初心者でも簡単!かっこよく決まるスラックスのアイロンのかけ方

折り目が綺麗にビシッとキマったスラックスは見ていても履いていても気持ちが良いものですよね。心まで引き締まって仕事にやる気も出てきます。

しかし、スラックスは場所によっては体重を受け止める時間が長いため、どうしてもシワができてしまいます。いつでも綺麗な状態でスラックスが履けるように心がけたいところですが、意外と面倒で忘れてしまいがちなのがアイロンがけですよね。

そこで今回は初心者でも簡単にできるスラックスのアイロンのかけ方をご紹介します。

準備するもの

  • アイロン
  • アイロン台
  • 当て布
  • ハンガー

当て布は特に重要なので必ず準備しましょう。当て布は綿のものであれば何でも大丈夫です。できればハンガーも準備しておくとアイロンをかけたスラックスをすぐにかけることが出来るので便利です。

また、アイロン台は平型ではなく、脚付のものにすると良いでしょう。スラックスを台に履かせてアイロンがけをすることが出来ます。

引用 : モノタロウ商品ページ

スラックスのアイロンがけの順番

腰回り

スラックスのファスナーを開けて裏返しにします。なぜなら腰回りはボタンやポケットがあるためアイロンがかけづらいからです。そして裏返しにしたスラックスをアイロン台に履かせることでアイロンがかけやすくなります

アイロン台に履かせる際には、まずはスラックスのお尻側が台の上になるようにしましょう。

実際にアイロンをかける時は、当て布を必ず使用して軽く押し付けるようにしてアイロンをかけていきますなかなか伸びないシワがある場合は、霧吹きなどで濡らしてからアイロンを当ててみましょう。

お尻部分のアイロンがけが終わったら、反対側のファスナーが付いている部分がアイロン台の上になるようにします。先程と同様に、軽く押し付けるようにしてアイロンをかけます。

腰部分のアイロンがけが終わったら裏返したスラックスを元に戻しましょう。

腰から裾

腰部分のアイロンがけが終わったら、腰から裾にかけてです。この部分がアイロンがけの一番重要なポイントとなりますのでしっかりとかけるようにしましょう。

片足ずつ、スラックスの縫い目を合わせて形を整えます。

当て布の上から、少しアイロンを浮かせるような感じでスチームをかけるとシワが伸びます。ここでの動作は、上からどんどん下にアイロンがけしていくイメージです。

なるべくたるみのないようにスチームをかけることで、この後の工程になるセンターの折り目を綺麗に付けることができます。

上から順にアイロンがけをしたら次に裾のアイロンがけに入ります。

当て布をして裾の中にアイロンを入れるようなイメージで、裾の内側からアイロンをかけます。

足元がきっちりしていないとだらしない印象になってしまいますし、次のセンタープレスで仕上げる際にも中心がずれるなどして支障が出てきますので丁寧にアイロンがけしましょう。

センタープレス

最後の仕上げ、センタープレスです。

片足ずつアイロン台に置いて、形を整え、折り目を決め、当て布をしてスチームを使いセンタープレスラインをつけていきます

そして、ラインをつけたところをドライアイロンをかけて仕上げます。アイロンに体重をかけるような感じで押し付けると綺麗にラインがつきやすいです。

センタープレスラインがきっちりと出ているかどうか?この仕上げ具合でスラックスの見た目の印象が決まってしまうと言っても過言ではないので特に丁寧に作業しましょう。

アイロンがけが終わったら、シワが付かないように用意していたハンガーにかけておきましょう。

アイロンがけのポイント

アイロンの温度とスチームの強さ、当て布がポイントとなります。アイロンの温度は素材によって変わりますので、素材に合った温度でアイロンがけをしましょう。

また、スラックスのアイロンがけにはすべて当て布を必ず使用してください。当て布がないとスラックスのテカリの原因となってしまいます。しかし、折り目をしっかりとつけたいがために、力を入れすぎてアイロンがけしてしまうのはスラックスの生地が傷む原因ともなりますのでNGです。

スチームはスラックスのシワを伸ばす際に必要となります。当て布の上を少し浮かせた状態でかけるのが良いでしょう。

アイロンがけのメリット

どうしてもシワがつきやすいスラックスですので、こまめにセンタープレスラインを付けておきたいところですが、毎回クリーニングに出していては出費もかさんでしまいます

自身でアイロンをかけるメリットとしては、何と言ってもクリーニングに出す回数が減り、経済的に助かるという点が大きいのではないでしょうか。

他には、簡単にシワを伸ばすことができる点、消臭効果が期待できる点、素材が長持ちする点などでしょう。

そしてなんと言っても、センタープレスラインが綺麗についたスラックスを履いて一日が始まるということは、履く人のテンションも高まり、気持ちの面でビシッと引き締まるというのが大きいかもしれません。

けんじ

いつも綺麗にアイロンがけしてくれてありがとう。直美が綺麗にしてくれたスラックスのおかげで気持ちも前向きになって仕事にも気合いが入るよ!

なおみ

だって、健ちゃんには毎日気持ちよく仕事をして欲しいからね!アイロンで気分が前向きになってくれるならお安い御用よ!

まとめ

  • アイロンがけの順番は、腰回り、腰から裾、裾、センタープレスの順で行う
  • 腰から裾部分のアイロンがけが重要なポイント
  • センタープレスラインの仕上げ具合でスラックスの見た目の印象が決まる
  • アイロンがけのポイントは当て布、アイロンの温度、スチームの強さ
  • 自分でアイロンをかけるとクリーニング代の節約となり経済的に助かる

慣れていないと少々面倒臭いと思いがちなスラックスのアイロンがけですが、クリーニング代の節約にもなってメンタルにも良い影響があることがわかったと思います。

あなたもアイロンがけをマスターして旦那さまにセンタープレスラインがピシッときまったスラックスを履いてもらいましょう!きっと良い効果が期待できますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。