掃除の中でもトイレ掃除が苦手な人は多いと思います。私もその1人です。
毎日使うトイレなので清潔に保ちたいけれど、トイレ掃除の正しいやり方が分からなく自己流で掃除をやってしまったり、後でやろうと思いいつの間にか放ってしまった結果、黄ばみや黒ずみ、悪臭が発生してしまいどんどんトイレ掃除が億劫になってしまいました。
正しいトイレ掃除が分かってからはトイレ掃除が楽しくて仕方ありません。トイレが綺麗だと気分もとてもいいので一石二鳥で得した気分になりますよ。
目次
トイレ掃除の正しいやり方と順番
掃除しやすいように小物を退かす
トイレに飾っている小物等を全て取り除き、何もない状態にしましょう。小物等にもホコリ等の汚れが付いているのでしっかりと拭き取りましょう。
換気扇、壁、照明、窓
濡れた雑巾でしっかり拭いていく。尿は思っているより広範囲に飛んでしまってます。そのまま放置していると雑菌が繁殖し、嫌な匂いの原因にもなります。角や壁の上方や換気扇はホコリが溜まりやすい場所になります。
床
床もホコリや尿の飛び散り、便器と床の隙間は染み込んでいる可能性があるので念入りの拭きましょう。
便器の外側のホコリを取り除く
便器の裏側や外側のホコリを乾いたタオルで拭きとる。隙間の細い所は歯ブラシや綿棒、爪楊枝の先にキッチンペーパーを巻いてホコリを掻き出すと綺麗にとれるでしょう。
便器の中
まずは、水が溜まっている所の汚れをチェックしましょう。
ブラシを使ってしっかり洗いましょう。特に汚れがひどく、黒ずみ等の汚れがある場合は中性洗剤を使って汚れを落しましょう。黒ずみ汚れの原因は、主にバクテリア(細菌)、カビ(真菌)になります。ある一定の条件を満たすと、目に見えて繁殖してしまいますのでしっかり洗いましょう。
裏側、フチ
尿石が付きやすい部分になります。
便器の中の汚れ同様、ブラシや歯ブラシで洗いましょう。中性洗剤をブラシにつけて擦ると汚れが落ちやすくなります。
便座
便座の表と裏の両方を濡れた雑巾やシートで拭く。特に便座の裏側は汚れやすいのでこまめに拭きましょう。
便器の外側
中性洗剤を使って拭き、仕上げに乾いた雑巾等で拭きましょう。床と便器の隙間は汚れが溜まりやすい場所になっているので、歯ブラシ等の細めのブラシを使うことで奇麗に汚れが落ちます。
最後の仕上げ
最後に水拭きをしましょう。掃除中に飛び散った洗剤等はしっかり拭いておかないと染みなってしまいます。
見落としガチな正しいノズル掃除
今じゃ「ウォシュレットがないと無理」と携帯ウォシュレットを持ち運ぶ人がいる程、お尻の清潔を保てる魅力がありますが、飛び散った跡が付いてしまったり、黄ばみの原因になってしまします。
掃除機能付きが一般的ですが、水圧が弱く軽い汚れしか洗い流せていません。頑固な汚れは洗い落せていないので定期的な掃除が必要です。
- ノズルを出す
- トイレ掃除用のシートや濡れたキッチンペーパーなどで拭く
掃除機能がある場合はボタンを押せばノズルが出てきます。ボタンがない場合は、ノズルの先端部分を摘んで出すことができます。このとき、無理やり引っ張ったり、回したりすると故障してしまう原因になるので気をつけましょう。
汚れがヒドイ場合は中性洗剤を使って歯ブラシなどを使うと汚れが落ちやすいです。ノズルの付け根部分も汚れが溜まりやすい場所になるのでしっかり拭き掃除しましょう。
こちらの動画も参考になります。
トイレ掃除の頻度
普段の手入れ
毎日使うトイレですが、綺麗に使っていても目に見えない細菌などで汚れてしまっています。少し汚れたと思っていてもそのまましておかず、サッとトイレ用のシートでこまめに拭きましょう。放っているといつの間にか頑固な汚れに変わってしまします。誰かが掃除してくれると思わず、汚してしまったらさっと拭くことを習慣にすると、綺麗なトイレを保てる事ができます。
週1回のキッチリ掃除
目に見えて汚れている所は普段の手入れでも大丈夫ですが、飛び散った尿や見えない所はそのまま放って置くと悪臭の原因にもなります。週1回はトイレ全体の掃除をしましょう。
普段の簡単な手入れをしていると、強力な洗剤を使わずに済みますし、簡単な手入れですみ、時短掃除にもなります。気持ちよくトイレを使う事が出来ます。
基本の掃除道具
基本的にトイレ掃除に使う道具はブラシ、雑巾、歯ブラシと家にあるもので出来ますが、最近は使い捨てのブラシやトイレに流せるシートなどいろんな物があります。
コスパは少し悪くなりますが、衛生的にも掃除をした後のブラシをそのままにしておくのが不快にならずトイレを清潔に保つことも出来ます。
ブラシ
引用:Amazon公式サイト
使いすてブラシ
引用:Amazon公式サイト
トイレ用シート
引用:Amazon公式サイト
洗剤
引用:Amazon公式サイト
やってはいけない事
長期間放って置いた黒ずみや汚れは簡単には落とす事が難しいです。
酸性やアルカリ性の洗剤はつけおき掃除には効果的ですが、つけおきする時間には注意が必要です。つけおき時間が長くなる程、薬品の濃度が高くなり直接触れていない部分や機械が故障してしまう可能性があります。
研磨剤はプラスティックや床の木材を傷つけてしまいますので取り扱いに注意しましょう。
まとめ
- 正しいトイレ掃除のやり方がわかると苦手なトイレ掃除も楽になる
- ノズルの掃除は簡単掃除は週1回、月に1回の掃除で清潔に保てる
- 普段のさっと手入れで、汚れにくくなるので時短掃除が出来る
- お気に入りの掃除道具を見つけて気分も良くなり、トイレ掃除が楽しくなる
- 洗剤は基本的に中性洗剤1つで出来る。それ以外の強力洗剤の扱いには注意が必要