食器洗いにおける悩みはたくさんあると思います。
その中でも特に大変なのは、水切りマットの洗濯じゃないでしょうか。布製のマットだとカビが生えてしまうので洗うのが大変です。
しかし、そんな悩みを解決してくれるのが珪藻土(けいそうど)マットです!珪藻土マットは最近は割と知名度も上がってきたと思いますが、とても便利なのでオススメですよ。
目次
珪藻土とは
珪藻土(けいそうど)とは、珪藻という微生物の化石が固まったものです。二酸化ケイ素が主成分であり、燃えない・湿気を吸収するという特徴があります。
かつては、燃えないという理由から、七輪やコンロなどの原料として使われてきました。現在では、湿気を吸収するという特徴に注目して、バスマットやコースターなどにも使われています。
珪藻土マットのメリット
珪藻土マットを使うメリットは、マットを洗う手間が省けることです。なぜなら、珪藻土マットは乾燥するスピードが早く、カビが生えないからです。
布製の水切りマットは使うたびに洗わないといけないですが、珪藻土マットを使うことでその手間がなくなります。
珪藻土マットの使い方
珪藻土マットの使い方は、基本的に普通の水切りマットと同じです。食器を置いて、乾いたら片づけてください。
ただし、コップなどを乾かすときに、空気の逃げ道をつくるようにしましょう。珪藻土マットは速乾性が高いのですが、密閉空間があると乾くスピードが遅くなってしまいます。そうなるとカビが発生しやすくなったりもするので注意しましょう。
おすすめ珪藻土マット
珪藻土マットは多くの種類があります。ここではオススメの珪藻土マットを3つ紹介します。
ダイソー 珪藻土水切りマット
ダイソーでは300円(税抜き)で珪藻土水切りマットが売られています。サイズは横30㎝×縦20㎝です。大半の珪藻土マットは1500円以上するので、この価格で買えるのはすごいお得ですよね。
また、ダイソーではバスマット用サイズ(40㎝×30㎝)のものもあり、それを食器用に使うことができます。価格は500円(税抜き)と少し高くなってしまいますが、一般的な珪藻土マットと比べればそれでも断然お得です。
しかし、ダイソーの珪藻土マットは人気が高く、すぐに完売してしまうそうです。近くにダイソーがある人はこまめにチェックしておくといいかもしれませんね。
宇部興産建材 なのらぼ ドライングプレート
引用:amazon
なのらぼドライングプレートは2,990円(税込み)で販売されており、サイズは横29.7㎝×縦21㎝です。なのらぼドライングプレートで一番特徴的なのは表面が波の形をしていることです。これにより空気が通りやすくなるので、食器の乾燥が早くなります。
また、販売元の宇部興産顕在は工業の分野に力を入れている企業で、さまざまな素材を加工することに優れています。珪藻土マットも複数販売しているのでかなり信頼できます。
この商品は他にもさまざまなサイズがあるので、自分のキッチンに合ったサイズを選ぶのをオススメします。
サンドリー 珪藻土バスマット
引用:amazon
サンドリーの珪藻土バスマットは1609円(税込み)で売られており、サイズは横45㎝×縦35㎝と大きめです。この珪藻土マットは本来バスマット用ですが、食器用としても使えます。大きめサイズなので、食器をたくさん乾かすことができて便利です。
この商品には紙やすりが無料でついてきます。珪藻土マットにはほとんど手入れは必要ありませんが、たまにやすりなどで削る必要があります。なので、紙やすりがついてくるというのは嬉しいですね。
珪藻土マットを使用する時の注意点
珪藻土マットには使用する際にいくつか注意しないといけないことがあります。カビを予防するためにも、覚えておきたいですね。
使用後は乾きやすいようにする
引用:amazon
珪藻土マットは乾きやすいですが、ずっと置いたままだと湿気が取れにくいです。使用しない時は立てかける等、乾きやすいようにしておきましょう。
半年に1回程度やすりで削る
基本的に珪藻土マットの手入れは必要ありませんが、半年くらい使うと珪藻土マットの吸収する力が弱まってきます。「吸水力が落ちたな」と感じてきたら、紙やすりで削ってあげてください。
半年に1回程度を目安にされてもいいと思います。
割れないようにする
珪藻土は衝撃を与えると割れてしまいます。シンクや床に落としてしまわないように、安全な位置に置いておきましょう。
カビが生えてしまった時の対処法
もし、珪藻土マットにカビが生えてしまっても大丈夫です。これから説明する対処法を使えば、カビを取ることができます。
紙やすりで削る
注意点のところでも、半年に1回程度紙やすりをするというように説明しましたが、紙やすりはカビに対しても有効です。
カビの範囲が広い場合は、やすりの目が粗いものを使ってから、目が細かいもので仕上げをするようにしましょう。カビの範囲が狭い場合は、最初から目の細かいものだけで削ればきれいになります。
塩素系漂白剤を使う
珪藻土マットのカビに対しては、塩素系漂白剤も有効です。紙やすりで削っても取れないような、マットの奥まで入り込んでいるカビには塩素系漂白剤を使うといいでしょう。水で薄めたものを用意して、マットのカビが生えている部分にかけてください。
長時間放置してしまうと変色してしまうので、1分くらいで漂白剤を流しましょう。
まとめ
- 珪藻土マットは速乾性が高く、カビの心配がない
- 空気の通り道ができるように食器を乾かす
- 使用後は乾きやすいように立てかける
- 吸水力が落ちてきたら紙やすりで削る
- 落とすと割れやすいので注意する
- カビが生えたら紙やすり・塩素系漂白で対処する
珪藻土マットは食器を乾かすのにとても役立ちますよ。家事の時短にも役立ちますので、ぜひ珪藻土マットを使ってみてくださいね!