色々な姿に変化する美しい小松菜の作り置きおかずレシピ4選

青野菜、気候の変化で値段が高騰して買うのを躊躇う事ありませんか?

そんな青野菜ですが、今回は簡単にベランダでも栽培出来、尚且つ簡単に食が楽しめる「小松菜」に焦点を当てて、小松菜の栽培方法簡単に作れる作り置きレシピを紹介します。

小松菜とは?

野沢菜やチンゲンサイなどのアブラナ科の一種、江戸時代初期に東京都江戸川区小松川付近で茎立ちを品種改良して栽培が始まり、かの有名な暴れん坊将軍こと『徳川吉宗』が鷹狩りに行った際の献上品としても知られています。

徳川吉宗像

徳川吉宗像 引用:ウィキペディア

その際に「小松菜」の名がついたそうです。

歴史の深い小松菜ですが、育て方はプランターや水耕栽培など、お手軽に低予算で済むのも大きな魅力ですよ。年間栽培は出来ますが、小松菜は冷え込む時期が特に旬と言われています。

小松菜自身耐寒性が強く、霜が降りようが、凍ってしまおうが葉が枯れる事が少ない、尚且つ、秋冬シーズンは害虫も少ないので、安定して育てる事が出来ます。

小松菜の効用

栄養価の高いもの
・ビタミンA
・鉄分
・カルシウム
作用

・貧血
・肌荒れ
・風邪予防
・高血圧予防
・がん予防
・コツ粗相症予防

風邪気味な方、血圧が気になる方、目眩がする方などとてもオススメです。調理手順が簡単なのも多くあり、気軽に食せるのも大きな魅力‼︎もう一品で悩む主婦の味方ですね。

どれも健康には必要な物ばかり、上記に悩む方は是非定期的に食する事をおすすめします。

プランターで小松菜を育てる方法

用意するもの

・プランター長方形(深さ15cm程、長さ65cm目安)
・培養土、鉢低石
・じょうろ
・種

手順
  1. プランターの中に鉢低席を入れ、培養土を入れる
  2. 種植え、深さ1cm程度の溝を15cm間隔で2列作り、底に1cm間隔で種を撒く
  3. 34日で芽が出てくるので、育ちが悪い物は抜いて間引く
  4. 12週間おきに様子を見ながら間引き、追肥を行って草丈が2025cm程になったら収穫

小松菜の旬は冬で、収穫までは70〜90日と言われています。

   

引用:マイナビマイナビ

なお、更に育てると黄色の花が咲きます。

一度咲いた事がありましたが、とっても綺麗でした。花は食べられませんが、広がってのびのびしている姿を見ると心が癒されますよ。

花言葉は『小さな幸せ』です。

なおみ
何気ない楽しい家族の生活の事かな〜。

補足‼︎ベランダが難しく室内で育てたい方へ

グリーンファームキューブ 引用:Amazon

用意するもの
・スポンジ(栽培用)
・液体肥料
・水
・小松菜の種
手順
  1. クリアなアクリルケース、苗床パネルを外し、底のケースに水を入れる
  2. 苗床パネルに合う様にスポンジを切り、水を含ませたスポンジに種を入れパネルに設置
  3. 液体肥料をスポンジ、ケースに入れる 

これだけです。後は定期的に水の補給を欠かさずにする事で大きく育っていきます。節電の植物用LEDライト、タイマー機能もあるのでほとんどなにもする事なく成長を見守る事が出来ます。部屋のインテリアとして家族で楽しむ事が出来ますよ。

なおみ
私も水耕栽培キット(グリーンファーム)で育てています。部屋で鑑賞用として楽しめて、食材にも困らない、まさに一石二鳥です。

けんじ
保存期間は冷蔵で2〜3日、冷凍でおよそ1ヶ月、好きな時に解凍して頂けるそうですよ!

 

簡単作り置きレシピ

ここまで小松菜の魅力をお伝えしました。いよいよ、お手軽でおすすめのレシピをいくつかご紹介したいと思います。

超簡単‼︎小松菜のお浸し‼︎

引用:楽天レシピ

用意する食材

・小松菜
・醤油
・かつお節(かつお節がない場合はゴマでも可能です。)

作り方
  1. 小松菜の葉と茎の境目を包丁で切っていきます。
  2. フライパンに水を入れ沸騰したら、先程の小松菜を茹でていきます。
  3. ある程度しっかり茹で、小松菜がしんなりしたらボウルに入れ、冷水でしめます。
    (たっぷり水をかけるのがポイント!)
  4. ある程度一口大に切り、しっかり手でギュッと水分を絞っていきます。
    (水分をいかに絞り取るかで出来が変わります。)
  5. 後はお皿に盛り付け醤油で味を調整、その後かつお節をかけ、出来上がりです。

ご飯にもう一品欲しい時に大活躍です‼︎今回はノーマルなお浸しを紹介してしましたが、豆腐にかけても良し、雑魚をかけてもよし、色んなアレンジが出来るのも大きな魅力です。

一品だけでもお酒のつまみに!

簡単ですので、是非試してみて下さい。

冬に最適‼︎小松菜と油揚げの味噌汁‼︎

引用:楽天レシピ

用意する食材
  • 小松菜
  • 油揚げ
  • お味噌
  • 和風出し(小魚で出汁をとるのもあり)

作り方

  1. 小松菜を根本を切り一口大に切っていきます。
  2. 油揚げも同様で一口大に切っていきます。
  3. 鍋に水をいれ沸騰したら、小松菜、油揚げを投入。中に火が通るまで中火で一煮立ちさせていきます。
  4. 和風出しを入れ味を整えたら、火を止め味噌を溶かします。
  5. お椀によそって完成です。

寒い冬に最適です‼︎もちろん、油揚げじゃなくても豆腐、舞茸など別の食材でも代用可能です。

体が暖かくなるお味噌はご飯のお供に最適です。

作り置きにも最適、旦那様が仕事で帰ってきた時の作り置きにも大変便利です。

絶品‼︎小松菜の牛肉炒め‼︎

引用:レタスクラブ

用意する食材
  • 小松菜
  • 牛肉(薄切りタイプ)
  • 刻みネギ
  • 油、醤油、塩、胡椒

作り方
  1. 牛肉、小松菜を食べやすいサイズに切ります。
  2. フライパンを温めて油を敷きます。(後で牛肉を入れるので少なめにしましょう。)
  3. フライパンが温まったら、牛肉を入れしっかりと焼きます。
  4. 更に小松菜を入れ、しんなりとなるまで焼きます。
  5. 塩、胡椒、醤油で味を整えたら、お皿によそい、万能ネギで彩りを加えたら出来上がりです。

もちろん炒め物なので、玉ねぎやエリンギ、他の青野菜を加えたり、調味料を変える事で更に美味しくさせる事も可能です。

ご自分の好みアレンジに仕上げると良いでしょう。

だしが決め手‼︎小松菜とさつま揚げの煮物‼︎

引用:クックパッド

用意する食器

  • ボウル

用意する食材

  • 小松菜
  • さつま揚げ
  • 昆布
  • かつお節
  • 醤油
  • みりん
  • 砂糖
まずはだし汁
  1. 軽く昆布を拭き汚れを取る。
  2. 鍋に水、昆布を入れ中火で沸騰させる。
  3. ある程度沸騰したら昆布の上にかつお節を入れて更に中火で更に加熱する。
  4. 1〜2分経ったら火を切り、かつお節が底に沈むのを待つ。
  5. ボウルにキッチンペーパーを敷き、昆布、かつお節をこす。
煮物そして完成へ
  1. 小松菜は根っこを切り落とし、長さ3センチに切っていく。
  2. さつま揚げは大きければ半分に切る
  3. 先程作っただし汁を鍋に入れ、調味料で味を整え、煮たったら、さつま揚げ、小松菜を加え小松菜がしんなりするまで煮る
  4. お皿によそい完成です。

最初に作っただし汁の効果で味により深みが増した一品です。手順に少し手間がある様に見えますが、作ってみるとそんなに時間の掛からない感じでした。

煮物なので大根や牛肉も絡めたら、より美味しくなりますよ。

 

まとめ

今回は、お浸し、味噌汁、炒め物、煮物と4つの簡単レシピをご紹介しました。あくまで簡単レシピなので、ここからアレンジはいくらでも出来ます。風邪予防、高血圧、ガン予防にも効果的です。

プランターがあれば栽培も簡単ですし、グリーンファームがあれば室内での栽培も可能ですよ。災害、水害時で葉物が高騰したとしても、家庭菜園で自炊出来る様になれば家族で安心して食する事が出来ます。

小松菜は栄養価も高く、簡単に調理出来、作り置きにも最適な食材です。

是非、あなたもご自分のアレンジ、色々なバリエーションでレシピを試してみてはいかがでしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。