最近ツイてないなぁと思うことがありますか?人生いいことばかりではないことはわかっているけど、なぜか「ツイてない!」ことは嫌な記憶として頭の中に住み着いてしまいます。
そんな時は掃除をするといい!と聞いたことがありませんか?実は住んでいる家と人は鏡の関係と言われ、家が散らかると、心も散らかるという関係性があり、その散らかりが心の乱れにより運気が下がると言われています。
そこで今回は掃除がなぜ運気を良くするのか?そして運を味方にする掃除術について紹介したいと思います。
目次
運気とは?
そもそも運気という言葉がありますが、一体どういうものなのでしょうか?
運気とは目に見えない波動(気の流れ)で、この流れが自分の現実生活を作っています。色々な出来事が起きた時は、外側だけを判断しても、本質を見抜くことができません。なぜそんなことが起こるのか?それはすべてが自分の知らないうちに操作しているのです。
引用:Moon Light http://moon-lights.jp/what-is-luck/
運気とは知らないうちに自分で操作しているということになると、運気が低迷している時は、自分自身が意識的に操作すれば悪い気の流れを断ち切ることも可能であるとも言えます。
そこで、低迷時の自分を見つめた時に、何が起きているのか冷静に考えてみると、心や気持ちの乱れ、ストレスなど精神的なダメージが高い場合が多いことがわかります。
その精神的ダメージの根底は、毎日の何気ない当たり前の生活を、見つめ直すいい機会が与えられているタイミングなのかもしれません。そこでそのきっかけとして掃除をするという行為が、悪い気の流れを断ち切るチャンスではないでしょうか?
掃除で運気がよくなる理由
掃除で運気が上がるなら誰でも運がよくなると思いませんか?実は掃除をただ行ったからと言って運気がよくなるわけではありません。大事なのは掃除を行う過程の意識が最も大切です。
例えば掃除というと、掃除機でゴミを吸い取ることが一番先にくるイメージですが、実は掃除機は床に大きなゴミが散乱していれば役に立ちませんよね。まずは手順としては、いらないものを処分する片付けこそが掃除には大切です。
そして片付けをするその行為や作業を意識することによって
- 直感力・判断力が磨かれる
- 自主性が磨かれる
- 自分に自信がつく
目には見えないこんな効果があるのです。
直感力・判断力が磨かれる
片付けをする時、無意識ではありますが、いるもの・いらないものを判断すると思います。その物の価値を判断することを繰り返すことによって、取捨選択する作業が身に付きます。生きてゆく上で人生には選択はつきものですよね。高校受験、大学受験、就職、結婚など、常に選択を迫られて生きているわけです。
その取捨選択を意識することによって、自分にとっての価値観が確立され、物事に対し直感で判断できるようになるのです。
自主性が磨かれる
片付けや掃除は誰のためでもでもなく、自分自身のために行っている作業です。
- 自分が気になるから掃除をする
- 自分が汚れているのが嫌だから掃除をする
- 自分だらしがないのが嫌だから掃除をする
など主体が全部自分なわけです。つまりその行為が自分自身と向き合っているということなのでしっかりとした自主性が磨かれるのです。
自分に自信がつく
片付けや掃除には、わかりやすい達成感があります。片付けが終わったあとの爽快な気分は、やった人しか味わうことができない感情です。そのことで
やればできる!!
と自分で感じることができれば、小さなことですが、自信に繋がります。自信は小さな成功体験を積み重ねて生まれてくる感情でもあります。そして自分に自信がつけば、挑戦力が芽生え生きるためのエネルギーとなります。そのきっかけを与えてくれるのが片付けや掃除というわけです。
掃除が苦手な人の原因と対策
掃除はよく考えると面倒な作業と思うこともありますよね。その面倒さが続くとみるみるうちに散らかってしまいます。さらに掃除が苦手な人はこんな共通点もあります。
- 物を捨てられない
- 忙しくて掃除する余裕がない
- 持ち物を把握していない
- 先延ばしクセがある
これらの原因と効果的な対策を紹介します。
物を捨てられない
- いつかは使う
- 大事な人からもらった
- 捨て方がよくわからない
などの理由でどんどん物が増えていくばかりで家に物が溢れてしまいます。
- いつかは特定できないので、1年使用がなければ捨てましょう
- 自分にとって価値の有無を判断して価値が無いなら感謝して捨てましょう
- ゴミの日、ゴミの出し方を確認しそれでも処理できないものはリサイクルショップやお金を払って捨てましょう。また次回購入する時は処分の仕方を確認して購入しましょう。
忙しくて掃除する余裕がない
- 仕事が忙しい
- 家事が忙しい
- 子育てが忙しい
日々の生活に追われ、気が付けば部屋中がごみや埃の山になってしまいます。
- 1日、1週間のスケジュールを把握し、空いたスキマ時間に掃除をすることを徹底する。
- TVを見ているついでやトイレに入ったついでなどついで掃除する
- 便利グッズを使って自動で掃除ができる仕組みを作る
- 時には掃除代行を使って掃除してもらう
持ち物を把握していない
- 物が散在して在庫管理ができていない
- 安さにつられつい買ってしまい、気づいたらダブリ買いをしている
- 似たような服をいくつも購入してしまう
似たような物、同じ物があるということは今、ここにある物の状況を把握せず、つい購入してしまい、部屋が在庫の山になる可能性があります。
- 物の在庫が一目でわかるように在庫用の収納箇所を決める
- 在庫の数を決めておき、それ以上は購入しない
- クローゼット内の写真を撮っておき、持っている服を常に把握できるようにする
先延ばしのクセがある
- 面倒で後でいいやと思う
- 収納場所がなく、購入してもそのまま放置状態があちこちにある
- 散らかっていても、今のままでもいいかと常に思っている
本当は心の片隅に「いつかはやろう」という気持ちがある反面、「でもまた後でやればどうにかなるか」という気持ちの方が強く習慣化していると、掃除をするタイミングを失い、気づけばゴミの山となります。
- 掃除場所をリスト化し、今日掃除する範囲を予め決めておく
- 物の指定席を作り、放置しない収納作りをする
- 何が面倒なのかを自答し、できるところから少しずつ始める。
掃除ができない理由は、心理的作用にかかわることが多いようです。そのため、自分なりの掃除を行う「やる気」にさせる気持ちを意識的に身に着けることが大切です。
運気がよくなる掃除術
掃除や片付けで運気がよくなることがわかった所で、掃除を実践していきましょう。掃除は一気にやろうとすると途中で挫折する原因となるので、場所別に大体のスケジュールを予め決めておくと、達成感がわかりやすく継続しやすくなります。
- 段ボール2箱とゴミ袋を用意する
- 1日のうちで自分が長い時間利用している部屋から始める
- 必要なもの・保留のもの、処分するものに仕分ける
- 風水を利用する
段ボール2箱とゴミ袋を用意する
段ボールはなるべく深いものが沢山入るので、サイズを確認しましょう。スーパーなどで無料で貰えることが多いので、それを利用してもいいでしょう。ゴミ袋は各市町村など決められた指定ゴミ袋があれば、それを数枚用意しましょう。
1日のうちで自分が長い時間利用している部屋から始める
いつも自分が長い時間利用している部屋を綺麗にすると、さらに居心地がよくなります。自分の視界の中にお気に入りの雑貨があると気持ちがいいものですよね。片付けをした綺麗な部屋をイメージして取り掛かりましょう。
リビングや寝室でも自分が長くいる場所から始めると心地いい空間ができ達成感も芽生え気持ちも落ち着きます。窓を開けて換気をしていい空気の循環をしましょう。
必要なもの・保留のもの、処分するものに仕分ける
先ほど用意した段ボールに必要なものと今判断がつかない保留品を仕分け、さらにゴミ袋は必要のない処分するものに仕分けていきましょう。
この仕分けをすることによって、自分の価値観の基準を直感で判断することができます。数をこなすことで更に直観力に磨きがかかりますよ。そして保留品は仕分けた日を記入して見える所に置いておき、期限を決め、期限内に使用がなければ、それは自分にとって必要のない物なので、感謝をして思い切って処分しましょう。
片付けが終われば、掃除機やハンディーモップなどで埃や小さいゴミを掃除しましょう。すると今まで散らかっていた部屋が明るくなり、気分も爽快になりませんか?お気に入りの空間で自分時間を気持ちよく過ごせるようになるでしょう。
風水を利用する
自分の居心地のいい空間の掃除が終わって達成感も味わえた所で、今度は風水を利用してみましょう。
風水とは、目には見えない「気」の力を利用した環境学です。この「気」の流れを良くして、バランスを取ることで運を上げる開運の方法です。
風水の考えではこの気の流れが玄関を入り口として家の中に入ってきますが、玄関が汚いといい気が入ってきません。さらに、トイレは汚物を処理する場所ですが、トイレが汚いと悪い気が滞り、家じゅうに広がってしまいます。
そこで、玄関とトイレを重点的に掃除をしましょう。
簡単で時短!玄関の掃除
玄関の汚れは主に砂や泥の汚れ、靴などの臭いが原因で汚れてしまいます。そこで簡単にできる掃除方法を紹介します。
- 下駄箱は一度靴を取り出して砂などをほうきなどで掃きだしましょう
- 下駄箱に新聞紙を敷くと湿気を吸い取る効果があるので敷いてその上に靴をおきましょう
- 下駄箱に除湿剤を置いておくとさらに効果的。時々換気のために開けておきましょう
- たたきの掃除は容器に水と少量のシャンプーを入れ新聞紙を濡らします
- その新聞紙を細かくちぎり、床にばらまきます
- ほうきで濡れた新聞紙を掃きながら集め、ちりとりに取って、新聞紙はゴミ箱へ
- 飾り棚等の場所はハンディーモップなど使ってこまめにほこりがつかないようにしましょう
- たたきには靴など放置しないで、常に何もない状態がベストです
- 玄関マットはこまめに掃除しやすいタイプを使いましょう
下駄箱は一度新聞紙を敷いてしまえば、靴底の汚れが下駄箱内に広がるのを防ぐことができます。また、濡れた新聞紙を使うことでたたきの「拭き・掃き」掃除が一遍に済んでしまうので、時短に繋がります。
ちょこっと週1のトイレの掃除
トイレ掃除は毎日ちょこっとだけ掃除と週1のまとめ掃除が綺麗に保てるポイントです。
- ちょこっとだけ掃除は、トイレで用を済ませたらペーパーにトイレ用中性洗剤などを吹きかけて便座や床を拭きましょう
- 週1掃除で便器の奥の汚れ、日頃できないところを重点的に掃除しましょう
- 便利グッズを使って、便器に汚れがつきにくい洗浄剤や掃除シートを使うと楽にトイレ掃除ができます
- トイレマットを敷いている場合はこまめに洗いましょう。
玄関とトイレは日頃家の中で一番お世話になっている場所です。綺麗になるといい「気」が循環しますよ。
掃除を習慣化するための工夫
掃除を行うことで、気持ちがリフレッシュできた所で、今度は掃除を習慣化すると、いつも気持ちのいい状態が続きます。気持ちのいい家は住み心地もよく、疲れた体を癒してくれ、また家族の団らんも楽しくなるので、健康運や家庭運も上がりますよね。さらに無駄な物がないすっきりした部屋なら、いい気の流れが循環しやすいので、全体運も上げてくれます。
では掃除を習慣化するためにはどうしたらよいのでしょう?
- 掃除道具は常にすぐ取り出せる場所に置いておく
- 掃除を1日のスケジュールに組み込んでやる意識をつける
- 便利グッズを駆使して床掃除などは電化製品におまかせする
- 家族に掃除場所の役割を持たせて家族が協力して掃除ができる体制を作る
- 物を溜め込まずに常に掃除しやすい環境を心がける
掃除は汚れに気づいたらすぐに取り掛かれるように道具はすぐ楽に取り出せるようにしておくと、放置状態が少なくなります。またスケジュールとして掃除を組み込むと「やるべきこと」として行動できるので、綺麗が維持できる可能性が高くなります。
さらに主婦の負担を軽くするために、便利グッズを使ったり、家族で協力して掃除を行う習慣がつけば、常に部屋がきれいな状態を保つことができますね。
私は曜日ごとに掃除をする場所を決めているの!例えば月曜日なら玄関、火曜日なら火なのでガスまわり など関連づけて場所を決めておくと掃除することが習慣化しやすくなるの!
僕は掃除で運気がよくなることを知って最近、日曜日にお風呂の掃除を始めたんだ!お風呂にカビが生えないように風呂あがりに水滴を拭いたり、換気するのが習慣になってきたな!
いつもありがとう!そういえば健ちゃん!これをきっかけにフィギュアの整理してみるのはどう?必要なフィギアを厳選すればお部屋もすっきりするし、さらに運気がよくなるかもよ!
ついに来たか!でもみんな大切なフィギュアなんだよな。厳選なんて難しいよ!
じゃあ時間をかけて厳選しましょ!いつまでなら厳選できる?
うーん?あと1年だけ時間をください!
了解!じゃあ1年の期限付きで厳選してね!
まとめ
掃除で運気をよくするポイントをおさらいしましょう。
- 掃除や片付けを行う過程で意識して物と自分と向き合ってみましょう。
- 掃除が出来ない理由を知り、しっかり対策をたてましょう。
- 不要なもの処分し、風水を利用して運気がよくなる掃除を実践しましょう
- 掃除を習慣化するために、自分が取り組みやすい工夫をしましょう
掃除は人生の基礎練習となり土台を作る場所として様々な成功者も実践しています。やはり何事も基礎が大事なようです。そして物に対して感謝をしながら掃除、手入れをすることで物への愛着も湧き大切にすることができます。
さらに、掃除を意識することで、心も磨かれます。磨かれた心は、苦しい時があっても乗り越えられる気持ちが運気がよくなることに繋がるかもしれません。ぜひ集中し、意識して掃除をすることを心掛けてみてくださいね。
私も子供が小さい時、育児に自信がなくて、部屋がすごく散らかっていたんです。でも子供が成長すると部屋中動きまわることでこれじゃあいけないって感じました!それで片付けをしたら子供が笑顔で元気に動く姿を見て感動したのを覚えているんです!片付けは私に子育ての自信をつけるきっかけを与えてくれました!