毎日のリラックスタイムにいつもそばにあるクッション、清潔にしていたいですよね。カバーはこまめに洗っていても中身はそのままだったり・・・。でも、そのクッション、長期間の使用で中まで汚れがや汗が染み込んでいるかもしれません。
多くのクッションはおうちで洗濯をすることができます。そして、定期的に洗ってしっかり乾かすことでふわふわなクッションを維持することができますよ。あなたのクッションに合ったお手入れ方法を知って、ふわふわで清潔なクッションを手に入れましょう!
目次
洗う前に
まずはあなたのクッションが洗えるのか、クッションのカバーと中身に付いているタグの洗濯表示をそれぞれ見てみましょう。
タグには製品をお手入れするときの大切な情報が載っています。素材に合ったお手入れをして、お気に入りのクッションを傷めてしまわないようしっかりと確認しましょう!素材別洗濯方法の記事はこちら
引用:経済産業省ホームページ
このようなマークが付いているかと思われますが、この洗濯表示は平成28年12月に新しく改正されたものですので、もしかしたらお手持ちのものは旧絵表示が付いているかもしれません。旧洗濯表示についてはこちらを参考にしてください。こちら
次に、クッションの表面の汚れを落としておきます。クッションを枕がわりにしたり、抱えながらおやつを食べていたりすると、髪の毛や食べかすなどのゴミが付いています。
洗う前に、掃除機のブラシ付きノズルや粘着テープのコロコロなどで表面の汚れを取り除きましょう。そして、カバーがあれば取りはずします。
お手持ちの掃除機にブラシ付きノズルが付いていない場合、100円ショップでも売られていますよ。
洗濯機でクッションを洗う
安価でよく売られているポリエステルのものなら、大抵洗濯機で洗うことができます。しかし、洗濯機にそのまま最後までおまかせするのはやめてください。型崩れをして大事なクッションが台無しになってしまいます。
洗う
まず、カバーと中身は別々にネットに入れます。その時、中身の方は型崩れ防止のため、やや小さめか、同じくらいのサイズの洗濯ネットに入れましょう。
そして、洗濯機のコースは、手洗いモードなど、一番やさしく洗えるコースを選びます。洗剤はおしゃれ着用洗剤を使いましょう。
引用:LION公式サイト
おしゃれ着用洗剤は、色落ちや洗剤残りが少なく優しく洗えます。さらに柔軟剤を入れればよりふわふわに仕上がります。
引用:LION公式サイト
消臭効果のあるものを使えばクッションに染み込んだ汗の匂いも気にならなくなります。お気に入りの香りのものを使えば、より癒されますね。
洗剤や柔軟剤を入れたらスタートボタンをオン。洗いとすすぎは洗濯機にお任せして大丈夫です。しかし、洗濯機の様子は気にかけていてくださいね。そのまま最後まで洗濯機の高速回転で脱水してしまうと、中綿がかたよって型崩れしてしまいます。
脱水
すすぎが終って脱水に入るその時、洗濯機の前にスタンバイしていてください。脱水が始まって高速回転になる前に、一時停止ボタンを押します。
そして、クッションの形を整え、再び脱水にかけます。これを何度か繰り返します。ある程度脱水できれば洗濯機での行程は終了です。
干し方
次は干します。この時も、中綿がかたよらないようにするため、形を整えてから平干しをします。でもいざ平干しをしようとベランダに出ても、エアコンの室外機の上くらいしか置く場所が無かったりしませんか?
そんなときはこのような平干しネットがあると、風通し良く乾かすことができますよ。
この投稿をInstagramで見る
100円ショップや300円ショップでも同じようなものが手に入ります。簡単にクッションやぬいぐるみ、セーターを干せるので重宝しますよ。
日のよく当たる場所で天日干ししたいところですが、クッションの中身の素材が痛まないよう、風通しの良い場所で日陰干しをしましょう。時々表裏を返したりしてじっくり乾かします。天候や気候にもよりますが、完全に乾くまで3日程度かかります。
中まで完全に乾ききらないと、カビやニオイの原因になりますのでしっかり乾かしましょう!洗う前に天気予報をしっかり確認して、数日晴天が続く日を選ぶことが大切です。
お天気アプリで洗濯指数をチェックしてみるのもいいですね。おすすめ洗濯アプリの記事はこちらしっかり乾燥したら、クッションを大きく振って、空気を入れましょう。これをすることで、ふわふわの仕上がりになるのでぜひやってみてくださいね。
早く乾かしたいからと乾燥機に入れるのはNG。乾燥機では熱くなりすぎて、中の素材が変質してしまいます。
手洗いでクッションを洗う
中の素材が綿だったり、羽毛、ダウンですと手洗いのマークが付いているかもしれません。また、洗濯機で洗えるものであっても、お気に入りのものだと中身のかたよりや型崩れが気になりますよね。その場合は様子を見ながらやさしく洗える手洗いをオススメします。
あとは、中身がパウダービーズなど軽く水に浮かんでしまう素材の場合は洗濯機ではしっかり洗うことができませんので、手洗いをした方がいいでしょう。
洗う
小さいものなら桶や洗面器で洗います。大きければ、洗濯層や浴槽を使って洗いましょう。クッションが浸るくらいのたっぷりのぬるま湯に、おしゃれ着用洗剤を入れて、よく溶かしてからクッションを入れます。
洗い方は、やさしく押し洗いです。しばらく洗っていないと、水が黒くなるかもしれません。やさしくですが、しっかりと汚れを押し出します。
動画はセーターの洗い方ですが、このように押し洗いをしていきます。汚れを出し切ったら一度排水し、すすぎの綺麗な水を入れて同じように押し洗いしながら何度か水を替えて泡や汚れをしっかりすすぎます。
脱水・干し方
次は脱水ですが、手洗いのものはよりやさしくしてあげましょう。まずは洗い桶の中で体重をかけてなるべく水分を押し出します。次にタオルでクッションを包んで水分を取りましょう。
それでも不十分でしたら、洗濯機で洗うときと同じように形を整えながら少しずつ脱水にかけます。干し方も、先ほどと同じように中身のかたよりに気をつけて、日陰で平干しをしましょう。
ビーズクッションを洗う時の注意点
目の細かいネットに入れる
素材がビーズのものは洗濯機で洗えるものが多いと思いますが、クッションの袋が破れてビーズが洗濯機の中でこぼれてしまわないように必ず目の細かいネットに入れましょう。
少しでも袋が破れてしまうと、中のビーズが洗濯機の中であちこちに入り込んで、クッションもダメになり、洗濯機も故障という最悪の事態になりかねません。
引用:楽天商品ページ
目の細かい洗濯ネットは糸くずが洗濯物につくのも防げるので、糸くずが目立ってしまう濃い色の衣類を洗う時などにも便利です。
大きいビーズクッションは洗えない?
大きくて、座ると包み込まれるような座り心地のビーズクッション。気持ちが良くて立ち上がれなくなりますよね。このまま眠ってしまうことも少なくありません。そうすると皮脂や汗がたっぷり染み込んでしまいます…。
しかし、このように大きくなると、洗うことはできないようですので、カバーをつけたり、汚れやすい部分にタオルを敷いたりしてこまめに洗うといいですね。定期的に日陰干しをしたり、消臭スプレーを活用しましょう。
綿クッションを洗う時の注意点
綿は水を吸うと固まってしまうので、必ず手洗いでやさしく洗いましょう。その時、綿がかたよらないようもみほぐすようにていねいに洗います。水をかなり吸収しますので、脱水の際は体重をかけたりバスタオルで包んだりして、できるだけ水分を取ります。
それでも、完全に乾くまで、天気のいい日が続いても一週間ほどかかります。綿のクッションは真夏のカラッとした日に洗うといいかもしれませんね。
洗濯する以外のお手入れ方法
干す
先ほども触れましたが、大型のビーズクッションは洗えません。低反発などのウレタンフォームも、水分を吸収したまま乾かすことができないので洗えません。汚れてしまった場合は表面を固く絞った布で拭いたり、匂いが気になる場合は消臭スプレーをかけたり、定期的に日陰干しをして風通しすることで気持ちよく長く使えます。
あらかじめ洗えるカバーを取り付けて汚れ対策をすることをオススメします。カバーを何種類かそろえておけば、部屋の模様替えや気分転換にもなりますね。
クリーニングに出す
よくある45cm四方のものなら金額は1,000円程度で、仕上がりにかかる日数は10日から3週間ほどです。綿や羽毛、ダウン素材など自宅でも洗えるけど仕上がりが不安だったり、洗う暇がない、天気がしばらく良くないときなどはクリーニングを活用するといいですね。
インターネットで申し込んで、自宅に梱包材が届き送るだけという宅配クリーニングもあります。
店舗に持ち込みをする場合と比べると送料がかかったり、仕上がって届くまで時間がかかるかもしれませんが、クッションは持ち運ぶのにもかさばりますし、クリーニング店に行く暇もない時はとても便利ですね。
しかしウレタンフォームなど、洗えない素材かつクリーニングもできないものもあります。その場合はやはり表面の汚れを落とすだけにとどめて、干すしかないでしょう。
まとめ
- おうちのクッションが洗えるかどうかは、タグについている洗濯表示をチェック!
- 洗濯機では手洗いモードなど一番やさしいコースで洗う
- 干すときは必ず平干し、日陰干しをする
- 特に脱水の時には型崩れ、中綿のかたよりに注意する
- 自分で洗うのが不安な時や、洗う暇がないときはクリーニングに出そう!
毎日使うクッション、まるごと洗濯できれば清潔でふわふわになり気持ちよくくつろげますね。とはいえ、洗うのは簡単にできても、完全に乾かすのには時間がかかるということがわかりました。
なかなか時間が取れなかったり、気候的に難しいときはクリーニングを利用するのもいいと思います。また、天気のいい日に干すだけでも湿気がとれてふわふわになります。無理せずできる方法でクッションを清潔に保ちましょう!