デッドスペースが大変身!見せる収納でお洒落なキッチンを作ろう!

何かと物が増えがちなキッチン用品の収納、使い勝手とお洒落な見た目を両立するのって難しいですよね。

なおみ
子供の誕生日のホームパーティーで、ママ友に見られても恥ずかしくないキッチンを作りたいですよね。
けんじ
空いているスペースが結構ありそうだけど、上手く活用できる方法はないかな?

そう、キッチンには意外とデッドスペースがあるものです。上手に使えば、キッチン用品をスッキリ収納できます。さらに、見せる収納でオシャレな印象をプラスすることもできますよ。

本記事では、デッドスペースを使った収納術について紹介していきます!

なおみ
スッキリしたキッチンだと料理のやる気もアップするし、お客さんが来ても安心ですね!

意外とたくさんある!?キッチンのデッドスペース

キッチンのデッドスペースというとどの辺りを思い浮かべるでしょうか?

よくデッドスペースになってしまっている場所は吊り戸棚の奥やシンク下の収納スペースです。これらは収納場所として確保されていますが、高さや奥行きを十分に活かせていなかったり、上手く収納できずごちゃごちゃしてしまうことがありますよね。

また、冷蔵庫の横や収納扉の内側、キッチンの壁も収納スペースとして利用することができます。

キッチンのデッドスペース
  • 吊り戸棚の奥
  • シンク下の収納スペース
  • 冷蔵庫の横
  • 収納扉の内側
  • キッチンの壁

次に、これらの収納スペースを上手に活用する方法を紹介していきます。

 

何を収納すればいい?デッドスペースを上手に活用した収納方法

吊り戸棚の奥のスペース

吊り戸棚の奥はどうしてもデッドスペースになりがちです。手も目も届きにくい場所なので、物を収納しても取り出すのが面倒になったり、収納した物を忘れてしまったり・・・と管理がなかなか難しいためです。

このスペースを有効に使うためには、収納する物の内容を考えてみましょう。適しているのは日常的に使用しないものや頻繁に出し入れする必要がないものです。

吊り戸棚に置くもの
  • 日用品やレトルト食品などのストック
  • パーティーグッズや来客用食器
  • お正月やひな祭り用の食器

これらは使用頻度が少ないものの、キッチンに収納しておく必要がある物です。使う時が限定されているので、取り出しが多少不便でもあまり困らないでしょう。

さらに、収納する際は取り出しのしやすさに加えて地震などで落下する可能性も考えておきましょう。ポイントは重い物を避けること、詰め込みすぎないことです。

なおみ
吊り戸棚の収納グッズについては後で紹介しますね!

シンク下のスペース

シンク下は最も高さや広さがある収納場所ですが、その分奥まで物を入れてしまうと取り出しにくくなってしまいますよね。さらに、排水パイプが通っているため配置が難しい場所でもあります。

シンク下に収納する物はフライパンや鍋など、大型で重さのある調理道具が適しています。スタッキングできるボウルなども調理中にすぐに取り出せて良いですね。

湿気が多い場所になるので、お米や粉物などの食品は避けた方が良いでしょう。また、詰め込みすぎにも注意して、通気性は確保しましょう。

引用:Amazon

こちらはシンク下専用のラックになります。排水パイプを通すように設置できるので、シンク下にピッタリ収まります。ラックを置けば奥や上のスペースまで無駄なく収納できますね。

冷蔵庫の横のスペース

意外と盲点なのが冷蔵庫の横のスペースです。冷蔵庫の横側、空いてませんか?マグネットを使って収納上手になろう!でも紹介してますが、マグネットでフックやラックを取り付ければ、収納を増やすことができますよ。

人目につきにくい場所なので、レジ袋やキッチンペーパーなど、ごちゃごちゃした印象を与えがちな小物の収納場所に適しています。

引用:RoomClip

また、キッチン用品以外にもふとした時にすぐに確認したいお子さんの学校のお知らせ類などをまとめてラックに入れておいても良いですよ。

引用:Amazon

こちらの商品はプリントなどの書類をまとめてマグネットで貼り付けられるファイルです。貼り付けたまま見開きでも使えるので冷蔵庫の横に書類やレシピなどを収納するのに最適です。

扉の内側

シンク下やコンロ下のスペースは収納場所に使えますが、それだけではもったいないです!

フックや吸盤を取り付ければ、扉の内側にも収納を増やすことができますよ。扉専用のフックを使えば、扉の開閉を邪魔せずに小物を引っ掛けて収納できます。

引用:RoomClip

ただし、あまり大きなラックなどで収納スペースをとってしまうと扉が閉まらなくなったり、中の物に当たってしまう可能性があります

鍋やフライパンの蓋、ターナーやヘラなど、場所を取らない調理道具を収納すれば、扉の中のスペースも十分使えるのでオススメです!

 

デッドスペースの活用に便利な収納アイテム

ファイルボックス

吊り戸棚の奥や深型の引き出し、シンク下の収納を上手に使うためにはファイルボックスが便利です。

手が届きにくい吊り戸棚の奥のスペースも、ファイルボックスに収納すれば取り出しやすくなるのでしっかりと使うことができます。細々としたキッチン用品や日用品などの収納にピッタリですね

引用:RoomClip

このように、ラベルを貼っておけば中身が一目でわかる上に、とてもスッキリして見えます。

さらに、深型の引き出しやシンク下にファイルボックスを入れる方法もあります。

引用:RoomClip

形が不揃いで重ねにくいフライパンや鍋類・大型のお皿なども、大きめのファイルボックスに収納すればスッキリ収まります。これで深型の引き出しの上のスペースまで有効に利用できますね。

ファイルボックスを使った収納は家事効率アップ!キッチンが使いやすくなる鍋とフライパンの収納方法でも出てきます。

コの字ラック

シンク下や高さのある収納スペースには、コの字ラックを使えば上のスペースを無駄にせずスッキリ収納できます。置き型のラックに比べ安価で手軽に設置できるのも良いところです。

例えば種類の違う食器類の収納です。一種類ずつ重ねていては上のスペースが空いてしまって勿体ないですよね。そんな時にコの字ラックを使えばスペースを有効に使えます。

引用:RoomClop

見える場所に出して収納していてもオシャレに見えます。小型なので掃除が楽なところも魅力です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 -

突っ張り棒

手軽に収納を増やすために便利なのは突っ張り棒です。

空いているスペースに1本通すだけで、布巾をかけたり、フックをかけて調理道具を吊るして収納することができます。さらに、2〜3本使えば簡易の棚を作ることも可能です。

引用:RoomClip

このように、シンク下の余っている高さを利用してラップやキッチンペーパーの収納場所を作ることができます。

さらに、鍋の蓋やまな板をかけて収納する方法もありますよ。

引用:RoomClip

なおみ
突っ張り棒はかけて、吊るして、置いてと何役もこなせる収納の強い味方ですね!

 

壁のデッドスペースを活用した「見せる」収納方法

ディアウォールを使ったDIY

壁のデッドスペースを使うためには、自分でラックを作るのはいかがでしょうか。DIYというと難しそうに感じますが、ディアウォールという材料を使えば比較的簡単に棚を自作することができます。

ディアウォール棚のメリットは、既成のラックと違い空いているスペースに合わせて自分で大きさや棚の数をカスタマイズできることです。また、賃貸や新築のおうちでも壁を傷つけずに棚を設置することができるのも嬉しいですね

引用:RoomClip

けんじ
自分でこんな棚が作れるなんてすごいなあ。でも、大きな壁に作るのは1人だとちょっと大変じゃない?

そんな場合は、このように小さなスペースにラックを作ってみるのはどうでしょう。カフェ風の見せる収納ができますよ。

引用:RoomClip

なおみ
狭い空間なら材料も少なく設置しやすいので、女性でもトライしやすいですよ。

ディアウォール棚はある程度しっかりとした作りになりますが、重い物を上に乗せるのは危険なので注意して下さい!

ワイヤーネットを使ったお手軽DIY 

とはいえ、ディアウォールを使ったDIYはハードルが高い・・・という人には、ワイヤーネットを使った収納がおすすめです。

必要な道具はワイヤーネットと突っ張り棒、あとはフックやラックを必要な分だけ。全て100均で揃えることができ、設置も簡単にできます。フックや棚は高さも好みの位置に調整して収納を増やすことができます。

引用:RoomClip

このように、アレンジ次第でコンパクトな空間に調理に必要な道具を全て収納可能です!狭いキッチンでもとても機能的に作ることができますよ。

 

プラスαのアイテムでもっとお洒落に見せる収納!

ガラス瓶

壁などのデッドスペースを利用した収納は「見せる収納」になります。ラックに調味料などを収納する時はガラス瓶に詰め替えれば、簡単にカフェ風のお洒落な雰囲気を出すことができます。

引用:RoomClip

このように、大きさや種類を揃えればたくさん出していてもスッキリしますね。密閉できるので中身の劣化を防ぐためにも効果的です。

ガラス瓶は100均などで比較的安く手に入れやすいので、同じ種類の瓶をいくつか揃えておくと便利ですよ。

なおみ
スパイスや調味料を揃えるのが楽しくなりそうですね!

マグネット付きラップケース

ラップケースにもマグネット付きの物があります。

引用:Amazon

マグネットを利用して冷蔵庫の横などに取り付ければ、冷蔵庫のスペースを活用できます。スッキリした見た目なので貼り付けていてもごちゃごちゃして見えません。

ラップは調理中に頻繁に使うので、目立たない位置でありながらもすぐに取り出せるところも嬉しいですね。

マグネットナイフラック

こちらも見せる収納になります。調理中にすぐに包丁を取り出せる上に、見た目もお洒落ですね。ナイフラックですが、ステンレスのキッチンハサミなども取り付けることができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

OKUDAIRA BASE(@okudaira.m)がシェアした投稿 -

調理道具が整然と並んだ見せる収納はなんとなく料理上級者に見せる効果もありそうです。

ただし、お子さんの手が届かないように取り付け位置には十分注意して下さい!

マグネット付き小物入れ

こちらはIKEAや100均で1つ100〜200円程度で手に入ります。マグネットで冷蔵庫やレンジフードなどのちょっとしたスペースに貼り付けることができてとても便利です。

クリップなどキッチンで使う小物類を収納するのも良いですが、オススメは鷹の爪やハーブ、スパイスなど調味料やパスタ、コーヒーなどを種類別に並べて収納する方法です。

蓋がしっかりと閉まるので食品を入れても衛生的にも安心ですし、冷蔵庫などの見える位置に収納していてもサマになります。

引用:RoomClip

このように、ブラックボードとの組み合わせでさらにオシャレ感がアップします。まるでカフェのような雰囲気でとても素敵ですね。

 

まとめ

  • 吊り戸棚やシンク下のスペースを有効に使う
  • 冷蔵庫横や扉の内側などの見えないスペースも収納場所になる
  • 簡単DIYで壁に収納を増やすことができる
  • 便利アイテムを使った「見せる収納」でさらにオシャレなキッチンに!

デッドスペースの活用に便利アイテムやDIYなどの一手間を加えれば、収納を増やしながらカフェ風のキッチンや厨房風のキッチンなどアレンジを楽しむこともできますよ。

ぜひ、自分好みのキッチンを作って楽しく家事をして下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。