ホントに自由な時間がない?子育てで毎日忙しくても自分の時間を作る方法

子育てをしてると、「自分の時間がない!!」「家事もちゃんと出来てない!!」なんてことしょっちゅうじゃありませんか?

仕事をもっていれば、なおさら時間なんていくらあっても足りませんよね。楽しいはずの子育てがむしろ「ストレス」になることもあります。

ストレスを感じたまま育児をするのは、ママにも家族にもいいことは一つもありません。悩んでるあなたに、子育て中にも上手に時間をつくる方法を紹介します。

時間がなくなるワケ

育児はとにかく手がかかります。その上、家事もしないといけない・・・これじゃいつ自分の時間が取れるかわかりませんよね。

赤ちゃんの時は手がかかる

2歳くらいまでは、手がかかる上に歩くようになると目が離せなくなります。

なおみ
ご近所のおばさんに「子供も寝ている頃が楽よ」なんて言われたことがあります。今になってなるほどと思うことがあります。

乳幼児の頃は「お腹が空いて泣く」「お腹がいっぱいになると寝る」の繰り返しですよね。ハイハイができるようになって行動範囲が広がると、目が離せなくなります。気を付けていてもいつの間にか小さいものを見つけて口に入れてしまったり、家具にぶつかってしまったり・・・とにかく子供が起きている間は、気が休まりません。

ママはワンオペになってしまう

旦那さんがいたとしても、大半の家事はママの仕事になってしまっているのが現実ですね。子供が起きる前に朝食やお弁当を作って、旦那さんが出かけた後に洗濯や後片付け、途中で子供が起きたら中断してしまいます。家事を再開できるのは子供がお昼寝をするのを待ってからになります。

お昼寝が終わると、夕飯の支度が待っています。旦那さんが仕事から早く帰宅してくれれば、子供の相手を少しはお願いできるかもしれませんが、疲れて帰って来たり、残業で遅くなったりで、なかなか思うようにはいきません。

子供を寝かしつけた後で「自分の時間」を取ろうと思っても、疲れて寝てしまうのが現実です。

こんな毎日を送っていると、体も心も休める時間すらなくなってしまいますね。

いそがしいママも時間をつくろう!

家事にも育児にも休みはありません。「365日フル回転」そう言っても大げさではありません。

そのままだとあなたが壊れてしまいますよ!!

頑張っているあなたのために自分の時間を作りましょう。

家事の中に時間をつくる

家事の時間を減らす工夫を提案します。

食材 ⇒ 料理キットを使う

献立を考えることもなくなりますし、食材を買いに行く時間もいりません。

補足
地域によっては利用できないこともありますので、確認してください。
なおみ
例えばですが、パパとママと子供の3人暮らしだと食費も抑えられますよ!

買い物 ⇒ 宅配サービスを利用する

各スーパーやデパートなども宅配サービスを開始していますので、買い物の時間をなくすことができます。ネットでも宅配サービスはたくさんありますのでドンドン利用したいですね。

掃除 ⇒ 回数を減らす

毎日していたのを2日に1回、3日に1回と掃除の回数を減らします。

なおみ
さすがに汚れが気になるときは掃除をしましょうね。

夫婦の会話 ⇒ 増やす

パパと話す時間は大事にしてください。二人の時間は減らす必要はありません。我慢してストレスを溜めて爆発する前に、旦那さんに愚痴ってみましょう。そして旦那さんに協力をお願いしましょう。

なおみ
話し合うときは、お願いベースにしましょう。「パパも疲れてると思うんだけど、これをしてもらえると凄く助かるわ」のように、相手をねぎらいつつ頼んでみましょう。
けんじ
そうだね!上から目線で言われたらやろうと思っててもやりたくなくなるし、喧嘩になるからね。

 

以上、4つの提案をしてみました。

けんじ
子供が小さいと買い物は大変だよね。子供と荷物持たないといけないし・・・子供の機嫌が悪かったりしたら最悪だよね。せめて子供が小さいうちは宅配や料理キットを使うのはありだね。
なおみ
そうなのよ。うちもたまに料理キットを利用しているんだけど、コースもいろいろあるし「自分で作ったらこの値段じゃできない」ような価格設定にもなってて便利よね。後は、自分で少し工夫して食材を他の料理に使ったりするといいよね。

子供と役割分担

子供が赤ちゃんでは手伝ってもらえませんが、子供も年中さんや小学生になったらドンドンお手伝いをしてもらいましょう。子供は意外にお手伝いが大好きですよ。

子供のお手伝いポイント
  • 何が手伝えるか、自分で決めてもらう
  • 自分から進んですると決めたことは任せる
  • ある程度子供が手伝いやすくなるように工夫をする

初めのうちはイライラすることもあるかもしれませんが、次第に子供の方がいろいろ考えて行動し始めます。ママの時間ができるだけじゃなく、子供の成長にもつながりますよ。

お手伝いをしたいというときは、「まだできないから」「危ないからダメ」など初めから否定しないで、出来るような工夫をしてあげましょう。そうしないと、手伝って欲しいときに手伝ってくれなくなってしまいますよ。

睡眠時間を有効活用

一番時間を作りやすいのが、子供のお昼寝タイムですね。朝早く起きることが出来れば子供が起きる前の「朝」、子供が寝てからの「夜」もありますが、誰にも邪魔されずに時間を作れるのは「お昼寝タイム」です。

子供の1日の理想の睡眠時間(お昼寝を含める)

生後3ヶ月まで 14時間 ~ 17時間
4ヶ月 ~ 11ヶ月 12時間 ~ 15時間
1歳 ~ 2歳 11時間 ~ 14時間
3歳 ~ 5歳 10時間 ~ 13時間

生後3ヶ月ころまでは、3時間 ~ 4時間おきに目を覚まし授乳をします。この頃は、まとめて眠るということがありません。そのためママは寝不足になってしまいます。生まれてから1ヶ月、2ヶ月と過ぎていくと、リズムもできてくるので、この時期は1日1回はママも一緒にお昼寝をして、他の赤ちゃんの寝ている時間を有効活用しましょう。

平均的な子供のお昼寝時間

  午前
4ヶ月 ~ 6ヶ月 1時間 2時間半
7ヶ月 ~ 12ヶ月 30分 2時間
1歳 ~ 1歳6ヶ月 30分(徐々になくす) 2時間
1歳7ヶ月 ~ 3歳 なし 2時間

1歳ぐらいまでは夕方も寝てしまう時間もありますが、あまり寝かせすぎると夜の寝つきが悪くなりますから、注意が必要です。

なおみ
家事を短縮してお昼寝の時間を活用するというのは、自分だけの責任で出来るからいいよね。
けんじ
そうだね。手伝ってくれない!とか喧嘩になることもなさそうだし。

この他にも・・・

  • 自治体の施設を利用
  • 親に頼む
  • ベビーシッターを頼む

などがあります。自分にあった時間の作り方を探してみてください。

 

まとめ

  • 赤ちゃんは目が離せない
  • 家事はほとんどがママの仕事
  • 家事の中に時間を作りましょう
  • 料理キットを使ってみよう
  • パパに協力してもらう
  • 子供にも手伝ってもらおう
  • お昼寝タイムをフル活用

毎日育児を頑張っているママ!頑張りすぎないでくださいね。家事を手を抜くのは悪いことではありませんので、罪悪感は捨てましょう。

子供はママの笑顔が大好きです。家族と子供のために、笑顔で毎日を送れるように自分の時間を作ってストレスをなくしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。