落ちないと諦める前に!家にあるものを活用した絵の具汚れの洗濯方法

学校での図工の時間や、家庭でのお絵かきでよく使う絵の具。でもついうっかり子供が服につけてしまうことってよくありますよね。そして絵の具の汚れって一度ついたらなかなか落ちなくて困ってしまうんですよね。

でもそんな絵の具汚れも、汚れの性質を理解して正しい洗濯の仕方をすればキレイに落とせるんです。

今まで絵の具汚れで困っていたという方は、今回紹介する方法を試してみてください。

絵の具汚れが落ちにくい原因

絵の具って本当に落ちにくいですよね。その理由は絵の具の成分にあるんです。絵の具は主に2つの成分でできています。その成分とは、絵の具の色のもとである顔料という細かい粒子と、その顔料を紙などに定着させる固着材です。

衣服に絵の具がつくと落ちにくくなってしまうのは、顔料の細かい粒子が繊維に入り込み、それが固着材によって繊維に定着されてしまうからなんです。

衣服の繊維に絵の具が完全に定着してしまうと、キレイに落とすのはとても難しくなってしまいます。ですので、絵の具が衣服についた時は絵の具が乾く前に落とすことが重要になってきます。

なおみ
絵の具の成分そのものが落ちにくい原因なんですね~。

 

絵の具汚れの洗濯方法

ひとくちに絵の具といっても、様々な種類がありますよね。絵の具の種類によって落とし方が変わってくるので、それぞれの種類に合わせた落とし方を試してみてください。一回で汚れが落ちなかった場合は手順を繰り返してみてくださいね。ただし衣服をこすりすぎると衣服が傷んでしまうこともあるので、気を付けてください。

水彩絵の具

水彩絵の具は水に溶けやすい水溶性の絵の具です。小学校でよく使われているので、子供が服につけてしまうのはこの水彩絵の具の場合が多いです。水に溶けやすい性質なので、他の絵の具の種類に比べると比較的落としやすいです。水彩絵の具の落とし方は、でんぷんのりを使う方法と酸素系漂白剤のペーストを使う方法がありますので、紹介します。

 

でんぷんのりを使う方法

昔ながらのでんぷんのりを使います。でんぷんのりがなければお米をつぶしたもので代用できます。でんぷんが衣服の繊維に入り込んだ絵の具の粒子にくっつくので、絵の具汚れがでんぷんとともに洗い流されるんです。

でんぷんのりを使う方法
  1. でんぷんのりを汚れた部分にたっぷりと塗る
  2. 少し置いてから汚れた部分をもみ洗いする
  3. 普段通りに洗濯機で洗濯する

汚れが落ちにくい場合は1~2の手順を繰り返します。

 

酸素系漂白剤を使う方法

続いて酸素系漂白剤を使う方法です。

酸素系漂白剤と重曹を混ぜたペーストを使います。また、市販のアルコールジェルを使うと汚れが浮き出るのでより汚れを落とすことができます。

酸素系漂白剤ペーストを使う方法
  1. 汚れた部分の下にタオルを敷き、アルコールジェルを汚れに塗る
  2. 酸素系漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜる
    (漂白剤が粉末状の場合はぬるま湯大さじ1を加える)
  3. 汚れた部分を覆うようにしっかりとつけて、数分置く
  4. 汚れた部分をティッシュでたたいて、汚れを落とす
  5. 熱いお湯を汚れた部分にかける
  6. いつも通りに洗濯機で洗濯する

汚れが落ちにくい場合は1~5の手順を繰り返します。

 

アクリル絵の具

水彩絵の具のほかに、学校の授業でよく使われるのがアクリル絵の具です。

アクリル絵の具は、乾くと水に溶けにくくなるという性質を持っているので、衣服について乾いてしまうととても落ちにくくなります。アクリル絵の具が服についてしまった場合は、乾く前に落とすことがとても大切になってきます。

アクリル絵の具の汚れを落とすには、市販の除光液台所用洗剤クレンジングオイルを使います。除光液はアセトン入りのものを使ってください。アセトンは油脂や汚れを分解する成分なので、入っていないと汚れを落とす効果が小さくなってしまいます。

  1. 汚れた部分の下にタオルを敷き、汚れた部分を除光液を染み込ませたキッチンペーパーで叩く。
  2. 台所用洗剤を汚れた部分に塗り、もみ洗いをする。
  3. クレンジングオイルを汚れた部分に塗り、もみ洗いをする。
  4. いつも通りに洗濯機で洗濯する。

除光液やクレンジングオイルは、衣服を傷めやすいです。上記の方法で2~3回試してみて汚れが落ちなかった場合はプロのクリーニングに任せた方が良いでしょう。

 

油絵の具

油絵の具は学校の授業で使うことはほとんどありませんが、美術部だったり、絵画教室に通ってたりしていると汚れがついてしまうこともあります。

油絵の具もアクリル絵の具と同じく、乾いてしまうと本当に汚れが落ちにくくなってしまいます。油絵の具が服についてしまった場合は、速やかに落とすようにしましょう。

油絵の具の汚れを落とすには、アクリル絵の具を落とす時と同様に市販の除光液台所用洗剤クレンジングオイルを使います。除光液も同じくアセトン入りのものを使ってくださいね。

  1. 汚れた部分の下にタオルを敷き、汚れた部分を除光液を染み込ませたキッチンペーパーで叩く
  2. 台所用洗剤を汚れた部分に塗り、もみ洗いをする
  3. クレンジングオイルを汚れた部分に塗り、もみ洗いをする
  4. いつも通りに洗濯機で洗濯する

除光液やクレンジングオイルは、衣服を傷めやすいです。上記の方法で2~3回試してみて汚れが落ちなかった場合はプロのクリーニングに任せた方が良いでしょう。

 

絵の具が服につく前の予防策

絵の具が一度衣服についてしまうと、落とすのは大変になってしまいます。そんな大変な思いをしないために、子供が衣服に絵の具をつけないように予防することが大切です。子供が授業で絵の具を使う予定があったら、下記のような予防をしておいた方が良いでしょう。

エプロンやスモックを持たせる

絵の具がそもそも衣服につかないようにするために、絵の具を使う際にはエプロンやスモックを着てもらうようにしましょう。飲食店などで使う使い捨てのエプロンがある場合は、汚れたらそのまま捨てることができるので便利です。

汚れてもいい古い洋服を着せる

「絵の具を使う時は汚れてしまうのはしょうがない」と諦めて古い洋服を着せるのも一つの手です。汚れてもいい服を着せることで、汚れを気にせず思い切り授業を楽しませてあげることもできますよ。

 

手洗いが面倒だという方は、そもそも汚れを衣服につけないように予防しておくとあとが楽になりますよ。

 

まとめ

  • 絵の具汚れが落ちにくいのは絵の具の主成分である顔料と固着材
  • 水彩絵の具はでんぷんのりまたは酸素系漂白剤ペーストで落とす
  • アクリル絵の具は除光液+台所用洗剤+クレンジングオイルで落とす
  • 油絵の具は除光液+台所用洗剤+クレンジングオイルで落とす
  • 汚れるのを防ぐ予防策も大事

学校や遊びでの絵の具汚れは避けては通れませんし、子供に「汚すな」と言っても絶対無理です。大人でも絵を描く人は汚れることがありますよね。

絵の具汚れがついてしまった時は、絵の具が乾く前に落とすのがとても大切です。絵の具汚れはとても頑固な汚れですが、手順を踏まえて根気強く落とせばキレイに落とすことはできます。

また、そうなる前に大事な服が汚れて面倒臭いことにならないようしっかり予防しておきたいですね。

正しい対処法を覚えて、絵の具汚れに怯えず子供を楽しく遊ばせてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。