子供たちの大好きなプラレール、たくさん種類があって、ハマるとどんどん増えていきますよね。
プラレールはだいたい3両セットになっていて、接続すると結構長いです。しかもタイヤがついていて転がるので、ただ置いただけじゃ安定しません。なかなか収納に悩まされるおもちゃです。
専用の収納ケースもありますが結構お高いですし、ホームセンターの収納アイテムも素敵なものはたくさんあるけれど、たくさん揃えると高額になったりしてそれも困りますよね。
そんな時に助かるのが100均アイテムです。今回は100均アイテムを使ったプラレールの車両収納アイデアをご紹介します。
目次
プラレール収納のコツと注意点
具体的な収納法を紹介する前にプラレールを収納するときのコツと注意点を紹介しておきましょう。
- プラレールは電池で車輪が動くおもちゃですので、ホコリに注意が必要です。毎日遊ばないのであれば蓋つきのケースにしまうことをおすすめします。
- 毎日遊ぶなら出し入れしやすい、蓋なしのケースや引き出しが使いやすいです。
- 車両は連結部を簡単に付けたり外したりできるので、外して小さく収納することもできます。
- 長期間遊ばない時は、電池の液漏れを防ぐため、電池は抜いておきましょう。
- 直射日光の当たる場所に保管すると、プラスチックが劣化したり、黄ばんだりするので注意してください。
- 車輪に髪の毛やホコリが絡まっていることがありますので、定期的にチェックしてください。(車輪の動きが悪くなる原因になります。)
スクエアボックス
まずは、ダイソーの大人気商品、「スクエア収納ボックス」です。これは見た目がおしゃれで色合いも良く、たくさんの人が愛用していますよね。お部屋のインテリアにもなじみがいいです。
引用:RoomClip
引用:RoomClip
色もきれいですね。蓋を閉めれば重ねられる所も便利です。これが100円なのは嬉しいですよね。こちら、大きいサイズになると蓋は別売りです。
引用:RoomClip
こちらはすべて100均の材料でDIYされたそうです。左の棚でケースなしで材料費700円くらいとのことです。蓋なしで引き出しになっているので取り出しやすい所が良いですね。
書類ケース
書類ケースに車両を入れている方は多いようです。書類ケースは棚などに立てて収納できて持ち運びにも便利です。
ソフトタイプの書類ケース
こちらはセリアのファスナーケースアルファです。A4サイズに14両入ります。ご覧の通り、素材がふにゃふにゃするタイプで、自立させるのは難しいですが、棚に立てて収納することは可能です。
素材が柔らかいので、多少大きさにバラツキのある車両でも無理なく入れられます。
それに万が一子供がケース自体を踏んでしまったりしても破損しにくく、ケガすることも少ないところが良いなと思いました。
この投稿をInstagramで見る
ハードタイプの書類ケース
こちらはダイソーのA4書類ケースです。ハードタイプなので立ててもしっかり自立します。
形状によっては入らないものもありますが、立てて並べたり、横にして重ねることもできます。動画にもありますが、入れ方を工夫すると10両入ります。
蓋つきボックスケース
ホコリ対策には蓋つきがおすすめです。いろんなタイプがありますので使いやすいものを選んでください。
シューズケース
こちらはダイソーのシューズケースです。なんと16両もぴったり収納できています。
この投稿をInstagramで見る
取っ手付きケース
こちらはダイソーの300円商品、ストックボックスLです。
我が家はずっとこれを使っていてプラレールだけでなく、ラキューなどのブロックや積み木なども収納しています。
プラレールだと18両入ります。
我が家にあるプラレールはご覧の5つの新幹線と、一番下の段のものはマクドナルドのおまけです。これらがすべて入ります。
そして取っ手がついているので、持ち運びに便利です。
立てて入れるとこんな感じです。立てるとちょっとグラついて崩れます。
ですので、このように横にして並べると比較的グラつかないです。さらにスイッチのある先頭車両を一番上にしておくと、知らない間にスイッチが入って電池の無駄遣いをするということがないです。
レールも同じボックスに入れてます。踏切や接続レールは大きくて残念ながら入りません。
プラレールは本当に毎日よく遊んでいますので、我が家ではこのおもちゃ箱に一式入れています。これは私が小さいころに使っていたおもちゃ箱でとても古いのですが、キャスターがついていて子供でも運びやすくて良いです。
蓋も閉まります。
こんな風によく遊ぶものを一式一つの箱に入れておくのも、子供が出し入れしやすくて便利です。
多目的ケース
100均の収納ケースはものすごくたくさんありますよね。
薄型トレー
増えまくって120両くらいあったプラレール(;´Д`)
カラボと100均で収納スペース作ってすっきりヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ pic.twitter.com/2iqoX3IncC— さくら@手洗いうがい (@sakura_irwna) December 12, 2019
こちらの方はカラーボックスに仕切りを付けてトレーを引き出しにしています。120両も収納されているなんて驚きです。お子さんが使いやすいよう工夫されていて素敵です。
ジョイントトレー&ラック
引用:Pinterest
こちらはダイソーのA4ジョイントトレー&ラックです。トレーとラックは別売りです。
引用:RoomClip
いくつも重ねられて、しかもトレーが引き出しになります。引き出しに車両、一番上の段に大きなパーツを乗せて上手に収納していますね。
こちらはまた違うタイプですが、ダイソーの重ねられるトレー型のケースです。一つのトレイに10~15両入るようです。結構入りますね。
バスケット&バケツ
おもちゃ収納によく使われるバケツ・バスケットです。難しく考えず、どんどん入れてしまえば簡単に片付いて、すぐ出して遊べます。
バスケット
引用:RoomClip
小さい子には、車両を外してきれいに並べてお片付け・・・なんてちょっと難しいですよね。そういう時はこんな風にバスケットに入れて、棚に戻すだけなら簡単ですね。
100均には大きさ、丸型やスクエア型など形も様々なバスケットがあります。
こちらのダイソーのバスケットもかわいくて使いやすそうです。蓋もあってgoodです。
バケツ
引用:RoomClip
こちらはバケツ収納です。バケツもかわいいものがたくさんあって、収納アイテムとしても優秀です。こちらは蓋つきでホコリ対策もバッチリです。
バケツ収納については散らかるおもちゃはバケツ収納にして機能性も可愛さも両方ゲット!も参考にしてください。
コンテナ
コンテナもアーミーな感じがしておしゃれです。収納の仕方としてはバスケットやバケツと同じですが、お部屋のテイストに合う方を選んでください。
引用:RoomClip
こちらはダイソーのアルティメットコンテナです。ブラウン・ネイビー・カーキの3色あり、サイズはS(100円+税)・M(200円+税)・L(300円+税)です。積み重ねることができて、使わない時は畳むこともできます。
コンテナは普通に買うと結構高いので、これが数百円なのはかなりお得です。
コンテナのおもちゃ収納についてはおもちゃ収納にはコンテナを上手く使って楽しくお片付けをしよう!も参考にしてください。
100均アイテムでDIY
既存のアイテムでしっくりこない時はDIYでぴったりな収納を見つけてください。
ワイヤーネットでDIY
こちらはとても簡単に作れて、しかも安定感抜群のアイデア収納です。車輪がしっかり固定されて持ち運びの際にも転がったりしません。しかも出し入れも簡単で良いですね。
この投稿をInstagramで見る
こちらはワイヤーネットを使った見せる収納です。壁にワイヤーネットを取り付けてタイヤを引っかるだけというとても良いアイデアですね。お子さんでもお片付けが簡単ですね。
配線モールを使ってプチDIY
モールとはケーブルなどを隠したり保護するためのものです。下の写真は楽天で2本110円(税込み+送料)で売られているものですが、100均でも手に入ります。
引用:楽天
お好きな棚にモールを取り付けるだけで、見せる収納の出来上がりです。プラレールはタイヤがあるので、ただ置くだけでは転がってしまうところが悩みの種です。でも、こうしておけばそんな心配がありませんね。
まとめ
- プラレール収納のコツと注意点を把握して大切に保管しましょう
- 蓋つきだとホコリ対策に効果的
- 毎日遊ぶなら蓋なし、あるいは引き出しで出し入れしやすく
- インテリアに合わせて見せる収納、隠す収納を選びましょう
- DIYであなた好みの収納を
子供の大好きなおもちゃは大切に収納してあげたいですよね。子供にとってはお片付けしやすく、ママ・パパにとっては過ごしやすいお部屋が理想的です。100均アイテムを上手に使って収納してくださいね。
おもちゃの収納については関連記事も参考にしてください。