キッチンの換気扇から嫌なにおいが!自分でできる掃除方法は?

「キッチンの換気扇から嫌なにおいが…どうやって掃除すればいいの?」
「プロに任せれば確実だけど、できれば自分で何とかしたい!」

そんな方に朗報です。

揃える道具は100均でOK!自分でできるキッチンの換気扇の掃除法を伝授します!

換気扇の掃除をサボると?

キッチンって、毎日必ず使う場所です。だからやっぱりキッチンはきれいにしていたい!居心地のいい場所にしたい!ですよね。

でも、キッチンをきれいに保っておくのって大変だし、ついつい放置してしまう・・・というのが本音。そのなかでもキッチンの換気扇といえば「すぐ汚くなる!大がかりで掃除が大変そう!」と後回しにされがちです。

だからと言って放っておくと嫌なにおいがするし、もっと怖いことが起こる可能性もあるんです換気扇に限ったことではありませんが、放っておくとどんどん汚れがたまります。

まず、たまった汚れが空気の流れを邪魔するので、換気口率がとっても悪くなります。そうすると、換気扇は頑張って動かないと空気を入れ替えることができなくなるので、電気代が上がります。

また、たまった汚れがもしお鍋やフライパンの上に落ちたら、それを食べて体調を崩してしまうことがあるかも。さらに最悪の場合、油汚れに引火して火事になる恐れも…!

なおみ
換気扇、いつも回しっぱなしにしてる割に、全然いたわってあげてなかったりしませんか?

こんなことを考えながらも見て見ぬふりを続けているそこのあなた!(なんて言いながら、私もそんな中の一人ですが…)思い立ったが吉日!今日はキッチンの換気扇掃除をしてみませんか?

難しい道具も難しい掃除方法もありません。揃える道具は100均でOK!部品を外してつけおき洗いでほぼ完了!そんな自分で簡単にできる換気扇の掃除方法を紹介しましょう!

 

換気扇掃除の最強の味方

お手入れ不足でこびりついた頑固なあの汚れ。でも今や100均にも売っているあるモノを使えば、簡単に掃除することができるんです。それは・・・

「重曹」です!

なぜ重曹で汚れが落ちるのか?重曹とはどんな成分なのか?ということは後ほど説明することにして、まずは早速、キッチンの換気扇の掃除方法を見ていきましょう!

 

キッチンの換気扇の掃除方法

用意するもの

  • 重曹(粉タイプ)
  • ゴム手袋
  • 新聞紙などのいらない紙
  • 大きいごみ袋
  • スポンジ、古くなった歯ブラシなど
  • ぞうきん

換気扇の掃除に必要な道具は、ほぼ全て普通のご家庭で常備されているものだけです。家になくても100均で揃えることができるので、お金はほぼかかりません

換気扇の種類を調べる

キッチンの換気扇には二つのタイプがあります。タイプによって取り外せる部品、取り外し方が違うので注意してください!

タイプ① シロッコファン

細長い板状の羽根が筒状にとりつけられているファンのことをシロッコファンと呼びます。キッチンのコンロの上に覆いかぶさるように作られている換気扇はこのタイプ。最近のマンションやおしゃれなお部屋の換気扇は、このタイプが多いのではないでしょうか。

タイプ② プロペラファン

扇風機の羽のような形をしたファンをプロペラファンと呼びます。壁に直接つけられているものが多く、昔ながらのお家で使われているのはこのプロペラファンが多いです。

 

お家の換気扇がどちらのタイプなのかは説明書などを読んで判断しましょう。

また、ご自宅に説明書がない場合や、外せるか自信がない!という方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

安全に外して簡単綺麗にお掃除!キッチンの換気扇の外し方

2020年2月15日

シロッコファンの掃除方法

まずは、シロッコファン型の換気扇の掃除方法を説明いたします。

①準備

換気扇の中はベトベトの油汚れまみれ。掃除の途中で汚れが落ちてきて周りのものを汚すことがないように、キッチン全体に新聞紙などの紙を敷いて、床や壁、コンロなどをガードします。

汚れで怪我をしたり手荒れしたりしないように、必ずゴム手袋をつけましょう!また、換気扇を掃除している途中で換気扇の電源がついてしまうととても危険なので、ブレーカーを落としておくことをおすすめします。

②部品を外す

シロッコファン型の換気扇で取り外せる部品は

  1. 外蓋
  2. フィルター
  3. ファンを固定しているネジ
  4. ファン本体

の4つです。基本的にはこの順番で取り外していくことができますが、手元に説明書がある場合は説明書を読みながら作業すると安全です。

なおみ
細かいパーツは洗濯ネットや水切りネットに入れておくと安心ですよ

③重曹を使ってつけおき洗い

キッチンのシンクの中に大きなごみ袋を広げ、その中でつけおき洗いをしていきます。

  1. ゴミ袋の中にフィルター・ネジ・ファン本体を入れ、全てつかる量のお湯(40℃~45℃)を入れます。
  2. そしてついに重曹の登場!お湯の量に合わせて重曹を入れていきます。
    (重曹湯を作るには、お湯1ℓに対して重曹50gを入れてください。)
  3. そのまま1時間ほどつけおきします。

つけこんでいる間は外蓋の掃除などをしましょう。

④浮いてきた汚れをゴシゴシ洗い

  1. 重曹水につけこんだファンから汚れが浮いてきたら、部品をすべて取り出します。
  2. スポンジや歯ブラシなどで部品をゴシゴシこすっていきましょう!
    (重曹パワーで汚れがはがれやすくなっています)
  3. 汚れが取れたらぞうきんで水気をふき取って終わりです。

部品を外したのとは逆の順番でつけていき、元通りにしましょう。

プロペラファンの掃除方法

次に、プロペラファン型の換気扇の掃除方法を説明していきます。

①準備

シロッコファンの場合と同じです。掃除の途中で汚れが落ちてきて周りのものを汚すことがないように、キッチン全体に新聞紙などの紙を敷いて、床や壁、コンロなどをガードしましょう。

②部品を外す

プロペラファン型の換気扇は、シロッコファン型の換気扇よりも簡単に部品を外すことができます。

取り外せるのは、(ある場合は)プロペラの周りのカバーや枠・プロペラを固定する中心部分・プロペラ本体の3つです。手元に説明書がある場合はそれを見ながら部品を外していきましょう。

③重曹を使ってつけおき洗い

  1. シンクの中に大きなごみ袋を広げます。
    プロペラファン型の場合、全ての部品をつけおきすることができるので、先ほど外した部品を全てごみ袋の中に入れていきます。
  2. ごみ袋の中に部品が全てつかる量のお湯(40℃~45℃)を入れ、その量に合わせて重曹を入れていきます。お湯1ℓに対して重曹50g
  3. そのまま1時間ほどつけおきしましょう。

④浮いてきた汚れをゴシゴシ洗い

つけおきが済んで汚れが浮いてきたら、スポンジや歯ブラシなどで汚れを取っていきます。シロッコファンと違い細かい部分がないので掃除しやすいですね!

汚れが取れたらぞうきんで水気を取り、元通りに戻して終わりです!

 

どうして換気扇の汚れに重曹が効くの?

けんじ
重曹を使えば簡単に換気扇を綺麗にすることができるということは分かったけど、なんで重曹で汚れを落とすことができるの?
なおみ
これから重曹の成分や特徴について説明するよ!

重曹とは?

だいぶ一般家庭にも浸透してきたと思いますが、「そもそも重曹って何?」という疑問を持っている方もまだ多いかも知れません。掃除にも料理にも使えるこの万能選手とはいったい何なのか?環境にも人にも柔しいと言われているのは何故なのか?

重曹の成分は「炭酸水素ナトリウム」です。別名「重炭酸曹達(ソーダ)」とも言い、その略称である「重曹」が、一般的に世に知られている名前になっています。

この「炭酸水素ナトリウム」、実は人間の体の中にも含まれている成分で、血液や唾液の中にも入っているものです。人間にとって異物ではないからこそ、人にやさしいと言われるんですね。

また、洗剤などと違って界面活性剤が入っていないので、環境にも優しいんです。

なぜ重曹が汚れを落とせるのか?

重曹が汚れを落とす仕組みについて、大事なキーワードがあります。

それは、「中和」です。

■中和
酸とアルカリが反応して互いの性質を打ち消し合う反応。

引用:中学理科 ポイントまとめと整理 https://chuugakurika.com/2018/02/28/1874/

重曹(炭酸水素ナトリウム)は、弱アルカリ性です。
対して、キッチンの換気扇についている油汚れは酸性です。

アルカリの重曹と酸の油汚れが中和反応を起こすことで、汚れを落としてくれるんです!

また、重曹は温度の高いお湯に溶かすとアルカリ性が増すという性質を持っています。なので、より汚れに対して効果的に使うためには、水ではなくお湯に溶かすことがポイントになります。

 

まとめ

  • キッチンの換気扇掃除には、重曹が有効
  • 換気扇には二つのタイプがあるので、どちらのタイプなのかを見極め掃除していく
  • 難しい工程は一切なし!部品を外してつけおき洗いでOK
  • 重曹は、油汚れやほこりと中和反応を起こすことで汚れを落とすことができる
  • より効果的に使うには、重曹を水ではなくお湯に溶かすことがポイント

換気扇掃除の目安は、3ヶ月~半年に一回と言われています。

毎日働いてくれている換気扇、これからはぜひ、日頃の感謝を込めてお掃除してあげてくださいね。

スチームを使ったキッチン換気扇の掃除方法とメリット・デメリット

2020年3月15日

初めてでも大丈夫!?キッチンの換気扇掃除のやり方と頻度

2020年1月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。