「掃除が苦手」っていう方は結構多いんじゃないでしょうか?かく言う私もそうでした。掃除にかかる時間は、なるべく短く済ませたいですよね。そんな皆さんには、普段の行動の中に組み込んで、少しづつ短い時間で行う「ながら掃除」がオススメ。
そんな「ながら掃除」のコツを、これから紹介していきます!
目次
頑張らない!
正直、部屋の掃除は面倒くさい。でもやらないとどんどん汚れていってしまう。そして汚れたら、さらにやりたくなくなるという悪循環。
そうならないために、「毎日」「少しずつ」やるのが肝心。それも、「さあ、やるぞ」と気合を入れてやるのではなく、普段の行動の中で自然にできるようにするのが大事です。
掃除する場所を絞る
あっちもこっちも掃除しなくてはいけない。そう思うと気が滅入ってしまいます。掃除する気も起きません。なので、毎日やる場所は絞りましょう。汚れやすい水回りがオススメです。毎日少しずつ掃除することで綺麗な状態を保てますし、綺麗だと気分よく使えます。
目立つ汚れだけを掃除
隅から隅まで、全部を掃除する必要はありません。目に付いた汚れだけを掃除すればOK、目立つ汚れを掃除しておけば、後でまとめて掃除をするときにも、カンタンに済みます。
毎日の習慣の中に組み込む
洗い物など他の家事をしてる間に、また歯磨きやトイレに行ったついでにササッと掃除をすれば、効率よく行うことができます。掃除を行動の中に組み込むことで、特別なことをしているという感覚を無くし、無理なく行うことができるようにもなります。
ながら掃除の方法をご紹介!
それでは、実際にながら掃除の方法をご紹介します。
トイレ
トイレに入ったついでに、トイレクイックルで床や壁、便座などの汚れが目立つ場所を掃除することで、綺麗な見た目を保つことができます。
キッチン
キッチンは洗い物をしたついでに掃除しましょう。シンクは洗剤をつけたスポンジで洗い、乾拭きをします。このときも、全部を洗う必要はありません。汚れが目立つ場所だけでOK。
メラミンスポンジや、マイクロファイバークロスを使うと、もっと簡単に済ませることができます。
洗面所
歯磨きをしながら行うのがオススメ。片方の手で歯ブラシを持ち、空いたもう片方の手で行いましょう。
- 鏡を拭く
水滴が付いていたり、歯磨き粉が飛んでいたりするので、これをふき取ります。放っておくと水垢ができたり、歯磨き粉が固まって落ちにくくなってしまうので、汚れたらすぐにふき取りましょう。
- 落ちている髪の毛などを拾う
髪の毛が排水口に溜まると、汚れが引っかかってカビが発生しやすくなるので、見つけたら拾うようにしましょう。
- 洗面台の水滴をふき取る
水滴がついていると水垢やカビが生える原因となるので、こまめに拭き取りましょう。歯磨きや洗顔など、すべて終わったタイミングで拭くと良いですよ。
お風呂
排水口に溜まった髪の毛を取り除くようにしましょう。これは最後に入浴した人が行うようにするのが良いでしょう。
また、お風呂を綺麗に保つコツ、それは入浴した後に熱湯のシャワーで浴室全体を流すことです。50℃以上のお湯を流すことで、カビの胞子や石鹸カスを洗い流します。その後に冷水のシャワーを全体に流し、浴室内の温度を下げることでカビの発生を抑えることができます。
最後にドアや窓を開け、カビが好む湿気を逃がすこともお忘れなく!
掃除道具は手が届く場所へ!
道具がすぐに出てくる場所にないと、掃除をする気分が乗らないですよね。道具を手が届くところに置いておくというのも、掃除を習慣化するコツの一つです。
スポンジやマイクロファイバークロスは洗面台やシンクの上に置くようにする。トイレクイックルをタンクの上に置くなど、汚れが目に付いたらすぐに掃除ができる状態にしておきましょう。
毎日の行動の中にも、実際ムダにしている時間って多くない?
例えば?
レンジで食べ物を温めている間とか、お湯が沸くのを待っている間とか。女性の場合はフェイスパックをしている間とか。 実際には何もしていない時間があるでしょ?
そういう時にはついついテレビを見たり、スマホをいじったりしちゃうよね。 それでお湯沸かしてることを忘れちゃって(笑)
ほんの5分くらいだけど、この時間を有効に活用しようよ。
ちょっとした手すきの時間に、棚や床の上の目立ったホコリを掃除するというのも、ながら掃除の有効な手法の一つです。こういう時にはハンディモップやフローリングモップが便利。モップ類は活用できるのでしまい込まずに部屋の隅などに置いておくとよいでしょう。
まとめ
今回は、時間を有効活用するための、ながら掃除のコツをご紹介してきました。
ながら掃除のコツ
- 頑張らず、普段の行動の中で自然に行う。
- 掃除する場所を絞る。
- 目立つ汚れだけを掃除する。
- 掃除道具はすぐ手が届く場所に置く。
何かの片手間に、それも苦にならない程度のほんの少しの作業の積み重ねで、常に綺麗な状態を保つことができます。掃除にかかる時間を大幅に減らすことができるんです。
趣味を楽しむ時間が増えるね!
皆さんの掃除に対する考え方が変わって、「頑張らなくてもよい」ものであることがわかってもらえれば、そして時間を有効に使って充実した毎日を送ってもらえれば嬉しいです。
掃除って、いざやろうと思うとなかなか腰が上がらないんですよね…