これでベランダのない窓の掃除が楽ちんに!便利グッズ7選

窓がきれいだととても気持ちがいいものです。でも、ベランダのない窓の外側は手が届きづらく、なかなかきれいに掃除することができません。それに、高層階の窓だと身を乗り出して掃除するのは危険ですよね。

そんな汚れた窓を見て、掃除できなくても仕方ないとあきらめていませんか?でも、あきらめることなかれ、手の届かない窓でも楽に掃除できるグッズがあるんです!

今回はベランダのない窓でも、安全にきれいに掃除できるグッズをご紹介します。

窓の掃除をする前に

けんじ
今日はいい天気だね!窓が汚れてきたし、窓掃除でもしようか?
なおみ
ちょっと待って!晴れた日は窓の掃除には適してないのよ

さわやかな青空の下での窓掃除。とても気持ちいいですよね。でも、気持ちいいのは私たちだけで、窓の掃除のタイミングとしてはよくないんです。

窓の汚れの原因は?

窓の掃除をするにあたって、窓の汚れがどんなものなのかを知っておきましょう。

内側の汚れ

  • 手垢
  • ほこり
  • カビ
  • キッチンからの油分を含んだ水蒸気
  • たばこのヤニ

外側の汚れ
  • 黄砂
  • 花粉
  • 雨水による水垢
  • 車の排気ガス

このように窓の汚れは内側と外側とでは違います。また、周囲の環境、部屋によっても汚れは違ってきます。ほこりや砂などの汚れは水で洗い流せますが、水垢や油汚れは水だけだと落ちにくいかもしれません。

洗剤を使うと膜を張って跡が残りやすいので、水だけで落とせる汚れは、洗剤は使わない方がいいかもしれません。掃除も楽ですし、小さいお子さんやペットがいるお家は安心です。

窓を掃除するタイミングは?

天候

掃除って天気のよい日にやるものと思っていませんか?でも、窓の掃除は「天気の悪い日」にやるのが正解なんです

窓の汚れは乾燥するとこびりついて落ちにくくなります。けれど、曇りの日や雨の日は湿気で汚れが浮き上がってくれるので落ちやすくなるんです。それに、日の光が弱いと光の反射が少なく、窓に付いた汚れが見えやすくなり、拭き残しがなくなります

せっかく掃除したのに、日が影ってから見てみると汚れがくっきり…。そんな経験ありませんか?気分も下がりますし、二度手間にもなります。

ですから、窓の掃除は湿気のある天気の悪い日、そして光の反射の少ない早朝か夕方にやることをおすすめします。それだけで、効率的に掃除ができ、時短にもなります

季節

窓の掃除は年末の大掃除にやる家庭が多いと思います。でも、冬って空気が乾燥していますよね。ということは、窓の汚れも乾燥して落ちにくいということです。また、きれいに拭く前に濡らした部分が乾いてしまうので、拭き跡が残りやすくなります。

ですから、空気が乾燥する冬が来る前、そして日差しが強くて水分が乾きやすい夏の後、つまり、秋が窓掃除のベストシーズンといえます

冬は結露ができやすく、カビも発生しやすくなります。冬が来る前に掃除すれば、カビの発生を防ぐことができますし、寒い中掃除しなくてすみますね。

また、2月から5月は花粉や黄砂で窓が汚れやすくなります。梅雨で汚れが落ちやすく、粉や黄砂が落ち着いてくる6~7月も窓の掃除には適しています。できれば、6~7月と10~11月の年2回の窓の掃除をおすすめします

ベランダない窓の外側の掃除は、ただでさえ手が届きにくく掃除しずらい場所です。少しでも楽に掃除するためには、天候や季節を考慮することがポイントです

ベランダのない窓を掃除するのに便利なグッズ7選

けんじ
いつも直美が外に身を乗り出して窓の掃除をしていて危ないから、なんかいいグッズがないか調べてみたんだ
なおみ
わぁ~うれしい!健ちゃんありがとう

ベランダのない窓の外側は手が届きにくく掃除しずらいだけでなく危険でもあります。そんな窓の掃除に便利なグッズを調べてみました。

大きく分けて磁石タイプワイパータイプ、そしてロボットがあります。

磁石タイプ

強力な磁石で窓を2つのパッドはさみ、窓の内側と外側を同時に拭くことができます

●両面ガラスクリーナー(LEADNOVO)

 

引用:Amazon商品ページ

特徴
  • 落下防止ロープ付き
  • ガラスの厚みによって5ミリから25ミリの5段階に磁力を調整できる
  • 三角の部分が角を掃除するのに便利
 

大通りに隣接したマンションですので、窓ガラスが直ぐに汚くなり、いつも手拭きするのにストレスでした。何が良いアイディア商品がないか探しまして、こちらの商品を購入しました。ガラスの両面を一遍に拭けるのが購入のポイントでした。手が少なく汚れるところも嬉しいですね。窓が割と多いので、窓ガラス拭きに時間短縮が出来て,気楽に窓ガラスを拭けることができました。

引用:Amazon商品ページ

ベランダのガラスの汚れが気になって、楽に掃除できるものを探しまして、レビュー を見て購入しました。最初は不慣れでよく磁石が落ちてましたが、少しずつコツができて、手が絶対届かないバルコニーのガラスも掃除でき、良かったです。簡単に楽に掃除まではないですが、安全に手が届かない箇所が掃除できるのが一番メリットかと思います。

引用:Amazon商品ページ

けんじ
他にも 磁力が強くてたくさんの窓を掃除すると腕が疲れるといったコメントもあったけど、水拭きだけでもきれいになったみたいだよ
なおみ
コツが必要みたいだけど、手が届かない外窓を掃除するのには便利そうね

●両面ガラスクリーナー(AddStyle)

引用:楽天商品ページ

特徴
  • 落下防止ロープ付き
  • 網戸用のアタッチメント付き
  • 2ミリ以下、7ミリ以上の窓やペアガラス、擦りガラスには使えない
 

仕事先の高所階の窓の清掃用に購入。自宅で10年以上前から他社の同様のクリーナーを使用しており、それよりも、はるかに価格が安いのに全く遜色ありません。マグネットも強力で、かなり分厚いガラスですが大丈夫でした。

引用:楽天商品ページ

左右に開く引き違い窓には効果的でした。上下に開く窓については手が届かない(本体をくっつけることが出来ない)上の部分が拭けないところがちょっと残念ですが、そのほかについては満足しています。

引用:楽天商品ページ

なおみ
網戸も掃除できるのはいいわね
けんじ
窓の形状や厚さや材質が条件に合えば便利そうだね

磁石タイプは片方の窓を掃除すると、反対側の窓も磁石の力で同時にも掃除できてしまいます。今までにかかっていた時間の半分で掃除できてしまうなんてすごいですね!でも、家の中から掃除できると言っても、高い窓だと大変かもしれません。

磁石タイプは商品によって対応できる窓が違うので、窓の厚さは要チェックです。

ワイパータイプ

柄の長さやモップの角度を変えられたり、外窓を掃除しやすく作られています

●ガラスワイプワイパ

引用:楽天商品ページ

特徴
  • 柄が76~125センチに伸縮できる 
  • ヘッドの角度が6段階左右各90度に調整可能 
  • スポンジと水切りがついているので水拭き、水切りが同時にできる
  • ゴムヘラで切った水をスポンジが吸収し、その水で窓掃除ができるリサイクルシステム
  • スポンジの上にミクロ繊維の不織布が貼ってあるので水だけで掃除OK
 

角度が変えれるとこが良いです。手の届かないとこまできれいになりました。

引用:楽天商品ページ

毎年、脚立に雑巾、バケツに水、新聞紙を用意して窓ふきに時間をかけていましたが
今年は、これ一つで高いところからきれいにすることができました。
ワイパーの筋は一本残りますが、それは乾いた布でひと拭きすればピカピカの窓ガラスになりました。
私は、このワイパー部分にマイクロタオルをつけて網戸を上から下へ擦りました。すると網戸も一度にピカピカになりました!
ぜひ、お試しください。

引用:楽天商品ページ

けんじ
うちはマンションだから、水切りした水のリサイクルシステムなら下の階に水が垂れないし、水拭きと水切りが同時にできるのはいいね
なおみ
今まで手が届かなかくて掃除できなかった窓が、完璧でなくてもにきれいになるならOKかな

●伸縮クリーナー(フェリモア)

引用:Amazon商品ページ

特徴
  • 持ち手の角度が調整可能 
  • モップの先端の角度が140℃調整可能 
  • 天井や壁、エアコン掃除も可能
  

モップが20㎝×10㎝と大きめなので、一度にふける面積が広く窓掃除が効率的にできる商品です。モップが三角形になっているので角は掃除しやすそうですね。

なおみ
窓だけでなく天井や壁の掃除にも使えるのはいいわね
けんじ
持ち手がU字型に曲がっているから、おっちょこちょいの直美も窓から落ちる心配がなくていいよ

窓専用だけあって、窓から身を乗り出さなくていいように作られています。ワイパータイプはモップが重いと長時間使用すると疲れたり、また、柄の太さが細かったり太すぎたりしても使いづらいので、ワイパータイプを購入する時は、重さと柄の太さは要チェックです。

ロボット

センサーで窓の大きさを測定しながら自動で窓を拭いてくれます。ルンバの窓版といったらいいでしょうか。

●窓掃除 ロボット WINBOT850

引用:楽天商品ページ

特徴
  • 曇りガラス・色つきガラス・複層ガラスなど多様なガラスに対応
  • 静音設計
  • 停電でも内臓バッテリーで15分間動作し警告音が鳴る安全設計
  • リモコン操作可
  • 落下防止安全ロープ付き

手拭きには及ばないものの、期待以上の仕上りでとても満足です。
クリーニングパットが汚れないよう、最初に軽く水拭きをしましたが、労力はいつもの1/3に軽減したと思います。
2階の窓は命懸けで掃除していました(笑)ので、大助かりです。

引用:Rentio公式サイト

今まで、大変だった2階の窓拭きが他の事をやりながらできるのは便利だった。完ぺきを求める人には向かないが、私は十分きれいになると感じた。

引用:中島ファッションサイト公式サイト

けんじ
WINBOT850はレンタルもできるので、購入する前にお試しするのもいいですね

レンタルについてはこちら:Rentio公式サイト

●DEMU ガラスクリーニング ロボット

引用:Amazon商品ページ

特徴
  • 2つのモップが回転して掃除する
  • 窓の状態によって3種類の自動掃除コースを選べる
  • 自動モードと手動モード搭載
  • リモコン操作可
  • 落下防止安全ロープ付き

コンパクトサイズで場所を取らず、落下防止機能が付いているので安心ですね

引用:G-Ranking公式サイト

なおみ
  勝手に掃除してくれるなんて、これぞ主婦の味方! 高層階や脚立に乗って掃除しないと届かないような大きな窓には便利ね
けんじ
うちには必要ない気がするけど…

四隅や手で強く擦らないと取れないような汚れは落ちないとか、準備と後かたずけが面倒などのコメントもありましたが、高層階の窓や高い窓など自分では掃除できない場所なら仕方ないのかもしれません。小さな窓には使えませんが、大きなな窓がたくさんあるお家はとても便利ですね。

窓掃除ロボットを選ぶ時は以下のことをチェックしてみてください。

  • 対応している窓の種類
  • 性能
  • 使いやすさ
  • 安全性
  • 静音性

番外編(フロアワイパー)

花王クイックルワイパー

引用:Amazon商品ページ

わざわざ窓掃除のためだけに道具を買いたくない場合は、床用のワイパーでも代用できます

濡らしたマイクロファイバーを装着させ水拭きした後、乾いたマイクロファイバーに替えて乾拭きします。窓専用ではないので、しっかり拭けずに拭き跡が残ってしまいがちなので、洗剤を使わず水拭きだけにしておく方がいいかもしれません。

ご紹介した商品以外にもいろいろな商品が販売されています。窓の大きさ、数など家庭によって違いますし、窓の形状によっては使えない場合もあるので、使いやすいものを探してみてください。

いろいろな商品がありますが、やはり人の手で掃除するのに勝るものはないのかもしれません。でも、手が届きづらく危険を伴う場所はそもそも人の手で掃除できませんし、窓掃除の労力を考えれば、割り切ることも必要なのかもしれません。

汚れがひどい場合は雨でだいたいの汚れを落としてから使用するなど自然の力を借りるのも大切ですね。

 

窓を掃除する時の注意点

窓の掃除はスピード勝負

窓の掃除はなるべく早くすませるようにしましょう。汚れや洗剤を落とす前に水分が乾いてしまうと、ガラスにこびりついて落ちにくくなってしまいます。水分が乾燥しづらい天気の悪い日や日差しの弱い時間帯が窓掃除日和なのはそのためです。

時間をかけすぎないように、窓は1枚ずつ手早く掃除するようにしましょう

窓の外側から掃除する

窓の掃除は外側からするようにしましょう。ぱっと見ただけでは、汚れが内側についてるのか外側についてるのか分かりません。外側の方が汚れていることが多いので、外側から掃除した方が汚れが落ちたか分かりやすくなります

無理をしない

ベランダのない窓の外側は、便利なグッズを使う、自然の力を借りるなどして、安全に気をつけて掃除しましょう。たとえ、きれいにならなかったとしても、安全第一で無理をしないようにしてくださいね

 

まとめ

  • 窓は内側と外側では汚れが違う
  • 窓掃除は天気の悪い日がおすすめ
  • 窓掃除の道具には磁気タイプ・ワイパータイプ・ロボットがある
  • 窓掃除はスピード勝負
  • 窓は外側から掃除し、無理はしない

 

今までベランダのない窓を、雑巾片手に少々危険な姿勢で掃除をしてきましたが、調べてみると便利な窓掃除グッズがたくさんあるんですね。

窓掃除って力もいるし重労働です。便利グッズを上手に使えば、時間も労力も軽減されますし、今まで手が届かなったベランダのない外窓もきれいに掃除できるようになります。ぜひ、便利グッズを使って家事をサボって楽しちゃいましょう!

窓ガラスのウロコを掃除で撃退!綺麗な窓で気持ちの良い朝を

2019年10月14日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。