レパートリーを増やしていくと必然的に増えていく調理器具や食器、それに対してキッチンの収納スペースはどうしても限られてしまうもの。
特に引き出しなどは備え付けで、適当に詰め込んでいるとどこに何がしまわれているか分かり辛く、いざ必要となった際にガチャガチャと引き出しの中をひっくり返して目当てのものを探して取り出す、といった場面が日常化しているご家庭も多いのではないでしょうか?
今回はそんな無駄な手間を減らすために、キッチンの引き出しを有効活用するちょっとしたコツを紹介していきます。方向性を決めて整理整頓すれば、あとちょっとした置き方の工夫次第で簡単に綺麗にできます。調理器具を取り出しやすく整頓し、見た目も綺麗になれば使う楽しさも出てきて、料理のやりがいも増すことまちがいなしです。
目次
道具を用途ごとにまとめて収納する
一言で調理道具と言っても鍋からピーラーまで、様々なものがあります。キッチン収納に限らず整理整頓の基本になりますが、これらを使用する場面ごとにある程度分類してまとめて収納すると、取り出す際に探す手間が省けます。必然的に形状も近いものでまとまるので、収納形態も統一されて見栄えもよくなります。
また、収納する引き出しもそれぞれの調理器具を使用する場所の近くに置くようにするとより利便性が向上します。シンクで使う物はシンクの下、コンロで使う物はコンロの下の引き出しなどといったコンセプトで配置すると考え易いですね。
出し入れする頻度や大きさも考慮しておくとなお良いです。例えば軽くて小さく、頻繁に出し入れする物は立った姿勢のまま取り出せる高い位置の引き出しを使うなど、様々な切り口で手持ちの器具を仕分けていくと、必然的に便利な配置が見えてきます。
細かいものはまとめて小分けに収納
カトラリー類はトレーで見やすく収納
キッチンバサミや菜箸、フォークやスプーンといったカトラリーなど比較的サイズも小さい上に頻繁に出し入れするものは、トレーや仕切りで小分けにして高い位置にある引き出しにしまっておくと取り出しやすく、どこに何が納めてあるか確認しやすくてお勧めです。
色や形状などで統一感が出るように整理しておくと、見た目的にも綺麗になります。カトラリーケースは通販でも簡単に購入できます。ご自宅のキッチンの引き出しの深さやサイズを事前に確認してサイズの合うものを選びましょう。
お安く済ませたいという方は100円均一ショップでも取り扱われているので、足を運んで探してみるのもお勧めです。
山崎実業 スライド式カトラリー収納
引用:amazon
こちらは種類ごとに分けるだけでなく、一人分ずつセットで分けられてますね。これなら出し忘れることもありません。
深さもあってよりたっぷり収納できて取り出しやすくなってます。
こちらも高さを利用して引き出しの中のスペースを有効利用されてます。
こちらは逆に薄型の引き出しを綺麗に整理されてます。
キッチンのトレーと言えば白をイメージする人が多いと思いますが、グレーも食器に合わせて作られたかのように映えますね。
セリアにもグレーがありました。
調味料などの消耗品も小分けにして中身を見やすく
調味料なども容器を移し替えて小分けにし、引き出しの中に入れておくとオシャレでお勧めです。調理スペースなどに出しっぱなしにしておくよりも清潔感がでるのも〇です。
★本日更新!時短の味方・調味料収納特集https://t.co/8i0IYT31rw
引き出しやシンク下、冷蔵庫といった場所別調味料収納アイデア、調味料に適した保管場所をまとめました♪ポイントをチェックして、家事をおしゃれに時短化しましょう!#調味料収納 #アイリスオーヤマ #調味料 pic.twitter.com/jko9FloAZd— アイリス収納・インテリアドットコム (@iris_interior) November 6, 2018
こちらのように中身の確認できる容器を使えば残りの量の管理もしやすく、実用性もアップしますね。
上から見てもわかるようにラベルを付けておくと迷うこともありません。
こちらもラベルで見分けられます。キッチンペーパーや麺棒もピッタリ収まって無駄なスペースがありません。
鍋やフライパンといった大きなものは深さを活用
鍋やフライパン、ボウルなどの大きなものはキッチンの下段についている深めの引き出しを活用して、縦置きにしておくと取り出しやすくてお勧めです。縦の空間を使えるので無駄なスペースを無くし、出し入れの際に他の物をよけたりする手間も省けて使いやすくなります。
簡単なのは専用のラックを使うことですね。例えばこのような商品があります。
パール金属 キッチンストレージ 引き出し用 鍋・フライパン ラック
引用:amazon
これも定番の収納方法ですね。こちらはこの商品を使われてます。
山崎実業 伸縮式 鍋蓋収納 シンク下 伸縮鍋蓋 & フライパンスタンド
引用:amazon
こちらはニトリの商品を使われてますね。向きを変えて工夫されてます。
引用:ニトリ
このような専用の間仕切りやラックを購入しても良いですが、書類を入れるファイルボックスでも十分代用可能です。100均ショップや文房具コーナーなどで簡単に購入できてサイズも豊富なので、収納品の大きさに合わせて選ぶことができますよ。
昨日TVで、台所の収納について放送していた。我が家は、こんな感じ〜✨#台所収納#片付け #100均 #フライパン#ラップ#シンク下 pic.twitter.com/wMA4SfXElF
— jinya (@jinya57) October 29, 2019
鍋やフライパンも綺麗に収納されてますが、空いた隙間にラップやおたまを立てて収納するといったアイデアも素晴らしいですね。
こちらはカインズのskittoシリーズでゆったり収納されてます。
蓋と分けてこちらもゆったり収納されてますね。どれも取り出しやすそうです。
取っ手を同じ向きにして取り出しやすく整理され、隙間もしっかり有効活用されてます。
わざわざ買わなくても余ったファイルボックスを寄せ集めれば鍋収納に早変わりです。
まとめ
- 大きさ、使用目的ごとにまとめる
- 使う場所の近くに収納する
- トレー、ケースなどを活用して収納性と取り出しやすさをアップ
今回フォーカスしたキッチンの引き出しのように限られたスペースでも、整理整頓の基本さえ押さえていれば、ちょっとした工夫一つでいくらでも使いやすくカスタマイズできます。キッチンの整理にお悩みの方は、是非こちらを参考に引き出し活用に挑戦してみてはいかがでしょうか。
引き出し収納のコツやポイントを紹介していきますので、ご家庭のキッチンの仕様や置き場に困っている調理器具に当てはめて、参考にしてみてください。