお教えしますね!

拭き掃除をする前の準備

雑巾掛けをするのですから、雑巾とバケツの用意をしましょう。その際に乾拭きをするのでしたら乾いた雑巾も用意しておきましょう。また、頑固な汚れがあると予想できるときは、バケツの中の水を温かいお湯にしておくと、汚れが落ちやすくなりますよ!

そして、準備といえば道具の準備だけではありませんよね?部屋の中に物が散らかっているとなかなか掃除が進みませんので、しっかり片付けておきましょう。先ほど話したようにほこりがかなりたまってる場合は、サッと掃除機をかけておくのもよいでしょう。

なおみ
この時もっと部屋をきれいにしたい方は、照明の上や棚の上のほこりをはたきで下に落としておきましょう。

雑巾を固くしぼりましょう

雑巾がけを今から始めるのですが、床をべちゃべちゃにしすぎると、床を長く濡らすことになるので傷めます。雑巾を固くしぼってから拭き取りを始めましょう。

ところであなたは雑巾を絞れますか?実は正しいしぼり方が出来る人って少ないらしいですよ。

縦しぼりのやり方
  1. 手のひらを上に向け左右から手を出して縦に並べる
  2. 雑巾を手のひらにのせる
    (雑巾が玉にならないようにしてください)
  3. そのまま強く握る
  4. 両手を内側にひねりながら腕は押し出す
  5. 絞りがあまければ持ち直して繰り返す

と、言葉で説明してもよくわからないですよね。動画の方がわかりやすいのでご覧ください(約35秒)

いざ雑巾がけ!

さあ、お待ちかねの雑巾がけです!簡単に手順コツをまとめてみましたので見てみてください。

  1. 雑巾を四つ折りにし、さらに手のひらに収まるくらいの大きさに畳みましょう
  2. 四つん這いになりながら力を入れて手を左右に動かす
  3. 進み方は拭いたところを踏まないように後退しながら進む
  4. こべり付いた汚れを見つけたら、力を入れて細かく動かして汚れを落とす

それでも落ちない汚れは、少し濡らしておいて時間を置くことでふやけて拭き取りやすくなることもなります。なので、一度置いておき後で再度トライするのもよいでしょう。

なおみ
汚れが気になる場所は木目に沿って拭くと、よりきれいに仕上がりますよ

余裕があればやってみてください

いまからお伝えすることは毎回やる必要はないですが、やってみると掃除の質が上がったりするので【おまけ】として頭の片すみに置いておいてください。何か物足りないと感じるようになった頃にやってみると、ワンランク上の掃除が出来るかもしれないですよ?

乾拭き

拭き掃除をしたあと時間と体力に余裕があるときは、乾拭きをしてみるのはいかがでしょうか?乾拭きは一見効果が薄いようですが、実はいろいろなメリットがあるのでオススメしてます。

乾拭きのメリット
  • 早く乾くので木製品の家具や床が傷みにくい
  • ほこりや汚れをさらに拭き取ることが出来る
  • 木製品を輝かせる効果がある

もちろん水拭きだけでもきれいになるのですが、実はそれだけだとほこりや汚れを塗り込んでる場合があり、乾いて表面に出てくることもあるのです。乾拭きすると水気と一緒に拭き取ってくれます!

使い終わった雑巾の手入れ

拭き掃除を終えた後の雑巾は黒く汚れているし、なんかほこり臭くて触るのをためらってしまいますよね。そうなる前に使い終わった雑巾は手入れしておくと、次使うときにも気持ちよく使えますよ。

雑巾使用後の手入れ
  1. バケツに水を張り、石けんを入れる
    (洗濯洗剤でなくてよいです)
  2. バケツの水が白く濁るまで石けんを溶かす
  3. 石けん水を作ったら汚れた雑巾を入れる
  4. そのまま1日ほどつけ置く
  5. つけ置きが終わったらすすぐ
    (汚れが気になったらブラシでこする)
けんじ
雑巾を綺麗にしておくと次また掃除をするモチベーションが上がりやすいですよね!

タオルを変えてキレイに掃除

最近は雑巾がけに使うタオルもいろいろな種類が出てきました。もっとこだわりたい人や、今よりワンランク上の掃除を目指す人は、タオルを変えてみるのもいいですよ!

パイル生地

どのご家庭でもこのタイプの生地のタオルは何枚かあるのではないでしょうか?使い終わった手拭きタオルや粗品の余りもの、「使わないし捨てちゃおう」としてるならそれちょっと待ってください。最後に雑巾として再利用してみませんか?

なおみ
バスタオルを切って雑巾として使うのもいいですし、そのままの大きさで乾拭き用タオルとして利用するのもいいですよ

クロスファイバー

ガラス拭きなどにも多く使われるタオルですね。触り心地がいいほどに、細かい繊維で作られているこのタオルは、しつこい汚れ落としに使ったりしてます。

化学雑巾

商品名:KINCHO サッサ
引用:KINCHO http://www.kincho.co.jp/

あまりなじみがない方もいっるかもしれませんが、【化学雑巾】というものもあります。

なおみ
汚れの落としにくい場所は、洗剤を変えるのもいいですが、タオルを変えて拭いてみるのもオススメですよ

ここがイイ!使い捨て雑巾!

先ほどの【化学雑巾】も使い捨て雑巾の一つですが、みなさんは使い捨て雑巾と聞いて何をイメージしますか?意外とピンと来ないですよね?特徴メリットなどまとめてみました。

使い捨ての特徴とメリット

私はこれを知るまで、雑巾を使い捨てにしても「コスパが悪そう」や「ごみが増えそう」などあまりいいイメージを持ちませんでした。でも実際に使い捨て雑巾を使用すると?

時間短縮できる!

どんなに汚れのひどいところを拭いて雑巾が汚れたとしても、バケツなどで洗うこともなく捨てるだけでいいので、時間短縮に一役かってくれます。用意も片付けもほとんどいらないのが特徴ですね!

とっても衛生的!

いつも新しい雑巾を使えるのでとっても衛生的です!食卓キッチンなど、口に入るものを扱う場所は特に清潔を保ちたいですよね?使い捨て雑巾は場所を固定して使うのもオススメです。

なおみ
雑巾がすぐに汚れてしまうほど汚れてるところの掃除にもオススメなのよ
けんじ
確かに!普通に掃除すると雑巾を洗ってる時間の方が長くなっちゃいそうだよね

便利な使い捨てアイテム

それでは、使い捨てアイテムはどんなものがあるんでしょうか?これを知っていると、使い方と使いどころ次第でとてもきれいに、手軽に掃除することが出来ますよ!

キッチン 激落ちシート


商品名:LEC 激落ちウェットシート コンロ・キッチン用
引用:モノタロウ https://www.monotaro.com/

あの激落ちくんシリーズは使い捨てシートもあります。やっぱりこのシリーズのお掃除効果は優秀ですね!シートの種類もたくさんあり、場所によって予想される汚れに特に効くように作られています。なので各場所に専用のシートを置いておくのも便利そうですね。

そして今回おすすめしたいのが【激落ちウェットシート キッチン・コンロ用】です。あなたはタオルでキッチンを掃除したことがありますか?したことのある方ならわかると思いますが、「タオルがすぐ汚れてしまううえ、油汚れですすぎがほとんど効かず、掃除してる時間よりすすいでる時間の方が長い!」なんてこともよくあります。

そんな時にお役立ちなのがこのシートです!油汚れに強いうえに新しいシートで拭き取るため、とても清潔に掃除することが出来ます。

トイレ・洗面 トイレクイックル


商品名:花王 トイレクイックル
引用:花王株式会社 https://www.kao.co.jp/toiletquickle

トイレクイックルも使い捨て雑巾としてかなり優秀です。トイレの汚れというだけでとくに不衛生に感じてしまい、使い終わったタオルを他のものと一緒に洗えなかったり、次使うときもためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが【トイレクイックル】です。こちらのシートは厚手なのでサッと拭き取るだけならゴム手袋いらずですね。また、厚手にもかかわらず水に溶けやすいのでトイレに流せるというのが最大のメリットではないでしょうか?使用後すぐトイレに流せるので時間短縮にもなります!

洗面台の掃除のコツをまとめた記事もありますよ!気になる方はコチラ
『身だしなみは綺麗な鏡から!簡単にできる洗面所の掃除のコツとは?』

お掃除のお助け情報!

雑巾がけがいいことはわかっていても「屈む体勢が苦手」「どうしても掃除する時間がとれない」「どうにも掃除が苦手で面倒くさい」など掃除が苦手な方にもオススメの情報があります!

立ったままラクラク雑巾がけ

屈むと腰が痛い方や、立ったままでサッとこまめに雑巾がけしたい方にはこんなものもあります。

商品名:JASHEN フロアモップスプレー
引用:Amazon https://www.amazon.co.jp

モップの先端から霧吹きが出るので雑巾がけとしても乾拭きとしても使えます。また、雑巾が汚れた時の手入れも簡単でコードレスです。楽したいけど自分でやりたい人のマストアイテムですね!

けんじ
屈んでやらないとできなかった雑巾がけも、立って出来るというだけでグッと手軽さが上がりますね!

自動で最新の雑巾がけ

自分でやりたくない、留守が多くて時間が取れない方にオススメの商品です。

商品名:iRobot 床拭きロボット ブラーバ ジェット250
引用:iRobot Japan http://www.irobot-jp.com/

ルンバでおなじみのiRobotから発売された雑巾がけロボットです。床の汚れに合わせて拭き掃除をしてくれて、充電まで自動で行ってくれます。から拭きパッドに取り換える(手動)だけでから拭きも出来ますので、用途に合わせて使えそうですね!

なおみ
床だけならこれ一台で十分ですね。ただ片付けをしっかりするのと、床以外は自分でしないといけないですね。

業者にお任せで家じゅうピッカピカ!

年に一度くらいは隅々まで掃除したい、時間がないときなどはこんな方法があります。

家族や自分の時間を買えるんです!

家事代行業者ハウスクリーニング業者をお願いして、自分や家族のために時間を作り有意義に使うのも良いですね。家事というと「私がやらないと!」と主婦の方は気負いしてしまいがちですが、今はこれらのサービスも整ってますので、使ってみるのも良さそうですね。

なおみ
私も大会の練習が忙しい時、年に二度の大掃除の時など、かなりお願いしちゃってます。

家事代行とハウスクリーニングの違い

家事代行 ハウスクリーニング
資格保有者ではない場合が多い 専門家やプロの方による徹底した掃除
出来る範囲の掃除 専門家にしかできない掃除もしてくれる
みんなが買えるような洗剤を使用 業務用の洗剤やオリジナルブレンドの洗剤
利用者宅の掃除用具を使うこともある 掃除用具を持参する
その他料理・洗濯などもする その他のお手伝いはしない
2時間で4,000~6,000円くらい 一戸建て(3LDK~4LDK)8万~17万円くらい

掃除の仕上がりや値段に大きく差が出てます。必要に応じて利用していくのが良いですね!

まとめ

雑巾がけの良いところや最近の事情が分かってきましたね。そして雑巾がけがなぜ掃除としてずっと必要とされてきたか?その理由が分かったのではないでしょうか?たくさんのことをお話ししましたので最後にまとめてみました。

  • 汚れをしっかり拭けて、つや出しにもなるので部屋が明るくなる
  • 運動不足を解消できる
  • ホコリもいっしょに拭き取れる
  • 水気を早く乾かすことにより床を傷めるのを防げる
  • 雑巾の手入れをしとくことで次の掃除をしやすくなる
  • 洗剤などを変えなくても雑巾の生地を工夫すると汚れを落としやすくできる
  • 使い捨て雑巾で【衛生的】【時間短縮】になる
  • 最新の道具やサービスを使うことで自分時間を作ることもできる

雑巾がけは良いことがたくさんありますが、労力や時間が必要なのも変えがたい事実です。しかし、最新の技術や増えてきているサービスを使うことで、体力的にも時間的にもまだまだラクが出来るはずです!

私はラクすることは決して悪いことではないと思ってます。その時間を家族の幸せに使って充実した生活を作っていきましょう。また家族みんなで大掃除するのも家族の絆を強くしてくれそうですね!

最後までこの記事を読んでいただきありがとうございます。これからも生活のお得情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

お部屋も身体も綺麗になって一石二鳥!掃除でダイエットをしよう!!

2019年6月18日

おかずを作り置きして糖質制限ダイエットを成功する秘訣!

2019年6月17日

身だしなみは綺麗な鏡から!簡単にできる洗面所の掃除のコツとは?

2019年6月16日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。