便利グッズで時短!ちょこっと掃除でトイレがラクラク綺麗!

トイレ綺麗にしてますか?

人が来るとわかっていればちゃんと掃除しておいたのに!なんてこともありますよね。汚いトイレをママ友や旦那さんの同僚に見られたら恥ずかしいですし、匂いや見た目はもちろん、掃除をしないことでウイルスや細菌に感染する恐れもあるんです。

掃除をしなきゃとは思ってるけど重い腰が上がらない、なんて人も多いんじゃないでしょうか。

なおみ
そんなあなたも楽しくラクラク掃除できる便利グッズをご紹介します

汚いトイレで健康被害!?

便器に座ったお尻からのウイルスや細菌の接触感染はほとんどありません。じゃあどこから感染するのでしょう?

答えは経口感染、つまり口からの感染なんです。

ペーパーホルダー、水を流すレバー、ウォシュレットのボタン、ドアノブなどなど実はトイレでは意外に色んなものに触っています。

手についたウイルスや細菌が、手を介して口へと入り込んでくることで感染してしまいます。トイレが汚いと手にウイルスや細菌が付着する可能性が高くなります。そうなると感染する可能性も高まるというわけです。

 

汚れやすい場所

目に見える汚れならわかりやすいですが、トイレはウイルスや細菌など一目でわかるような汚れだけではありません。じゃあいったい、どこを掃除すればいいのか気になりますよね。

なおみ
掃除をする時には汚れやすいポイントを覚えておいてくださいね!

便器、便座

トイレを掃除するといえばここですよね。排泄物が直接触れ、一番汚れが目立つところです。

特に汚れやすいのは便器の水が溜まるところや便座の裏側です。尿はねによる尿石や、カビによる黒ずみなどが汚れの原因となります。

床、壁

男性が立ってトイレをする場合は、床や壁などにも尿はねが原因の汚れが付きます。

他には、髪の毛ホコリなどが汚れの原因となります。

トイレットペーパーホルダー、水洗レバー、ドアノブ

これらは必ず触れるもので、皮脂などの手垢により汚れが発生します。つい忘れがちになってしまう部分ですが、最終的に絶対に手が触れるところなので、忘れずに掃除してほしいところでもあります

 

溜まった汚れには専用洗剤

すでに便器や便座に溜まった汚れがある場合は、まずは専用の洗剤で落としましょう。洗剤の種類もたくさんありますので、汚れや用途に合わせて洗剤を使う必要があります。

黄ばみ汚れ

黄ばみの原因である尿はね、また水垢はアルカリ性の汚れです。アルカリ性の汚れには酸性洗剤のサンポールがオススメです。

使い方は洗剤をかけたら2~3分置いて流すだけ。あとは水で流すだけで擦ることなくほとんどの黄ばみは落とすことができます。頑固な汚れがまだ残っているようなら、もう一度同様の洗浄方法を行ってみてください。

黒ずみ汚れ

水が溜まるところにできる黒ずみ汚れは酸性の汚れになります。酸性の汚れには塩素系の漂白剤を使って落とすことが有効です。こちらも酸性洗剤同様、洗剤をかけて2~3分置いて流すだけです。

注意
酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜると有毒ガスが発生しますので、絶対に混ざることのないように注意してください。
なおみ
うちのトイレはサンポールでほぼ綺麗に落ちました!どうしても黒ずみが落ちない時だけ塩素系洗剤を使ってみてください。

 

掃除グッズの合言葉は使い捨て!

溜まった汚れが落ちたら、あとは日頃のちょこっと掃除で解決です。

ちょこっと掃除のコツはすぐにできること。すぐに手に取れるようにトイレに置いておけるものがベストです。

トイレの掃除道具といえば、トイレの角に置いてあった昔ながらのブラシを想像する人もいるでしょう。しかし、昔ながらのブラシはカビなどの雑菌の温床となりますので使用は控えたほうがいいでしょうトイレで使用する掃除グッズは使い捨てできるものを選びましょう!

場所によってそれぞれ使いやすい便利グッズを紹介します。

便器、便座

引用:花王公式サイト

さまざまなメーカーのものを使ってみましたが、やっぱりトイレクイックルに戻ってきました。しっかりした厚手の生地が掃除しやすさと汚れの落としやすさに繋がって、どのメーカーものよりも一番扱いやすくパパっとすぐに掃除できます。雑巾を使っているような感覚なので、直接触れている感覚が少ないのもオススメポイント!

床、壁、トイレットペーパーホルダー、水洗レバー、ドアノブ

引用:ムーニー公式サイト

便器、便座以外ももちろんトイレクイックルで掃除が可能です。でも全部にトイレクイックルを使っていると、すぐ無くなってコストが掛かってしまうんです・・・。

そこでオススメなのが水で流せる赤ちゃんのおしりふきです。手に優しく除菌効果もあり、さらにコスパもいいので便器と便座以外の箇所は赤ちゃんのおしりふきがベストです。その場ですぐに捨てることもできるように水に流せるものを選んでくださいね

床や壁の手が届きにくい場所には、フローリングワイパーを使用するのも便利です。短めが使いやすいので、小さいワイパーか長さ調節できるものであればより便利です。

ちなみに赤ちゃんのおしりふきはこんなところのお掃除にも使えるんです!

毎日のちょこっと使いにはこれ!

引用:ライオン公式サイト

スプレーをひと拭きするだけで、トイレットペーパーを除菌シートに早変わりさせてくれる優れものです。シートを一つ使うにしては少ない汚れだけど、ちょっとだけ拭きたいなぁという毎日のちょこっとに使えます。使うものはトイレットペーパーなので拭き終わったらそのまま流せます。

便器、便座、床などどこにでも使えるうえにコスパもいいため気になったらすぐに使えるのためちょこっと拭きには欠かせません!

 

汚れを付きにくくしよう

トイレを綺麗にしたら、汚れを防止するのも重要です。防止策としてオススメなのがトイレスタンプです!

使い方は簡単で、掃除後の便器の中にジェルをスタンプするだけです。日頃の汚れを防いでくれます。フレグランスも何種類かあり、トイレの芳香剤代わりとしても使えます。

引用:ジョンソン公式サイト

なおみ
そんな簡単なことで汚れが防げるの・・・?と私も疑っていましたが、黄ばみと黒ずみの軽減をすぐに実感することができました。オススメですよ!

掃除の頻度

毎日行うのが理想的ですが、毎日掃除!と言われると気が重くなっちゃいますよね。

そのためトイレクイックル&おしりふき掃除を週一回行って、ちょっと気になったらまめピカでちょこっと拭きということにしています。

まめピカのちょこっと拭きは主人やこどもにも伝授して汚れに気付いたら拭くように協力してもらっています

なおみ
二人とも「トイレットペーパーが破れにくくなるのが面白い!」とポジティブに協力してくれてますよ!

 

日頃の簡単なケア

床や壁の汚れ対策として、座ってトイレをするようにお願いしています。

そしてもう一つ注意して欲しいのが、水を流す時にはトイレの蓋を閉めて流すということです。蓋を開けたまま流すことで、水の勢いで飛び散ることもあるんです。床や壁だけでなく自分自身にも飛び散る可能性があるため、蓋を閉めてから水を流すようにしましょう

汚れを落とすためにはもちろん、ウイルスや細菌など感染防止のためにもトイレ後の手洗いも忘れずにしてくださいね!

 

まとめ

  • 掃除の時に気をつける7箇所のポイントは便器、便座、床、壁、トイレットペーパーホルダー、水洗レバー、ドアノブ
  • 便器便座にはトイレクイックル、そのほかの場所には水に流せる赤ちゃんのおしりふき
  • 汚れ防止にはトイレスタンプ
  • 掃除の頻度は週一回。気になった時にまめピカでちょこっと拭き
  • トイレは座ってする、蓋を閉めてから流す、トイレのあとは手を洗う

 

トイレはいつでも綺麗にしておきたいところですよね。今回ご紹介した便利グッズを試すつもりで、気軽にちょこっとだけ掃除してみてください。

なおみ
あなたの家のトイレも、いつの間にか綺麗になっているはずですよ!

キッチンの換気扇掃除は赤ちゃんのおしりふきでサッと簡単に!

2019年10月15日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。