お風呂掃除の時、シャンプーなどボトルの底ってついつい忘れがちになってしまいませんか?ボトルをふと持ち上げて、いつの間にかこびりついていたぬめりに気付いてびっくり!なんてことも。あのぬめりは見た目が悪くなるのはもちろん、ただの汚れではなくカビの発生原因にもなってしまうものなんです。
目次
ぬめりってなに?
そもそもあのぬめりとは何者なのでしょうか?
一般的には「赤カビ」というのが、あのピンク色のぬめりの総称となります。カビと呼ばれていますが、実はその正体はカビではなくロドトルラと呼ばれる酵母菌の一種です。カビではないなら害がないような気がしますよね。実際に赤カビ自体にはそれほど害はありません。
じゃあ掃除なんてする必要がない?
しかし残念ながら答えはNOです!赤カビがあることにより、なんと黒カビの発生の手助けもしてしまうのです。黒カビは赤カビを栄養として繁殖してどんどん強く根付いて広がっていき、喘息やアレルギーなどの健康被害にも繋がってしまう恐れもあります。
どうしてぬめりができるの?
ぬめりの発生に必要なものが水分と栄養です。絶対的に水を使用するお風呂では水分はありますし皮脂や髪の毛などの栄養も豊富にありますので、ぬめりが発生するには最適な場所と言えるのです。
しかもシャンプーなどのボトルの底は持ち上げない限り空気の通りも悪く、汚れも溜まりやすくぬめりが住み着くには最高の条件が揃っている場所になっています。洗ってもすぐにぬめりが発生してしまうのは、そのためだったのです。
ぬめりを綺麗にしよう
ぬめりはスポンジで擦るだけでもすぐに落とすことができます。また、すでに黒カビも発生している場合はカビ取り用洗剤で一気に黒カビも赤カビも落とすことができます。
引用:ジョンソン公式サイト
●泡状なので塗布しやすい
●液ダレが少ない
●低コスト
使用の際は保護具の着装、使用方法など注意書きをよく確認してから掃除してください。
ちょっと待って!今までのぬめり防止方法の落とし穴
ぬめりの防止方法は様々な方法があります。私が今まで実際に試してみたぬめり防止方法を実体験の感想を含めていくつかご紹介します。
吊るす
フックやクリップなどで吊るすという方法があります。ボトルの底に水や汚れを溜めないためにはいっそ空中に置けばいい!という発想ですね。100均にあるもので揃えることができるので安価で用意できるのもグッドポイントです。
ボトル底のぬめりにはなかなか効果的ではありましたが、長期間に及ぶとフックやクリップなどに水垢やぬめりが出来てしまいむしろ掃除する場所が増えてしまいました。
タオルで拭く
ぬめりの防止方法として乾燥させることは大切です。ぬめりを落とした後タオルで拭くのはとても効果的といえます。
しかし、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・メイク落とし・洗顔料などなど多くのボトルから一つ一つ丁寧に水気を取るのは一苦労です。しかも拭いたボトルを置く場所もまたタオルで拭いてあげる必要もあります。そんなに拭き掃除をしていたら湯冷めしてしまいそうですし、毎日続けるなんて嫌になってしまいますよね。
浴室乾燥
ボトル一つ一つを乾燥させるのではなく、浴室ごとボトルも乾燥させてしまえばいいと思い浴室乾燥も試してみました。しかし、浴室の壁や床は乾燥してもボトルの下までは乾燥せずボトル底は湿ったままで赤カビは変わりなく発生してしまいました。
そのうえ我が家では、洗顔料やシャンプーが浴室乾燥の熱風によって中身が固まってしまうという事件もありましたので浴室乾燥時は要注意です・・・!
超簡単!ぬめりには珪藻土がオススメ!
うちでは足拭きマットに珪藻土を使用しています。家族で使ってもすぐに乾くし、毎日の洗濯もいらないしすごく便利なんですよね。コースターなんかにも使用されており、大きく流行ってから使っている人も多いのではないでしょうか。
珪藻土とは
文字のごとく、珪藻(ケイソウ)によってできている土です。珪藻とは植物性のプランクトンの一種で、それが化石化し堆積することで珪藻土ができあがります。耐熱性にも優れており、家の壁の資材として使われることもあります。
珪藻土の効果
耐熱性の他、吸水性に優れており消臭効果もあるんです。足拭きマットに使われているのも納得ですね。短時間で乾燥するためカビや菌の繁殖を防ぐことができ、脱衣所のような湿度が高くなりがちな場所でも効果が期待できます。
珪藻土の使い方
引用:カインズ公式サイト
使い方としては非常に簡単で、珪藻土を脱衣所に置いてその上にボトルを置いておくだけです。お風呂で使用する時にそこから持ち出して、お風呂が終わったらボトルをタオルで軽く拭いてまた脱衣所の珪藻土に戻しておきます。
ボトルの置き場を脱衣所にすることでボトルが常に濡れている状態というのを防ぐことができますし、珪藻土に置いておけばボトルの底の水分は珪藻土によって吸収されつねに乾燥されているためぬめりの発生のしようがないんです。
バスマットは大き目の白色の珪藻土マットを使っていますので、カインズの珪藻土マットのように色と大きさをパッとみて区別できるようにしてあります。
主人も子どもも間違えることなく、グレーの珪藻土マットをボトル置き場として認識してくれています。
仕上げは防カビ対策
シャンプーなどのボトルの管理を脱衣所で行うことで、ぬめりは効果的に防ぐことができます。さらにもう一段階、追い討ちとしてぬめりの防止方法でオススメしたいのが防カビ対策です。防カビ剤は黒カビだけでなくぬめりも防いでくれます。
お風呂の防カビくん煙剤
引用:ライオン公式サイト
水を入れることで、銀イオンを含む煙が発生し銀イオンによってカビを防ぎます。熱などは発生せず、人体にも悪影響がないため浴室に置いてある椅子などを置いたまま使用することができます。
スクラビングバブルアルコール
引用:ジョンソン公式サイト
アルコールはぬめりの発生を防止してくれます。アルコールの中でもこのあちこち用のアルコールは子どものおもちゃやキッチン、机など色々なところにも使えますのでこれひとつあれば色々なところを除菌することができます。
まとめ
- ぬめりは黒カビの発生原因となる
- ボトルの底は空気の通りも悪く、汚れも溜まりやすくぬめりができやすい
- ぬめりはカビ取り洗剤で落とすことができる
- ボトルの置き場は脱衣所の珪藻土の上
- 防カビ材やアルコールを使うことでぬめりは防止できる
ぬめり防止には乾燥させることが大切です。珪藻土に置くだけでボトル底の乾燥はバッチリ解決できます。とっても簡単なので、是非一度珪藻土を試してみてくださいね!
お風呂の中の汚れが気になった方はこちらの記事もオススメです!
そんなボトル底のぬめり防止として、私が一番オススメする珪藻土を使った簡単方法をご紹介します!