小さなお子さんがいる家庭の場合、おもちゃをどんどん買って知らないうちに増えていきますよね。
そして、部屋で子供がおもちゃで遊んで散らかったら、片付けないといけませんよね。片付けるにはボックスなどの収納物が必要になります。
収納物ですが、デパートやアマゾンなどで数百円~数千円で売っていますが、インテリアで特にこだわりがない限り、ダイソーなどで売っている100円や200円ぐらいの物で十分ですし、100均でもお洒落に収納することもできます。その分浮かせたお金は、美味しいものを食べるなどのほかに回したほうがいいです。
今回は、100均グッズを使ったおもちゃを収納する際のおすすめをいくつかご紹介します。
目次
収納時の工夫とおもちゃの種類
おもちゃといっても色んな形や大きさのものがあります。
なにも考えずに散らかったおもちゃを収納してるとかさばりますし、最悪の場合おもちゃをしまえなくなるという事態になります。また、どの収納物にどのおもちゃが入っているかわからなくなり、子供が目的のおもちゃを探すために「収納物ごとひっくり返して余計に散らかってしまう」という最悪の事態になってしまいます。
収納物にラベルを付ける
まずは、100均で買って来た箱の工夫です。
収納箱の外側にシールを貼りマジックで「人形」「ミニカー」「プラレール」など名前を書いて何が入っているかわかるように分類すれば、探す手間が省けてすぐに遊べるようになりますし、全部出してしますという事態も防ぐことができるでしょう。
ミニカー
散らかった部屋で踏まないように注意が必要です。
私も子供の頃踏んづけて壊してしまったり痛い思いをした経験があります。
また次の動画のように書類ケースにスッキリ収納するという方法もあります。
物は使いようということで、工夫を感じられますね。
またミニカーの個数が少ない場合は、透明ケースに収納するのも良いです。中身も見やすく収納できると思います。
ミニカーの収納については、ミニカーを壁に飾れば片付け終了!子供心をくすぐる磁石で簡単収納術やミニカー収納術!100均アイテムでお悩み別収納アイデア16選でも紹介してます。
ぬいぐるみや人形
それほど数が多くない場合はバケツやかごに収納する方法があります。取り出すのもすぐできるのでお手軽ですね。
数が多い場合はバケツやかごだと入りきらなかったりする可能性がありますので、お部屋のスペースを広く取りたいのであれば、設置にちょっと手間ですがハンモックに掛けるという方法もあります。
ハンモックに掛ける収納法はおもちゃ収納!ハンモックで効率的なぬいぐるみ収納が実現!?でも紹介しましたが、以下の動画のように100均で買える紐でハンモックを作ることができますので参考にしてみてください。
最後の方では、可愛くハンモックに置けてますね。
工夫が必要だと思いますが、置き方次第でお部屋をおしゃれに見せることもできます。
プラレールなどの細長い物
バケツ型の収納物に立てて置くか、ボックス型の収納物に横置きしていけば問題ないと思います。または大きめの書類ケースなどに入れてもよいですね。
プラレールの収納は、プラレール収納術!おしゃれな収納用品&すっきり収納法3ステップや増え続けるプラレール車両を100均アイテムで!収納アイデア15選でも紹介してます。
お部屋をすっきり見せる
来客があった場合、おもちゃ置き場でごちゃごちゃしてると見栄えが悪いので、どこか目につかないところに隠すのも良いと思います。
押入れ
和室の場合は、押し入れに収納物をそのまま置けば問題ないと思います。
和室のおもちゃ収納は、和室でもこれで浮かずに収納!子供のおもちゃ収納アイディアベスト3もご覧ください。
クローゼット
洋室の場合は、和室と同様クローゼットにそのまま置けば問題ないと思います。
サイドボード
サイドボードは低いところにあるので、子供自身に片付けさせることが出来るので、特にお勧めしたいです。
不要なおもちゃは処分
おもちゃがどんどん増えていって、収納物が足りなくなってきたら処分することも大切です。
同じおもちゃがいくつもあったり、壊れたり古くなったり、はたまた子供が飽きてしまったり、大きくなって遊ばなくなったおもちゃがある場合は、お部屋の掃除がてらに整理して捨てていきましょう。
ただし子供にとってはまだ大事なおもちゃである可能性もあるので、親の判断だけで捨ててしまうのではなく、取っておくのか捨てるのか子供と話し合うことも大切です。
要らないおもちゃを処分したら、取っておくおもちゃを散らからずに収納する工夫も必要です。
次にその方法をご紹介します。
収納場所を決めて子供に管理させる
お部屋をすっきり見せるでご紹介しましたが、サイドボードを収納場所にすれば出すときや片付けるときに子供に任せられるので良いと思います。
遊ぶおもちゃの分量を決めておく
おもちゃの量が多い場合は、子供が遊ぶ前に収納物からおもちゃを全部取り出すのでなく、「今日はこのおもちゃで遊んでこれは遊ばない」等、あらかじめ決めておけば余計に散らからないし片付け時もスムーズに行くと思います。
子供の興味を引く収納物にする
100均だと無印で可愛げのない収納も多いと思いますので、シールや可愛い絵柄など子供が興味を持ちそうなのを収納ボックス横に貼ったり工夫をすれば、
「このお人形さんをおうちに返したい」
と思えるような収納にすると、片付ける際の意欲も沸くと思います。
まとめ
- 工夫次第でおもちゃを収納できる
- お部屋を広くすっきりに見せる
- 子供のしつけにもなる
私も散らかったお部屋の片づけが苦手だったのですが、こうして振り返ってみると100均グッズだけでも創意工夫次第でいろいろと片付けられると思いました。
あなたも色々試行錯誤して上手に収納してみてください。