超簡単‼︎お風呂のカビを予防する3つの効果的な方法とは!?

 

日本人なら誰でも大好きなお風呂タイム。1日中動いて疲れた日もあったかい湯船につかると身体も気持ちもほぐれてホッとしますよね。

ただ、お風呂場はとても湿気が多い場所です。家の中で最もカビが生えやすいのです。カビは放っておくと病気の原因になることもあるので意外と危険です。

そこで今回は、普段のお風呂掃除にひと手間を加えるだけで簡単にカビ予防ができる方法についてご紹介します。

カビが繁殖しない環境を作る!

お風呂場のカビは1年中発生します。寒い冬の日でもお風呂場ではお湯を使うので暖かく、カビが発生しやすいのです。まずは、カビがどんな状況で活発に繁殖するか知りましょう!カビがもっとも繁殖する環境は、

  1. 温度が20〜30度
  2. 湿度が60%以上
  3. 皮脂や石鹸カスなど養分(カビのエサ)がある

上記のような状態です。まずは、カビが繁殖しない環境を作る事が大事ですね。カビの繁殖を防ぐ簡単な方法の1つ目は、お風呂から上がる時シャワーで水を掛けること。すると浴室内の温度が下がるので、カビが繁殖しにくくなります。

もし残り湯をお洗濯のために残しておきたい方は、しっかりと蓋をしておくのを忘れないでくださいね!

しっかり乾燥させよう!

2つ目のカビ予防の方法は、しっかり乾燥させることです!

お風呂に入った後は、お風呂場は湿気だらけ。うっかりお風呂場のドアを開けっぱなしにしておくと、浴室の湯気が部屋に入ってしまうので気をつけましょう!

浴室の換気扇を最低でも2時間以上回すか、窓のあるお家は換気をしておきましょう。浴室の換気扇はずっとつけていてもそれほど電気代がかかりませんし、最近のマンションは24時間ずっと付けっ放しのところもありますよね。換気扇が上手く湿気を吸ってくれない場合や変な音がする場合は、一度換気扇の掃除をするのが良いかもしれません。

天井は巻き上がったホコリなどもあり、カビがとても繁殖しやすい箇所です。もしお家にクイックルワイパーのようなペーパーモップがあれば、水気を拭き取っておくと完璧です。

シャンプーボトルの裏などもよくカビが発生するポイントですので、乾いたタオルで拭いておくとカビが生えません。お風呂場で椅子を使用している場合も、乾拭きして浴室の淵にかけて乾かしておきましょう。ちなみに、浴室の壁はスクイージーがあるとサッと水分を落とすことができますよ!スクイージーはホームセンターなどで買うことができます。

水を含んだスポンジやボディータオルなどはしっかり水気をきり、バーにかけたりするなどして乾燥しやすいように片付けましょう。浴室内は水気をなるべく残さないようにすれば、カビの繁殖を抑えられますよ!

しっかり洗い流そう!

防カビの方法の3つ目は、汚れをしっかり洗い流すことです。カビは石鹸かすや皮脂を養分として繁殖します。ですから、その養分を与えない事が重要です。

黒カビ、ピンクのカビがついてしまったら?

普段からお掃除をしていても、どうしてもカビは発生してしまいます。もし、タイルの目地やドアのパッキンにカビが発生してしまった場合は、以下の方法で撃退させる事が可能です。

まず1つ目は、驚くほど簡単な方法なのですが、

なおみ
50度の熱湯を90秒間かける
けんじ
え〜?それだけでいいの?
なおみ
そうなの!笑

カビは熱に弱いという性質があります。

50度のお湯を90秒かけ続けるとゴムパッキンや目地の1ミリ深く迄は熱が届きます。深く入り込んでいるように見えるカビも深さ1ミリ程度以内にいることが多いので、この方法でまずはカビを根絶やしにしてしまいましょう!

それでも黒カビが取れないという場合は、2つ目の方法の市販のカビ対策グッズを使ってみましょう!

注意
市販の防カビ剤は薬が強いので、使用する際は十分な換気を行い、マスクの着用、ゴム、手袋を使用し、肌に薬剤が触れないように気をつけてください。

防カビ対策グッズはドラッグストアに行くとたくさんの種類がありますが、中でも簡単に使用できるのは、「激落ち 黒カビくん 浴室用 強力カビ取り 漂白泡スプレー」です。

ゴシゴシこすらずに、サッとシャワーで流し落とすだけで簡単にカビを除去できちゃいます!

なおみ
これはとっても便利ね!
お酢や重曹などお家にあるものでも黒カビをとることはできるのですが、ちょっと時間がかかって面倒だなぁと思ったら、手っ取り早く市販の薬剤に頼るのも1つの手です。
 
 

また、浴槽の縁なのでよく見かけるピンクのカビ、これって実はカビではなくて菌なのです。その菌は「ロドトルラ」という名前なのですが、何だかドラクエの敵キャラに出てきそうな名前ですね!

 

このロドトルラは水をかけてこすると一見落ちたように見えるのですが、実はそう簡単には落ちてくれません。ロドトルラを完全に撃退したい場合は、エタノールが最適です!ピンクの菌で困ったらエタノールで除菌と覚えておいてくださいね。

まとめ

  • 浴室内の温度を下げてカビが繁殖しない環境を作る
  • お風呂に入った後は、しっかり乾燥させよう!
  • 黒カビ、ピンクのカビがついてしまったら早めに除去する

浴室に発生しやすいカビは予防することで、毎日のお掃除を劇的に楽にしてくれます。日頃からちょっとの心がけ次第で、お掃除グッズを買わずにすむのはとっても経済的ですよね。

清潔なお風呂で、快適なお風呂ライフをエンジョイしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。