とこんな感じでついつい先伸ばしにしてしまう事、大いにあると思います。
ただ、今の生活にエアコンが必須、ベランダに置いてある室外機が故障した場合、今後想像を絶する生活が待ち構えています。細菌や花粉、黄砂が付着しやすい、網戸、物干し竿やベランダのカビ、汚れも気になりますね。
今回は、そんな気になる汚れをいつでも誰でも落とせる簡単なやり方を紹介します。
目次
放っておくと危ない物干し竿?
放っておくと砂でざらついてきます。そのままだとタオルや洋服など洗濯物が汚れる原因にもなります。花粉のシーズンは特に危険で洋服に付着し花粉症の症状が悪化する場合もあります。
恐ろしい花粉症の症状
・鼻づまり
・くしゃみ
・寝不足
・眠気
・集中力の低下
どれに該当しても生活に支障が出るものばかり、物干し竿一つを取っても注意が必要です。
らくらく簡単物干し竿掃除
・乾拭きするタオル(雑巾)
この2点だけ、手順も簡単、ウエットペーパーで拭いてタオル(雑巾)で乾拭きする。
たったこれだけです。
この一手間だけで、砂や花粉も除菌出来、尚且つ洋服やタオルも汚れる事もございません。
窓、網戸は簡単水洗い⁉︎
意外とあまり手をつけない場所ですね。しかし、定期的に掃除をしないとホコリや汚れが溜まりやすいんです。
中でも、内側は家庭内の湿気による水滴、カビ、喫煙者の場合はヤニなど、外側では砂、花粉など、始めは小さな汚れですが、放置しておくと大変な事になります。
・水拭き用、乾拭き用それぞれの雑巾
・スポンジ
・大きめのブラシ
・水を入れたバケツ
実は簡単!?網戸掃除
1.大きめのブラシで網戸と周囲のフレームのホコリ、汚れを拭き取っていく
(その際に窓枠の凹凸部分の汚れも一緒に拭き取っておくと、後々作業も楽になります。)
2.ある程度汚れが取れたら、水を含ませたスポンジで下から網戸を拭いていく
(何故下からと言うと、上からだと水が垂れてしまう為です。)
※スポンジで洗うコツ‼︎
汚れは先程のブラシである程度取れているので、イメージとして、網戸に水を通すイメージで拭いていくといいですね。
3.最後に水拭き用タオルで水分を拭き取る。
網戸が終われば終了目前⁉︎超簡単!窓掃除‼︎
1.網戸で活躍したスポンジ、雑巾をそのまま使う
2.汚れをスポンジで取り、水拭き用雑巾で拭いた後、乾拭き用雑巾で丁寧に水分を拭き取る
窓、網戸を放置すると・・・
家の中で玄関以外で空気の流れを作るのは窓、網戸の役割です。そこが汚れていると家の中に住んでいる私達の健康にも問題が生じます。
特に外部の花粉、汚れ、細菌などが溜まりやすい場所なので、物干し竿同様に定期的に掃除をしておく事をオススメします。
デッキブラシでゴシゴシキレイ⁉︎床、排水溝編‼︎
砂でざらざらする床も気になりますが、排水溝はより気を付けたいですね。雨に晒され、ホコリやゴミが溜まっていたりする事も多いのではないでしょうか?
・ホウキ
・ちりとり
・デッキブラシ
・歯ブラシ
・水を入れたバケツ
洗剤や重曹を使わなくてもこれだけで充分です。
・ベランダの床をホウキでゴミを取り除く
・ある程度ゴミを取り除きたら、水で洗い流す
・気になる汚れはデッキブラシでゴシゴシ擦る
・排水溝は水を流し、再びデッキブラシで擦る
・細かい汚れは歯ブラシで取り除く
たったこれだけで充分に綺麗になります。
面倒くさくて放置すると・・・
放っておくと汚れがひどくなるばかりで虫や鳥の住処にもなりかねません。先程ご紹介した、物干し竿や、窓、網戸同様に花粉、雑菌、黄砂による体調不良の原因にもなりかねません。
ちょっとしたお掃除か?体調不良で病院に行くか?どちらを選びますか?
答えはもちろん前者だと思います。
ベランダの床掃除をするにあたっての注意点‼︎
マンションの排水溝は両隣りの家に繋がっています。水を思い切り流して隣の家のベランダにゴミを流さない様に配慮が必要です。どうしても両隣りの家が気になる様でしたら、一声掛けてみてもいいかもしれません。
エアコン故障の原因か?室外機の汚れに注意‼︎
室外機をきれいにしよう
室外機の内部はプロでないと出来ないので、今回は周辺を中心にみていきましょう。
・ホウキ
・ちりとり
・雑巾
・割り箸
・歯ブラシ
・隙間など細かい所にゴミが付いてたりするのでホウキで掃く
・正面にあるプロペラの吹き出し部分はホコリが詰まっている場合もあるので歯ブラシでとる
・水が出るホース部分も入念にチェック!!
ここが詰まると、故障の原因にもなりかねません。割り箸や歯ブラシで汚れを取っておきましょう。
エアコンが故障すると・・・
エアコンは夏、冬には今では欠かせないアイテムの1つです。
冬はまだ着込めば暮らしていけますが、夏の間はエアコンがないと生活が困難です。家事をするのにも常に汗だく、熱中症の原因にもなります。
ここは特に「面倒くさい」で終わらせてしまうととんでもない結果になります。凄く簡単ですので小まめに定期的に綺麗にする事をお勧めします。
特に夏、冬に差し掛かる前にエアコンの状態チェックは必要です。室外機同様に、屋内機のフィルター掃除も必ずやっておいたほうがいいでしょう。
まとめ
ベランダ掃除は面倒だからと後回しにして、結局やらない方も多いと思います。家事や仕事もある中で、ベランダ掃除まで手が回らないのは至極当然、私もその一人です。
ですが、定期的にやらなければ、花粉、細菌の付着、又は家庭内に入ってきたり、気付けば鳥のフンまみれになっていたり、室外機が故障しエアコンが動かなくなったりと色々な問題にも直結していきます。
今回ご紹介した作業方法はいずれも簡単で尚且つ、用意する物も家にあるものばかりです。
毎月一回ペースでも良いんです。簡単にできますのでちょっとした時間にベランダの掃除をやってみてはいかがでしょうか。
「面倒くさいは後々、痛い目をみるキーワードです。」