和室でもこれで浮かずに収納!子供のおもちゃ収納アイディアベスト3

家の中に和室があるご家庭は、和室を子供の遊び場にしていたり、おもちゃ置き場にしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

子供の玩具って成長にあわせてどんどん増えていくし、片付けてもすぐに散らかって、あっというまに床一面おもちゃ!なんてことも日常茶飯事ですよね。

しかもその床一面のおもちゃに混ざって転がっているブロックなどを踏んでしまって涙目になったのは私だけではないハズです。和室って子供の遊び場にちょうど良いんですけど、収納場所がそもそも少ないんですよね。

そこで私は、なんとかこのお片付け地獄から抜け出すために、いくつか収納を作ってみました。

そしたらなんと!いままで散らかり放題だったおもちゃが、きちんと収納されて、常に畳に寝転べるくらいきれいな状態を保てるようになったんです!

あなたにもぜひ試してもらいたいので、私が実践した和室のお片付けアイディアを3つご紹介したいと思います。

押入れを有効活用する

押入れって、下から物を積み上げていくので上の方に空間ができてしまったり、奥行きがあるので奥に押し込んだものを取るのが大変だったりしませんか?

そんな悩みを解決してくれるアイテムが、「キャスター付きチェスト」「メタルラック」なんです。まずは、キャスター付きチェストから。

チェストはキャスター付きの物を選ぶことで、奥のものも簡単に取り出すことができますし、高さを押入れの高さに合わせて買えばデッドスペースもなくなります。

 

あと問題なのは、座布団のようなふわふわしていて、チェストに入り切らないもの。これは上に何も乗せられないので、どうしても上の部分にデットスペースが出てきてしまいますよね。

そんなときに便利なのはメタルラックです。

メタルラックは、部品ごとに販売しているので好きな位置に棚をつけたり、ある程度自分の好きなように組み立てられるのも良いところです。

たとえば、座布団の上くらいに棚の高さを調節すれば、デットスペースだった座布団の上も有効活用できますよ。

 

カラーボックスを使う

カラーボックスは、子供の手が届くように、横にして置くのがポイントです。横にしたカラーボックスにあうサイズのケースを入れれば、これだけで簡単収納ケースの完成です。

カラーボックスは木目調のものを選んで、その中に収納するケースはナチュラルテイストの物を合わせると、和室の雰囲気に合うのでおすすめです。

おもちゃが子供の手の届くところにあれば出しやすいですし、片付けるときも箱にポイポイ入れてるだけで良いので、片付けが楽になります。

なおみ
まだ小さいお子様がいるご家庭は、カラーボックスの角にガードを貼ることを忘れないようにしてくださいね。

 

ディアウォールを使ってDIY

あなたは、ディアウォールいうものをご存知でしょうか。

 

2×4材につけて使えば、天井や床を傷つけず柱を設置できるというすぐれものです。設置するのに釘を使わないので、壁に傷をつけられない賃貸や和室の漆喰などにも使えます。

ディアウォール自体は、ホームセンターやインターネットでも比較的安価で手に入れることができます。ただ、木材はホームセンターで天井の高さに合わせてカットしてくれます。天井の高さをしっかり測っていくことを忘れないようにしてください。

はじめての場合は、時間に余裕があるときに作業することをおすすめします。一度作ってしまえば、おもちゃの収納スペースはもちろん、棚をつけてインテリアを置けるようにしたり、フックを取り付けてランドセルや給食袋を置く場所を作ったり、自分好みにカスタマイズできるのでとても便利です。


引用:RoomClip

なおみ
白く塗装された2×4材の風合いが和室に良く合っていますね

その他、ディアウォールを使った収納は散らかるおもちゃは見せる収納で解決!ディアウォール棚を簡単DIY靴の収納はディアウォールでDIY!!ショップ風お洒落収納13選!キッチン収納はディアウォールで決まり!おしゃれな収納棚35選などもご覧になってみて下さい。

 

収納スペースができた後が大事

収納スペースができたところで、そこにしまうことができなければ、またもとのお片付け地獄に逆戻りです。

そこでここでは番外編として和洋室どちらでも使える、きれいなお部屋を保つためのコツを書いていきたいと思います。

宝箱を作る

収納スペースができたところで、おもちゃを子供と一緒に「お気に入り」と、「あまり使わない」ものに分けましょう。

普段使わないおもちゃは、どんどん収納の中にしまいます。お気に入りのものは、子供に好きな小さい箱を選んでもらって、その箱に入れていってもらいます。

箱を「たからばこ」と名付けて、「そこに入るだけ好きなものを選んでいいよー」というと、うちの子供も喜んで、おもちゃを大切にするようになりました。

普段使わないおもちゃで遊びたくなったら、収納場所から出してきて「たからばこ」のものと交換するようにしましょう。こうすることで、常に家中のおもちゃが床に散乱しているというい状況は防げます。

おもちゃが帰る場所を決める

収納場所が確保できたら、おもちゃの帰る場所、「おもちゃのおうち」を決めてしまいましょう。

子どもに、「おもちゃをお家でおやすみさせてあげよう」と言うと、お片付けも楽しんでやってくれます。また、収納ケースにおもちゃの写真を貼ってラベリングするのも、片付け先がひと目でわかるので良い手です。

使わなくなったおもちゃは誰かにあげる

それでもおもちゃが溢れかえってしまって収納場所が足りない!という場合は、もう使わないであろうおもちゃを、思い切って誰か必要な人に譲ったり、メルカリなどで売ってしまうのも良いと思います。

思い出が詰まってるので、あまり処分はしたくない気持ちもわかりますが、「うちでたくさん遊んでくれてありがとう。」という気持ちで送り出してあげましょう。

なおみ
いままでありがとう。他の家の子どもを楽しませてあげてね

まとめ

  • 押し入れを有効活用する
  • カラーボックスを使う
  • ディアウォールを使ってDIY
  • 宝箱を作る
  • おもちゃの帰る場所を決める
  • つかわなくなったおもちゃは誰かにあげる

和室には畳が使われているので、フローリングのように冷たくないし、転んでもあまり痛くないから、子供の遊び場に丁度いいですよね。

でも和室って、家の中の物置部屋にされていることも結構あると思います。もしあなたの家もそうなっているなら、今回の収納術をぜひ試してみてください。

今回は和室の収納アイディアを3つご紹介しましたが、この中の一つでもお役に立てるものがあれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。