面倒な食器洗いをもっと楽にする!今すぐできるちょっとした工夫

毎日の食器洗い・・・面倒ですよね。私は「食器洗い」をすること自体、嫌いではないのですが、ついつい後回しにした結局、翌日の朝出勤前に食器洗いをする羽目になってしまい、「昨日やっておけば良かった・・・」と思うことが何度もあります。

どうして「掃除」「洗濯」は後回しにすることがあまりないのに、「食器洗い」だけ後回しにしてしまうのでしょうか。

「掃除」「洗濯」だと休みの日など割と時間のある時の作業ですが、それに比べて「食器洗い」は食事をすればやらないといけない作業です。今日洗っておかないと、明日の朝食の準備の前に洗い物が発生することになって、またさらに面倒くさいことになりますね。

けんじ
あれ?昨日「洗い物、もーやりたくないー」って言ってなかたっけ?
なおみ
そうだったかな?でも洗い物は嫌いじゃないよ。ただ食後にもうちょっとゆっくりできる時間が欲しいな

食器洗いを早くする!食事前のちょっとしたひと手間

食後に調理するのに使用した「食器」「フライパン」「鍋」「ボウル」などと食事中に使用した「食器」「鍋」をすべて一度にまとめて洗うような「習慣」はやめましょう。

慣れるまでは料理をしながら洗い物をすることは難しいとは思いますが、食前に行うこのちょっとしたひと手間で食後の洗い物を減らせるんです。食事前にシンクの中にものが無くなるように、ぜひ習慣付けましょう。

調理をしながら洗う

調理中のちょっと空いた時間を使って調理に使う「食器」「ボウル」「ざる」など汚れの少ないものは食事前に洗っておきましょう。さらに拭いてしまって元の場所にと戻してしまいましょう。お子さんに手伝ってもらってもいいですね。

汚れのひどいもの・油汚れ・ソース汚れなどはつけ置きで放置

「フライパン」「鍋」「食器」などの【汚れのひどいもの】【油汚れ】【こびりつき汚れ】などは、新聞紙やキッチンペーパーやへらなどで汚れを拭き取った後に洗剤とぬるま湯でつけ置きしといて、食後に洗いましょう。

フライパンなどは熱い場合がありますので、やけどをしないようにしてくださいね。

つけ置きについては手強い汚れは放ったらかすのが一番!?食器洗いはつけ置きで簡単に!でもお話してますのでご覧ください。

汚れたお皿を重ねない

ソースや油が付いたお皿は重ねてはいけません。他の重ねた食器の底面に油汚れが付いてしまうからです。また汚れの少ない食器とは分けて置くと無駄な洗い物を増やさずに済みます。こちらも【油汚れ】【ソース汚れ】を新聞紙やキッチンペーパー等で拭き取り、洗い桶につけ置きしておきましょう。

汚れを乾かさない

炊飯器などの内釜やお茶碗などは、乾くと汚れが落ちにくくなるため、出来るだけ早くつけ置きしましょう。炊飯器に入れたままで電源を切った後に少し水を入れておくだけでもかなり違いますので、お試しください。

洗い物を少なくするためにワンプレート皿を使う

「ワンプレート皿」を使用しているご家庭は少ないと思います。知らないと損!食器洗いを効率よく終わらせるための順番とポイントでもお話しましたが、お休みの日の朝食とか週に1回でもこのお皿の出番があれば、毎日の食器洗いにプレッシャーを感じることが少なくなるのでオススメです!

 

食事後の食器洗いを早く終わらせるちょっとした工夫

今、シンクの中には洗い物が残っていますか?つけ置きした分の洗い桶だけ残っているとしたら、大変優秀です。頑張りましたね!それでは、食後の食器の後片付けを始めましょう!ご主人・お子さんに食べ終わった食器を持ってきてもらいましょうね。

ご主人・お子さんも食器洗いに参加してもらう

この際、ご家族にもお手伝いしてもらいましょう!お子様に食器をもってきて洗い桶につけてもらいます。ご主人には油汚れ・ソース汚れを新聞紙・キッチンペーパーなどで落としてもらいましょう。あなたは、ほんのちょっとゆったり過ごしてください。

食器は汚れの軽いものから仕分けして順番を決める

いつも同じ順番で汚れの軽いものから洗う習慣をつけましょう。ゴシゴシしないと落ちないような面倒な汚れを真っ先に洗いたくなる気持ちもわかりますが、グッと堪えて汚れの軽いものから始めましょう。

食器を洗う順番
  1. ガラスのコップ・汚れの少ないガラスの器
  2. 汚れの軽い食器・鍋・ざる
    (ここで一旦すすいで洗いかごに入れましょう)
  3. 汚れのひどい食器・油汚れのふたなどの小物
  4. 汚れのひどいフライパン・鍋などの大きいもの

洗いかごがいっぱいになったら先に片づける

ここでもご主人とお子さんに頑張っていただきましょう。洗いかごはいっぱいですね。ここで一旦すすぎが終わった食器をご主人に拭いてもらって、お子さんには元の場所にしまってもらいましょう。ご家族とコミュニケーションを取りながらやると、時短にもなって家族との楽しい時間を持つこともできて一石二鳥ですよ。

最後に汚れのひどいものを洗う

油汚れ・ソース汚れなど汚れのひどいものは最後に洗います。私は油汚れのものを洗うときは、すすいだ時に油がきちんと取れていない気がするので、ゴム手袋は使いません。洗う前に新聞紙・キッチンペーパーで汚れを拭き取ると軽い力で汚れが落ちますよ。さらにつけ置きしておくと楽に落とせます。

早く洗い物が終わったご褒美に自分の好きなものを用意する

いつもより早く終わったご褒美に、大好きなアイスを家族みんなで頂きます。ご褒美があると、食器洗いもいつもよりはかどりますね。

 

食器洗いが楽しくなる!おすすめアイディア

ここでは食器洗いが楽しくなるおすすめアイディアをご提案いたします。ご参考にして頂ければ嬉しいです。また苦手克服!もう食器洗いなんて怖くない!少しの工夫で簡単ツルピカも参考になると思いますので、ご覧ください。

食器洗いのスポンジをお気に入りのものに変えてみる

いつも使うスポンジをお気に入りのものに変えるだけで気分が上がりますよね。今は「水だけで落ちるスポンジ」もあって、可愛いだけではなく、機能的なものもたくさんあります。一度自分のお気に入りのスポンジを見つけてみてはいかがでしょうか?

お気に入りの食器・鍋などを手に入れてみる

お気に入りの食器・鍋などを見つけてみて下さい。すると、お気に入りの食器を早くキレイにしたい!という気持ちになります。また手の込んだ煮込み料理がお鍋一つで簡単に出来るものもあります。こちらを使って料理をすると、洗い物が少し減りますね。いろいろ使うアイテムも工夫してみましょう。

食器洗いをしながら出来る「ながら作業」をしてみる

好きな音楽を聴きながら

音楽を聴きながら仕事をすると効率が上がったり、好きなことをしていると時間がたつのが早かったりしたことはありませんか?面倒な食器洗いも好きな音楽を聴きながらやると楽しく出来ますよ。もちろん歌いながらでもOKですよ!お子さんと一緒に歌ったら、さらに楽しそうですね。ぜひご参考に!

英会話を聞き流しながら

英会話を聞き流してみるのはいかがでしょう?食器を洗いながら聞き流して、英語が覚えられたら一石二鳥ですね。ただあくまでも「聞き流し」です。こちらが頭を使って答えなければならないようなことは、食器洗いと一緒には出来ません。そうすると食器洗いがおろそかになってしまうので、集中して聴く場合は時間を別途設けて下さいね。

終わったあとのご褒美を考えながら

「時間に余裕が出来たら何しよう」「ゆっくり映画でも見ようかな」「お風呂にもゆっくり入れそうだな」とかいろいろ楽しいことを考えながら食器洗いをすると案外早く終わりますよ。実際、私もこんな風に楽しいことを考えながら、食器洗いをするといつも思った以上に早く終わるんですよねぇ。

 

一気に時短になる!おすすめグッズいろいろ

ここでは食器洗いに便利なアイテムをご紹介いたします。欲しいなと思うものが一つでも見つかれば嬉しいです。ぜひ参考にしてくださいね。

マーナ(MARNA) おさかなスポンジ10色セット


引用:amazon

こんなスポンジもかわいいですね。ナイロン不織布×ウレタン2層の3層構造です。ナイロン不織布のところは目が粗いため頑固な汚れに。ウレタン層は、少量の洗剤をキープして泡立ちを長持ちさせ、へたりにくく耐久性抜群です。細長いのでコップ洗いにも使えますね。

 

マーナ(MARNA) ハンディざる洗い


引用:amazon

いつも使用済の歯ブラシや細いブラシでざるを洗っていましたが、なかなか落ちにくく、乾くと白く汚れが残り、何回も洗っていました。これだけ大きいブラシだと一気に網の間の汚れを落とせます。またフライパン洗いなどにも使えます。コンパクトで場所を取らないのも嬉しいですね。

 

マーナ(MARNA) ペンギンスクレーパー  


引用:amazon

食器を洗う前にお皿・フライパンなどの油汚れ・ソース汚れなどをこれで取り除きます。形は小さいのにかなり汚れを掻き出すことが出来ました。これで洗う前の食器も重ねておくことが出来ました。ペンギンの形なのもかわいいです。こちらもおススメです!

 

ベルメゾン 折りたたみ洗い桶 シリコン製


引用:amazon

シリコン素材で折りたためる洗い桶です。スリムなのでシンクの中に置いても邪魔になりにくいですね。底には脚が付いているので、水の流れを遮ることがありません。洗い桶の底がベタベタになっていると、また洗い物が増えてストレスですよね。これは私も購入しようと決めています。

 

まとめ

  • 食事前に洗える食器・鍋などは、なるべく先に洗っておく
  • 汚れのひどいものは付け置きしておく
  • 食事後の洗い物は汚れの軽いものから順序良く洗う
  • ご主人・お子さんにも手伝ってもらう
  • 洗い物を楽しくするなら「ながら作業」がおススメ
  • 見ていて気分が上がるような食器・かわいいアイテムを取り入れてみる

食事前のちょっとしたひと手間で、食後の洗い物は減らせます。しっかり習慣付けて自分の時間を増やしましょう。頑張った自分へのご褒美も忘れずに!

実はよく落ちる!食器洗いは固形石鹸が安心安全でおすすめ

2020年10月5日

知らないと損!食器洗いを効率よく終わらせるための順番とポイント

2020年10月3日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。