トイレ掃除で見落としがちな場所の水垢、綺麗に落とす方法は?

トイレ掃除といえば、排泄物で汚れやすい便器や床の掃除がメインで、タンク上の手洗い部分の掃除って、忘れがちじゃありませんか?綺麗に見えても実はよく見ると、白い水垢ができているかもしれません。

まだ大したことないからと放っておくとどんどん取れにくくなってしまいます。見つけたら是非早めに対処したいところですね。どのように対処すればよいでしょうか?

トイレの水垢って?

正体は?

水垢は、水道水のミネラル分が乾燥して固まったもの。水に濡れた部分が空気に触れ乾くと、水分は蒸発しますがミネラル分だけが残ります。

それが蓄積されると、白くざらざらと固まってしまうんです。見つけてすぐに対処できればいいのですが、どんどん蓄積されるととれにくくなってしまいます。

けんじ
ミネラルって、"ミネラルウォーター"とか体にいいイメージだけど…  
なおみ
そうね、ミネラルはカルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムを含む成分のことよ。人に必要な栄養素なんだけど、厄介な水垢の原因でもあるのよね。  

水で濡れて乾くだけで取れにくい汚れになるなんて・・・油断できないですね。

どこに付く?

トイレでは、タンク上の手洗い部分や蛇口など、水に濡れて乾きやすいところに水垢がつきやすいです。お風呂の鏡でよく見るうろこ状になったり、手洗い場は水が当たる部分が限られてくるので、輪ジミのようになったりします。

写真では見えづらいですが、手洗い場の穴の付近白く固まった水垢がついてしまっています。

一方、汚れやすい便器の中も水に濡れる部分ですが、コーティングされているので水垢はつきにくいです。

けんじ
この前なおみに頼まれてトイレ掃除をしたけど、手洗い部分の掃除なんて思いつかなかったよ!
なおみ
そうよね、ぱっと見綺麗だから、それがまた厄介なのよね・・・。

白い陶器に白い汚れはわかりにくいですよね。せっかく他の部分を綺麗にしていても、目に付く手洗い場に白くざらざらとした水垢が蓄積していると、一気に不潔な印象になってしまいます。

日頃からチェックしていた方が良さそうですが、着いてしまった水垢はどのように落とせば良いでしょうか?

 

酸性の力で落とそう

水垢はアルカリ性です。汚れの性質によって使う洗剤も変わります。洗剤の選び方はこちらで。アルカリ性の汚れには、酸性の力で落とします。お家にある身近な酸性のものを使ってみましょう。

クエン酸、酢を使う

100円ショップでも簡単に手に入るクエン酸や調味料であるを使って、硬く固まった水垢を酸性の力でふやかしてから、こすり取る方法です。

また、クエン酸はレモンの酸っぱい成分と同じです。レモン果汁がおうちにあれば、同じように使えます。

必要なもの
  • クエン酸や酢
  • キッチンペーパー
  • 古い歯ブラシ
手順
  1. クエン酸は小さじ1を水200mlに溶かしてクエン酸水を作り、酢の場合はそのまま使います。
  2. 1をキッチンペーパーに染み込ませます。
  3. 水垢の付いている部分にキッチンペーパーを貼り付けて1時間ほど放置します
  4. キッチンペーパーをはがして、歯ブラシなどでこすりとります。
なおみ
長期間放置してしまった頑固な水垢には、キッチンペーパーの上にラップをかぶせて一晩置くとさらに効果が期待できます

クエン酸は雑菌の繁殖を抑える、抗菌効果もあります。クエン酸があるとお家の様々な場面で使えますよ。

電子レンジはクエン酸で綺麗になる!?ピカピカになる掃除法!

2019年10月29日

超簡単!トイレ掃除はクエン酸を使ってキレイをキープしよう!

2019年10月22日

引用:レック株式会社ホームページ

クエン酸といえば粉のものが多く売られていますが、こちらはになっているので使いやすいですね!水垢にしっかり密着してくれます。

雑菌が気になるトイレブラシにも、スプレーするだけで簡単に除菌できちゃいますよ。

 

クレンザーを使って落とそう

クレンザーとは、細かい研磨剤が入っている洗剤です。こちらの方法もとても簡単なので、おうちにクレンザーがあれば、是非やってみてください。

引用:モノタロウ商品ページ

ジフはドラッグストアやスーパーでも安価で簡単に手に入りますね。100%天然成分のやわらかい研磨剤なので、傷つけることなくステンレスや陶器、プラスチックにも使えます。

蛇口のくすみから頑固な油汚れまで、これ1つでかなり使えますよ。

必要なもの
  • ジフなどのクレンザー
  • 食品用ラップ
手順
  1. 小さめにちぎったラップをくしゃくしゃに丸める
  2. 水垢にクレンザーをつけて、1のラップでこする
  3. 濡れた布などで拭き取る

スポンジではなくラップを使うところがミソです。スポンジではなくラップを使えば、研磨成分がスポンジに入り込むことなく有効に働いてくれます。

クレンザーは台所用と思われがちですが、トイレやお風呂の水垢も、もちろん落とせます。ですが、配合されている研磨剤によっては素材を傷つけてしまうこともあります。水垢の落ち具合を確認しながら、こすりすぎには注意してくださいね!

 

削って落とそう

陶器用研磨スポンジを使う

100円ショップでも手に入ります。水でこするだけなので洗剤はいりません。こするとジョリジョリという音がして、水垢が取れている感覚が気持ちいいですよ。

陶器は傷つきやすいのでこするのは心配になりますが、傷つきにくい軽石研磨剤を使用しているので安心です。

メラミンスポンジで落とせる?

水回りの汚れには何かと使えるメラミンスポンジ。メラミン樹脂というものでできていて、水でこするだけで水垢や油汚れを落としてくれますが、固まった水垢も落とせるのでしょうか?

なおみ
残念ながら白く固まった水垢は取れませんでした・・・

やはり白く固まるほど水垢が蓄積されてしまうと、なかなか簡単には取れません。ですが、固まる前の軽い水垢でしたらもちろん落とせますし、先程お伝えした、クエン酸や酢で固まった水垢をふやかしてからこすり取る時にはメラミンスポンジも使えます。

 

予防はできる?

濡れたら、拭き取る

水垢は、水道水で濡れた部分が空気に触れ乾くというのを繰り返すことで白く固まっていきます。ですので、水垢をつけない方法としては、濡れたらその都度拭き取ることです。

タンク上に小さな拭き取り用の布を置いておくか、多少ポロポロするかもしれませんがトイレットペーパーでサッと拭き取るかですね。少々面倒ですが、確実に水垢が白く固まるようなことはないでしょう。

コーティング

こちらは、便器の中と同じようにコーティングを施して汚れを付きにくくするという予防法です。コーティングと聞くと大掛かりな作業のようですが、業者に頼まなくても自宅で簡単にできるコーティング剤がたくさん売られています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ぎゃおりん(@gyaorin_ismart)がシェアした投稿 -

こちらの商品は、コーティングしたい場所を付属のクリーナーで洗い流した後、しっかりと拭き取ってからコーティング剤を塗って3時間乾燥させます。

手間と時間はそれなりにかかりますが、一度コーティングしてしまえば、強力な撥水と皮膜効果がなんと3年も持続します。

けんじ
汚れを弾いてくれるのは気持ちいいね。今度、大掃除の時にやろうか。
なおみ
わーい、普段の掃除がうんと楽になるわ

 

まとめ

  • トイレの水垢は、水道水のミネラル分が固まり蓄積されたもの
  • 水垢の出来やすい場所は、手洗い場と蛇口
  • 酸性の力か、研磨剤で落とす!
  • 予防は、こまめに拭き取るかコーティング

気がつくといつの間にか白く固まってなかなか取れなくなっている水垢。頑固な汚れになってしまうと綺麗にするのは一苦労です。

できればそうなる前に予防したいものですね。単なる水の汚れだからと油断せず、早めの対処や予防をして、ピカピカを維持しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。