毎日使うトイレットペーパー、あなたはどのように収納していますか?
頻繁に使用する物なので取り出しやすい場所が好ましいですが、乱雑に見えるのは困りものですよね。
今回は、棚の上の空間に特化した簡単お手軽でおしゃれなトイレットペーパーの収納方法を5つ厳選してご紹介します。この収納方法を参考に、日々のトイレを楽しみながら使用していきましょう。
目次
トイレの収納について
トイレの収納のネックって何でしょう?そしてトイレの収納に求めるものって何なのでしょうか?
狭い空間に必要なものが多くある
トイレって狭い空間なのに、使用する物がたくさんありますよね。毎日の掃除に使う清掃用具,トイレットペーパー,エチケット用品,消臭剤,タオル等は欠かせないものだと思います。欠かせないのにかさばるものばかりというのも一つの特徴でしょうか。予備のストックは別の保管場所に置くとしても、置きたいものはそれでもまだ多いのではないでしょうか。
掃除のしやすさも重視したい
トイレは家の中で最も掃除頻度の高い場所でもあります。といっても毎日の掃除にあまり時間をかけたくないし、かけられないものですよね。掃除の時短の為には物を動かしやすいようにすること、つまり収納が大切になってきます。
さらに衛生面を考えてみると、床に置けるものと床には置きたくないものがあります。掃除用具なんかは床置きで構いませんし、トイレットペーパーやエチケット用品は床には置きたくないものです。
棚上収納の実例5つ
では、本題のトイレットペーパーの収納方法を見ていきましょう。厳選したおすすめの収納方法を5つ紹介します。どれも本当に手間いらずで簡単ですよ。
そのまま置く
そのまま置いておくだけの方法です。複数個なら積み上げていきましょう。可愛らしいプリント柄付きのトイレットペーパーも多い昨今、それを最大限利用して行く収納方法です。
トレイに置く
さすがに棚といえども直置きはちょっと嫌だなというあなたにはこちらをおすすめします。
小さなトレイの上にそのまま置いていきましょう。棚を拭きたいときもトレイごと移動できるのが嬉しいポイントです。可愛い柄を見せるのはそのままに、トレイのデザインにもこだわれることと掃除のしやすさも合わさっていて大変合理的でおすすめですよ。
ペーパーナプキンで包む
全体をホコリや汚れから守りつつ可愛く見せる方法として、ペーパーナプキンを活用しましょう。
トイレットペーパーにくるりと巻いて端を芯の中へ入れるだけで完成です。ペーパーナプキンは可愛い柄も多くてつい買いこんでしまいがちですが、そんなペーパーナプキンの見せ場として最適ですよ。
リーズナブルなものも多いのでお財布に優しく、デザインを選ぶ楽しみもあって、汚れからも守ってくれるとっても優秀な方法です。
カゴに入れる
ナチュラル素材のカゴはトイレの空間に抜群に合います。背が高いものならあまり中を見られたくないものも隠せますし、いくつか並べれば収納に統一感が出ます。
トイレットペーパー用、エチケット用品用などいくつかに分けておくと掃除の時や普段の整理整頓が抜群に楽になります。
麻布ボックスに入れる
麻布のボックスもおすすめです。汚れたら洗濯出来るのが嬉しいポイントです。衛生面に優れていて使いやすい優秀な収納方法です。
カゴがスタイリッシュなデザインのものが多いとすると、麻布はキャッチ―でポップなデザインのものが多い印象です。
トイレに棚がない時は
住居環境によっては、そもそもトイレに棚がないということもありますよね。そんな時に役立つ簡単な方法を紹介します。
突っ張り棒で棚を作る
突っ張り棒や突っ張り棚は、壁を傷つけることなく取り付けられるのが最大の利点です。取り付け取り外しが楽にできるのも良いですね。トイレ用品は軽いものが多いので、負荷に耐え切れず落ちてくるということもまず無いでしょう。
ネットで吊るす
メッシュバッグにトイレットペーパーを放り込んでおくだけという簡単収納です。
吊るす収納です場所はタオルハンガーやトイレットペーパーホルダーなどでしょうか。吊るす場所がなければ穴を開けないといけないトイレもあるかもしれませんが、上手にスタイリッシュにトイレの上の空間を利用できますよ。
メッシュ部分に缶バッジやストラップをつけてみたり、印象を変えるのも楽しいですね。
まとめ
- トイレは狭い中に必要なものが多く、掃除頻度が高いことを考慮して収納も考えよう
- 「見せる収納」でトイレットペーパー本体のデザインや形状を生かす
- 「ボックス収納」で衛生面とデザインの統一性を両立
- トイレに棚がない時は簡単に設置出来る突っ張り棒や吊るし収納がおすすめ
厳選した簡単お手軽おしゃれな収納方法で、あなたも是非清潔で毎日が楽しくなるトイレを実現してみて下さい。