キッチンがスッキリ片付く!?簡単ジップロック5つの収納アイディア

食べ物の保存などに大活躍のジップロック。便利なアイテムだけにストックが増えたり、種類が多くなったりしがちですよね。そうなると、次第に置き場所が乱雑になってしまってストレスを感じちゃうことも。

でも大丈夫。100均などのお手軽グッズで少し工夫するだけで、整理が行き届いたスッキリしたキッチンが出来上がります。

最後には、驚きのジップロック活用例もご紹介しますよ。

ジップロック収納のコツ

ジップロックの収納のコツは、主に「立てる」「まとめる」「かける」の3つがポイントです。

それぞれのコツを上手に押さえることで、見た目もスッキリして使い勝手の良いジップロック収納が実現できます。

ポイントに沿った便利アイテムを活用すると、ゴチャつかない、気持ちの良いキッチン環境が実現します。

 

取り出しやすくて合理的! 100均ダイソーグッズでジップロックを収納

まず1つ目のアイディアは、100円ショップでお馴染みのダイソーにあるアイテムで収納します。

それは、ジップロック収納にぴったりな深いタイプのプラボックスとペン立ての組み合わせです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@yuapimomがシェアした投稿 -

立てるジップロック収納ケースの作り方
  • 深型ボックス「大」1個とペン立て(ジップロックの種類分)を用意する
  • 深型ボックスの中にペン立てを置くと完成
なおみ
「作り方」なんて大げさなものじゃないですね(苦笑)。

ダイソーだけじゃなく、セリアにも優れた収納グッズがあります。

 

きちんと整頓! 100均セリアの便利グッズでジップロックを収納

そして、アイディアの2つ目はセリアから。

100円ショップと言えばダイソーと並ぶセリアですが、セリアにはキッチン耗品収納ケースというスグレモノがありました。

その名の通り、キッチンの消耗品、特に袋類の収納専用に作られたアイテムなので、収納、取り出しやすさ、それに引き出しへの収まり感が絶妙です!

「キッチリ整理出来ないとイヤ!」という几帳面な方には嬉しいアイテムですね。

なおみ
見て下さい! このピッタリ感。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

natsuko.s(@natsuko.krs)がシェアした投稿 -

セリアに限らず、100円ショップのアイテムは基本的に取り寄せは出来ないことが多いので、不足しないように、見つけたら必要数を買っておくことをお勧めします。

ダイソーもセリアも素敵な収納グッズがありますが、更に場所を取らない、省スペースで可能な収納方法をご紹介しましょう。

 

吊るして収納! 場所を取らないジップロックの収納

続いて3つ目が、より一層コンパクトな収納を可能にするハンギングホルダーです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

syoko(@syoko.t.home)がシェアした投稿 -

無印良品のハンギングホルダーをファイルボックスと組み合わせることで、ジップロックを省スペースで効率的に収納することができます。

引用 : 無印良品

なおみ
ジップロックだけじゃなく、ゴミ袋なども整理できるのでかなり便利な方法だと思います。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@kazu8686kazuがシェアした投稿 -

どれも効率的な収納方法ですが、アイディア次第では今あるものを活用する事が出来ます。

 

目からウロコ! 「あるもの」ジップロックの収納

ジップロックを収納するためのアイテムを新しく買い揃えると、統一感が出るし、整理整頓へのモチベーションが上がると思います。

でも、もし、「今あるモノ」がジップロック収納に使えるとしたらどうでしょう?

なおみ
エコでお金も節約できますね!

この章では、そんな「今あるモノ」を活用したジップロック収納例をご紹介します。

余った文房具を活用

4つ目のアイディア収納になります。

見た目は1つ目と似たテイストになってしまいますが、わざわざ買わなくても眠っている文房具やデスクグッズがあればキッチンで活躍してもらいましょう。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@com639がシェアした投稿 -

なおみ
文房具って、つい色々買い集めてしまって、使わないものが出がちになりませんか?そんな使ってないペン立てやブックスタンドがあればしめたものです。

コップを使ったジップロック収納

最後の5つ目のアイディアは、使っていないコップを活用します。

使う予定のないコップがあれば、そのままジップロックケースに早変わり。1種類だけ収納したり、複数種類をまとめて入れたり、コップの大きさによって収納の仕方にバラエティが生まれますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☀︎ ☀︎ 主婦のヒトリゴト(@mizu_mizu_mizu_mizu)がシェアした投稿 -

なおみ
少量のジップロックをあらかじめ取り出してコップにまとめておくと、キッチン作業の効率化にもなりますね。

不用品を使う場合は衛生面に注意!!

使ってないモノをジップロック収納に役立てる際には、衛生面に気をつけたいところです。

食品を扱うジップロックだけに、雑菌が繁殖すると食中毒など大変なことになりかねません。

長い間使わないでいたアイテムはもちろん、今まで使っていたグッズも、きちんと洗浄・消毒してから使うようにましょう。

 

【おまけ】いろいろ使える! 20例のジップロック活用術

ジップロックは、防水・耐熱・開閉が容易などの特徴を活かして様々な活用方法がありますが、ここではおまけ的に20の使用例をご紹介します。

なおみ
時間を表示しましたので、興味を惹かれた部分だけお楽しみいただけます。

カメラスタンド(0:00)

  1. ジップロックに適量の米を入れてチャックを閉じる
  2. 米を台座にするとカメラスタンドに早変わり

防水防塵スマホケース(0:26)

ジップロックにスマホを入れてチャックを閉じると出来上がり

卵サンドチューブ(0:44)

  1. ゆで卵をジップロックに入れてつぶす
  2. マヨネーズと塩、胡椒を適量入れる
  3. よく揉んで材料を混ぜ合わせる
  4. ジップロックの角を小さく切り取り穴を開ける
  5. サンドイッチ用食パンにジップロックの具材を絞り出して挟めば完成

氷嚢(氷まくら)(1:29)

  1. 液体洗剤をジップロックに適量入れる
  2. 空気が入らないようにチャックする
  3. 凍らせてタオルでくるめば出来上がり
なおみ
氷みたいにカチンコチンにならず、ジェル状なので使い勝手が良いですよ。

保冷剤(2:04)

  1. ジップロックに氷を入れる
  2. それを、更にワンサイズ大きいジップロックに入れと出来上がり
なおみ
クラッシュアイスだと、より便利に使えます。

ごちゃつくコード類整理袋(2:14)

コードを収納する際にジップロックに入れると、コード同士が絡みません。

即席煮卵メーカー(2:25)

  1. ゆで卵とだし汁をジップロックに入れる
  2. 空気を出してチャックする(ボウルの水にゆで卵が入ったジップロックを静かに沈める)
  3. そのまま漬け置いて出来上がり
なおみ

ボウルの水に、ゆで卵が入ったジップロックを静かに沈めると上手く空気が抜けます。

濡れた折り畳み傘収納(3:26)

濡れた折り畳み傘をジップロックに入れてチャックすると、バッグの中のものが濡れません。

なおみ
こういったアイディア次第で、ジップロックの活躍の場が広がりますね。

濡れた靴でも足を濡らさずに履ける(3:43)

靴下の上からジップロックを履くと、濡れた靴でも足を濡らさずに履けます。

なおみ
スーパーのレジ袋より丈夫で長持ち(笑)。

ジュースで即席シャーベット(4:02)

  1. ジップロック(小)にジュースを入れる
  2. ジップロック(大)に氷をタップリいれる
  3. 氷を入れたジップロック(大)に、更に塩水を入れる
  4. ジップロック(大)にジップロック(小)を入れてよく振ると、程よく固まったシャーベットの出来上がり
なおみ
振る時は、冷たいので手袋をしましょう。

エマージェンシーウォレット(4:52)

お金を直接ジップロックに入れると、緊急時の財布として使えます。

なおみ
イベント時などに目的別に入れておくのも、中身が一目で分かって使い易いです。

クッション材(5:03)

ジップロックに空気を入れてチャックするだけで、クッション材のできあがり。

なおみ
古くなったジップロックの使い道の一つにどうでしょう?

ほかほか炊飯器(5:43)

  1. 研いだ米と適量の水をジップロックに入れて密封する
  2. 沸騰したお湯で15分茹でる
  3. 10分間置くと、ほかほかご飯の出来上がり

緊急時のちび洗濯槽(6:45)

  1. 洗濯物と液体洗剤、水をジップロックに入れる
  2. 手でよく揉む
  3. 水ですすいで完了

防水ティッシュケース(7:33)

  1. ボックスティッシュを丸ごと箱から取り出す
  2. ジップロックに切り込みを入れる
  3. 適量のティッシュをジップロックに入れてチャックをすると出来上がり
なおみ
ティッシュがスッと出るように、切り込みの場所を合わせるのがコツです。

防水スマホホルダー(8:22)

大きめのジップロックにスマホを入れるだけです。

なおみ
余った部分を引き出しに挟むなどしてぶら下げて使います。

真空パッカー(8:43)

ストローで空気を吸い出すと、簡単に真空パックの出来上がりです。

なおみ
腐らせたくないものには定番の真空パックですね。

オムレツメーカー(9:03)

  1. フリーザーバッグに生卵3個を入れる
  2. 手でよく揉み潰す
  3. お好みの具材を入れて、空気を出してチャックする
  4. チャックと反対部分を絞り合わせて輪ゴムで止める
  5. 熱湯で5~10分茹でると出来上がり
なおみ
ケチャップをかけてお召し上がり下さい。 

防水カメラケース(10:21)

  1. ジップロックの底の部分を、レンズの大きさに合わせて切り取る
  2. レンズの先端部だけ出して使うと出来上がり
なおみ
急に雨が降って来た時などに活躍しそうですね。

汚れもへっちゃらサンダルケース(10:58)

サンダルをジップロックに入れて持ち歩くと、バッグに入れても汚れません。

なおみ
「な〜んだ」って思われる使い方もあるかも知れませんが、アウトドアや災害時などの時のために知っておくのも良いかもです。

 

まとめ

  • ジップロック収納のコツは「立てる」「まとめる」「かける」
  • 「立てる」収納は大きさが分かりやすくて使い勝手バッチリ
  • 「まとめる」収納はキッチリ収まって見た目がスッキリ
  • 「かける」収納はスペースが節約できて効率的
  • 発想の転換? 買ってそのまま、丈夫な箱での保管もアリかも

 

オールマイティーに活躍してくれるジップロックだからこそ、使いたい時にサッと取り出せて、それでいて、使わないときは乱雑にならないように収納したいですよね。

少しの工夫で出来るキッチン作業のストレス軽減。あなたに合ったジップロック収納も、そのひとつかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。