電子レンジの焦げ付きって見た目も悪いし、チンする食べ物や飲み物を悪くしそうで不安ですよね? でも掃除は大変。
そんなあなたに、電子レンジの焦げ付きを簡単に綺麗にする方法をご紹介します。最後まで読んで頂くと、掃除の仕方だけじゃなくレンジの綺麗がキープするコツもまとめましたので、もうレンジの掃除に悩まなくて良くなります。
目次
焦げ付きの取り方を知らないと・・・
まず初めに、レンジの焦げ付きを簡単に落とす方法をダイジェストでご紹介します。それは、ズバリ、焦げ付きを柔らかくして取ること。
焦げ付きはレンジにガッチリこびりついてて、そのままだとゴシゴシこすってもちょっとやそっとじゃ落ちません。
↓ コツを知らないとすごく大変
へあ…レンジの焦げつき汚れと格闘すること30分、右腕死亡のお知らせ\(^o^)/
— 紫月 (@snowdrop_fm) April 29, 2012
そんなガンコな焦げ付き落としには重曹、レモンやミカンを利用すると、簡単に綺麗になります。それでは詳しくご説明しましょう。
レンジの焦げ付きが原因で火事に!?
まず初めに、レンジの焦げ付きを放っておくとどんなデメリットが発生するのか見てみましょう。
- 機能が落ちる
- 電気代が増える
- 衛生面で不潔になる
- 嫌なにおいが発生する
- 火事になる
レンジの焦げ付きが残っていると。レンジの機能が低下しチンした時の温め効率が悪くなります。そのため、温めるのに余計な電気を消費するようになり、結果的に電気代が増加することに。
更に、食品カスがレンジ内にいつまでも残っているので、衛生面でも好ましくありません。食品カスは放置し続けると悪臭を放つようになり、最悪の場合カスが引火して火事の原因になる場合も。
↓ レンジ内の汚れが発火する実験動画をどうぞ
レンジの焦げ付きを綺麗にする方法
レンジの焦げ付きを掃除する方法はいくつかありますが、ここでは簡単に綺麗になるやり方限定でご紹介したいと思います。
レンジ内を温めると掃除が楽に
まず、楽チンなレンジ掃除の準備として一番大切なのは、掃除前にレンジを温めること。レンジ内を加熱することで焦げ付き成分が柔らかくなる効果があるんです。
ミカンやレモンで拭き取る
- ミカンまたはレモンの皮
- キッチンペーパー(または拭き取り用の布)
- レンジで1分ほどミカンの皮を温める
- レンジ内の焦げ付きをミカンの皮で拭く
- キッチンペーパーで仕上げ拭きすれば完了
↓ 残ったレモンを使えばより効率的
貰ったレモン、無農薬だったので皮ごと塩漬け&氷砂糖漬けにした٩( 'ω' )و 出来上がりがたのしみー!
端くれはレンジの掃除とお風呂用~ pic.twitter.com/5XPgepPwYI— マツリ子†┏┛┗┓† (@mazzzricovich) January 15, 2019
この掃除方法の最大のメリットは、ゴミで綺麗にできることです。ミカンの皮やレモンの切れ端ってあまり使うことありませんよね? ゴミとして捨てるんじゃなく、タダで手に入る掃除の材料として大活躍してもらいましょう。
レモンを使った他の掃除方法は、瞬く間にお風呂の鏡がピッカピカ!!超簡単?お手入れお掃除方法!!がお勧めです。
重曹で浮かして拭き取る
知ってる人は知っている、ある意味テッパンの掃除方法です。重曹は天然自然素材なので体や環境にも優しいし、そのうえ焦げ付き落としが大得意。しかも手間も力も要らないとなれば、これを利用しない手はありません。
- 重曹(大さじ2杯)
- 水(コップ1杯)
- チンできるコップ
- スポンジ
- 乾いた布(キッチンペーパーでも可)
- コップに水を入れ、重曹を大さじ2杯溶かして重曹水を作る
- レンジで2~3分チンする
- 10~20分置いておく
- スポンジや乾いた布で拭く
焦げ付きが取れないときは、重曹ペースト(重曹と水を3:1で混ぜたもの)を使ってみましょう。
- 重曹と水を3:1で混ぜて重曹ペーストを作る
- 焦げ付きに直接重曹ペーストを塗ってしばらく置く
- スポンジで拭き取る
- 布で吹き上げをすれば完了
ガンコな焦げ付きは、要らなくなったプラスチック製のポイントカードを使って、こそぎ落とすようにこすると落ちやすくなります。
↓ 重曹+ポイントカードで焦げ付き退治に成功!
コンロのガラストップに頑固な焦げが付いて落とせず諦めてたんだけど、重曹ペースト塗って放置したあと要らないポイントカードで削ったら落とせた。時間はかかったけど傷も付かず元どおり。重曹&カード、ステキ!
— 超熟 🍄 (@chojyuku2019) September 2, 2019
上の動画は汚れ落としですが、次の動画では焦げ付きが綺麗に落ちる様子が見られます。
もし重曹ペーストでも落ちきらないときは、重曹の粉をそのまま焦げ付き部分に振りかけましょう。
重曹はレンジの焦げ付きだけじゃなく、キッチンでの色んなところの掃除に使えます。そんな重曹の活用法を、キッチンの掃除が毎日簡単にできる!? 重曹を使った簡単掃除!でご紹介してるので、よろしければぞうぞ。
歯ブラシでこすり落とす
もっと手軽に焦げ付きを落としたい。重曹がない。そんなときは、歯ブラシと歯磨き粉を使いましょう。
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- キッチンペーパー(布でもOK)
- 歯ブラシに歯磨き粉をつけて磨く
- キッチンペーパーで拭き上げして完了
歯磨き粉には研磨剤や発泡剤が入っています。研磨剤はクレンザーと同じ効果があり、焦げ付きをこすり落としてくれるのです。また、発泡剤は焦げ付きを浮かせるので、クレンザー効果をより強める働きがあります。
また、歯磨き粉は元々口に入れるものだから、レンジ掃除で使っても安心だし、ほとんどの歯磨き粉は気分をリフレッシュさせてくれる香りがするのでレンジの消臭効果も期待できます。
セスキ炭酸ソーダは効果が薄い
「重曹よりセスキ炭酸ソーダの方が焦げ付きが落ちるんじゃない?」と思ったあなた、スルドいですね。確かに、セスキ炭酸ソーダは重曹よりアルカリ度が高く、酸性の汚れである焦げ付きをより落としてくれそうな気がします。
でも、実は、焦げ付き汚れはセスキ炭酸ソーダより重曹の方が効果的なんです。
↓ セスキ炭酸ソーダ、焦げ付き掃除は苦手
お昼のホムセン情報
最近は年末の大掃除をされる方が少なくなったみたいですね、我が家はもうすぐ大掃除ですが、子供たちは窓ガラス、僕はレンジ周りといつもの役回り。この時期よく出回る「重曹」と「セスキ炭酸ソーダ」は向き不向きがあるので知っておくと便利ですよ(^^)#ホムセン #大掃除 pic.twitter.com/u8qeykOB29
— 大西 晴樹 倉吉のホムセン【晴ちゃん】 (@r34h15_inai) November 24, 2017
焦げ付き汚れにはセスキ炭酸ソーダより重曹の方が優れているのは、重曹に研磨作用があるから。セスキ炭酸ソーダは重曹に比べてアルカリ度が高いので、酸性の汚れを溶かすパワーは重曹より上なんです。
でも、セスキ炭酸ソーダは重曹より水に溶けやすく、水に溶けるとツブツブがなくなるので、研磨力だとセスキ炭酸ソーダより重曹が上回るというわけです。
↓ それぞれの得意分野はこんな感じ
お家お掃除に三種の神器🧤
✅重曹
弱アルカリ性→食器などの油汚れに◎
焦げを落とす研磨作用もある🍳✅セスキ炭酸ソーダ
重曹よりアルカリが強く、ベタベタ油汚れに効く!
換気扇や五徳のつけおきに◎✅クエン酸
酸性→シンク周りに使うと水垢がキレイに落ちる。
トイレ掃除にも◎— リベコ@掃除戦隊🧹1歳娘🦷🍺🌸 (@onushi56) September 21, 2019
セスキ炭酸ソーダをはじめ、自然素材で掃除するならキッチンの頑固汚れを簡単に落とす安心の天然自然素材11種みつけたはいかがでしょう?
絶対にやっちゃダメなこと
汚れがガンコだと、ついゴシゴシこすりたくなっちゃいますよね。しかも、タワシなら焦げ付きも落ちそうな気がするし。
でも待って下さい。タワシなど硬いものでレンジをこするのはダメ! ゼッタイに!! レンジに傷がついてしまうし、そこに更に汚れがついてもっと大変なことになってしまいます。
レンジを拭くときは布やキッチンペーパーがオーソドックスですが、その他にも、ビニール系のものが大活躍してくれるんです。
↓ スーパーのレジ袋がたわしに変身
居間でココアを飲んだついでに、破れた&汚れたレジ袋を大雑把に切り分けてストックしてきた。これは台所のステンレスシンクの作業台や、レンジ周りの油汚れを落とすタワシ代わりにする。タワシだと傷が付くので、キッチン用マジックリンを吹き付けしばらく放置の後でレジ袋の切れ端で軽く擦る。>(続
— かわみなみ (@kawami_nami) October 10, 2019
ラップをくしゃっと丸めてもタワシの代わりになってくれます。
↓ 使い終わったラップで拭くだけで綺麗に
とことん節約して効率的に掃除するなら、ゴミとして捨てるモノを活用しない手はありませんよね。
レンジをピカピカに保つコツ
これまでレンジの焦げ付きを簡単に綺麗に掃除する方法をご紹介して来ましたが、もっと根本的に、レンジを楽に綺麗に保つ2つの方法をそっとお伝えします。それは、出来るだけ汚さない事と、汚れが軽いうちに掃除してしまう事。
汚さないひと工夫
そもそも、レンジが汚れていなければ掃除する必要もありません。そこで、汚れる原因を取り除こうという発想です。たとえば、飲み物や食べ物が飛び散らない工夫が最も手軽で最も効果的でしょう。
飲み物ならコップにラップをかける、食べ物なら加熱容器にフタをするなど。密閉が難しい場合は、容器とフタをずらして置くだけでもレンジ内の汚れのつき方は随分違って来ます。
また、市販の電子レンジシートを使うのも良いアイディアです。レンジの皿にレンジシートを敷いておくだけで、皿への飛び散り予防になります。
- コップにラップをかける
- 容器にフタをする、ずらす
- レンジの皿にレンジシートを敷く
↓ 食材を直接シートで包むのもアリ
1.塩サバ買ってきます。
2.クッキングシートでキャンディ状に包みます。
3.電子レンジで500wで2分チンします。
4.勝ちです。🥇
激ウマです。 pic.twitter.com/kvnOuYJqTD— 凛凛パーカーの南條 (@paka1215) November 4, 2019
汚れが軽いうちに掃除しよう
ご存知の通り、焦げ付きは放っておけば放っておくほど頑固になって落としにくくなります。もし可能なら、焦げ付きが軽いうちに掃除が出来ると掃除もより楽チンで簡単に。
「分かってるけどなかなか出来なくて・・・」という方は、習慣づけが有効です。例えばイフゼン法。
「もし(IF = イフ)◯◯なら、◯◯やる(THEN = ゼン)」という風にルールを決めて、あとは実行するだけ。
↓ 例えばこんな風に
継続がニガテな私ですが、
If 朝起きたら
Then (if) ストレッチをする
Then (if) hiitをする
Then (if) 瞑想する
...みたいな感じでイフゼンを繋げて習慣化
意志力使ってるわけではないので、楽に続けてます🙌
決めさえすれば楽ですが、ルーティンが崩れるきっかけがあるので対策必要🤔
— yu@あんこマスター🌵feat. 豆 (@entabi_yu) July 3, 2019
ご紹介したイフゼン法は、決められたことを自動的にこなすだけなので、とても簡単な習慣化の方法としてビジネスマンを始め、様々な人に親しまれているやり方です。
レンジ掃除なら、レンジのフタを開けたらサッと一拭きするというのはどうでしょう? このとき注意したいのは、綺麗になるまで掃除するのではなく、あくまでサッと拭くだけに留めること。
レンジ拭きに手間と時間をかけすぎるとモチベーションが下がるだけでなく、レンジを開けたその先の料理という本来の作業も手が止まって非効率になってしまいます。
まとめ
- レンジの焦げ付きは重曹やレモンなどで掃除すると簡単
- レンジの焦げ付きは火事の原因になることも
- レンジは掃除の前に温めておくと楽になる
- レンジ内は硬いものでこすらない
- レンジの焦げ対策は予防と焦げ付きが軽いうちの掃除がキモ
決して好きでやるわけじゃないレンジの焦げ掃除。コツを押さえてパパッと終わらせて、出来た時間は自分が好きなことに使いましょう。
さあ、あなたなら増えた自由時間で何をしますか?