幸せも不安もいっぱいの新生児育児!上手に息抜きして心に余裕を!

約10ヶ月の妊娠期間から出産を経て、やっと出会えた可愛い可愛いわが子。幸せな気持ちでいっぱいですよね。

その反面、24時間体制の育児に疲れも溜まります。夜中の授乳や夜泣き、外出どころかテレビを見るのも難しいうえに初めての育児で分からないことだらけ・・・私ももう数年前になりますが、当時は子どもへの愛情と育児のストレスに挟まれ葛藤していました。

でも、お友達の先輩ママなどに相談して色々息抜き方法を実践してみたら、ほんの少しのことでもほっと気持ちを落ち着けられることに気付いたんです。今回は私や先輩ママたちがどんな息抜きをしていたのか、ご紹介します!

なおみ
悩んでいるのは、あなただけではありませんよ。この記事が少しでもあなたの毎日のお役に立てたら嬉しいです。

自宅やお友達どうしでできること

普段の生活の中で、お家でできたりお友達と楽しんでできる息抜きをご紹介します。時間を上手にやりくりするのがポイントですよ!

好きなものを食べる!

疲れているときはやっぱり美味しいもの!という方にはうってつけの方法ですね。普段は忙しい育児に追われ、栄養さえ摂れれば美味しさは二の次の食事になっていることも多いのではないでしょうか。

そんな時は、お子さんのお昼寝の時間などにお気に入りのお菓子などでお茶しませんか。ほっと一息つけますよ。

すごく美味しいものでなくてもスーパーで買い物ついでにカゴに入れた普段使いのお菓子や、いつもより少し良いものを選んだお気に入りの紅茶、ネットショップで頼んだ地方銘菓など幸せな気持ちになれる美味しいものは案外たくさんあります。

なおみ
私はよく健ちゃんに仕事帰りにコンビニスイーツを買ってきてもらってたよね。
けんじ
そうだったね~。仕事から帰ってから僕が子どもをみて、その間に直美がお散歩がてらデザートを買いに行ったりもしていたね!
なおみ
あの少しの外出とコンビニスイーツが、あの頃は本当にリフレッシュできる時間だったのよね。健ちゃん、改めてありがとう!

お料理が好きな方は、おんぶしながら家事ができるくらいお子さんの頭が座ってくれば、あやしながら台所に立つこともできます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

出産、里帰りをしていたので久しぶりの投稿です👼✨ 少し前のおうちごはん(*˘ᗜ˘*).。.:*♡ ・ ・ ・ *コンソメペッパー風味の鶏ハム *揚げ巾着の煮卵 *サラダほうれん草とリーフレタスのサラダ *お揚げとキャベツのお味噌汁 *ヨーグルト ・ ・ 初めての育児でてんてこ舞いなので、お手軽・時短・煮込み系の料理(空いてる時間に作って夜は温めるだけ)になりそうです🤔 #おうちごはん#おうちごはんlover#おうちカフェ#鶏ハム#育児中#育児中の簡単料理#ヘルシー#和食#夜ごはん#夕飯

pocha_pig♡(@pocha_pig)がシェアした投稿 -

育児中は外出も減るし食事の時間が不規則になったりしやすいですよね。

太りにくく栄養も摂れて尚且つ美味しい!そんな献立を考えたりレシピを見たりしながらお料理ができたら、「趣味の時間も取れて」「栄養満点で美味しく」「ご主人も喜んで明日もお仕事がんばれる!」なんて一石三鳥もできちゃいます!

もちろんいつも一人でやろうとしてしまったら、息抜きではなくなり本末転倒になってしまいます。たまにはご主人にご飯を作ってもらったり、普段食べないようなデリバリーを頼むのも楽しいですよ!

なおみ
寝る前のココアや温かいミルクも、ほっと一息つけておすすめですよ。 

おしゃべりで発散!

育児に専念していると、ふと気づいたときには「私、ここ数日誰ともまともに会話してない・・・」なんてことありませんか?

いくら可愛いわが子でも、どうしてもまだ言葉は通じない相手です。意思疎通ができないことにイライラしてしまったり、誰とも会話をしないことで頭の中が「子育て100%」になっていたりすると気持ちが落ち着きません。

そんな時は実家のご両親お友達新しくできたママ友達、そしてご主人たくさんお話しましょう。直接会えなくても電話で些細なことを話すだけでストレス発散になりますし、ママ友とは共通の話題で盛り上がれたり情報交換できたりします。

なおみ
大変さをわかってくれる人がいる」と実感できると気持ちが楽になりますよ。一人で考え込んでしまうより相談することで、子ども相手にも余裕を持って穏やかに接することができます

今はSNSを使ってテレビ電話も簡単にできる時代です。里帰りで子育てをしていたりご主人が出張でお家にいない時などは、テレビ電話でお子さんの顔を映して幸せを共有する、なんていうのも良いですね。

なおみ
私がお友達とたまにやっていたのは、「ランチ営業している個室居酒屋やカラオケボックスでおしゃべり会」です。

泣き止まなかったり授乳があったりで外出するにも気を遣う時期なので、個室のお店を予約してしまえば気軽にお話できるのでは?とお友達どうしで相談してやってみたところ、これが大正解!調べてみたら、乳幼児や子連れママ用のプランを用意しているお店も案外たくさんありました。

特にカラオケボックスは子どもが騒いだりしても周りを気にしなくて済みますし、子どもの好きな曲をBGMとしてかけておくこともできるので便利でしたよ!

なおみ
丁度同じくらいの月齢のお子さんを持つお友達がいたりすると、知識や経験を共有できて良いですね!

寝られる時に寝る!

育児中の睡眠時間の確保は、何においても付いて回る問題のひとつですよね。睡眠不足だとどうしてもイライラしてしまいますし、体調を崩してしまうことも。どうにか時間を見つけて、少しの時間だけでも眠ることが大切です。

定番なのは、お子さんがお昼寝している時に一緒に寝るという方法です。その間に家事を済ませてしまいたいという気持ちもありますが、背に腹は代えられません。

ただ、抱っこしていないと泣いてしまって寝てくれない、いわゆる「背中スイッチ」が敏感なお子さんの場合はなかなか難しいですよね。そんなお母さんは上のツイートの動画を参考にしてみてください。頭より先に足やお尻を置いてあげるだけでも違いますよ。

なおみ
私は健ちゃんがお休みの日に、朝寝坊させてもらっていたよね!
けんじ
仕事の日はどうしてもあまり育児に参加できなかったから・・・少しでも直美が息抜きできればと思って。

実家のご両親に頼ることができたり、ご主人が在宅勤務できる方は少し見ていてもらって仮眠を取るということもできますが、みんながみんなできる訳ではありません。ご家庭で無理なくできる方法を探していけると良いですね。

なおみ
家事も大事ですが、一番大事なのはお子さんと自分の健康です。時間を見つけて少しでも横になれれば、それだけで夜中の授乳や夜泣きが楽になりますよ。

スキマ時間にテレビ

ゆっくり観るのは難しいかもしれませんが、ながら見や少しの時間で細切れにであれば楽しむことができます。

しっかりお昼寝してくれる性格のお子さんであれば、その時間にお茶をしながら観るのが一番落ち着いて観られるのではないでしょうか。

ただ、抱っこしていないと寝てくれなかったり、音ですぐに起きてしまう性格のお子さんもいますよね。その場合は抱っこしながらや、授乳しながらのスキマ時間にながら見する方法もあります。

なおみ
私は入院中に観たい番組があったので、主人にお願いして録画しておいてもらいました。

1回のお昼寝が短いお子さんであれば、30分くらいのアニメ番組や1時間のドラマを前半後半に分けて観るなど、少しずつ楽しむ方法を見つけられると丁度良い息抜きになるのではないでしょうか。

なおみ
音量には気を付けなければいけませんが、好きなアーティストのライブDVDなどもテンションが上がって家事のやる気もUPしますよ!

その他いろいろ

これまでに紹介してきたこと以外にも、ちょっと一息つけることは身近にたくさんあります。

例えば、お子さんがお昼寝している間に好きなゲームを少し進めたり、もし見てくれる人がいればその間に好きな入浴剤を使って半身浴をしたり。

また、ベビーシッターさんが常駐している美容院などもありますので、シャンプーとトリートメントをしてもらうだけでも十分リフレッシュできますよ。

なおみ
私は元々トライアスロンを趣味にしていて運動は好きなので、産後のダイエット体操がストレス発散になっていました!

これは私も経験したのですが、誰かに預けて気分転換にお出かけしても、どうしても「赤ちゃん、どうしているかな?」と気になってしまい結局リフレッシュできないなんてこともありますよね。

そんな時はお家の中で抱っこ紐などで抱っこして、部屋の中をゆっくり歩いたり家事をしながら歌を歌ったりしていました。

なおみ
ふと気付くと子どもがお昼寝していたりして、幸せな気分でほっと気持ちが落ち着いたので良かったら試してみてくださいね。

サービスや施設を利用する

今は便利なサービスや子育て支援の施設がたくさんあります。あるものはどんどん使っていきましょう

家事の負担を減らす

育児の負担を減らすのは難しいですが、家事の負担を減らすことはできます。例えば生協などの食材宅配サービスを利用したり、普段のお掃除をたまにはプロにお願いしたりすると時間を大きく浮かすことができますよ。

特に生協などの宅配サービスは、簡単にご飯の支度ができる「お料理セット」があったり、食材に「何歳からOK」というような表記をしてくれていたり、離乳食用の食材を扱っていたりもするのでとても便利です。

お掃除もプロにお願いすると時間も浮きますし、なにより気になっていたところがピカピカになるので気分も一新されてスッキリしますよ。お掃除をお願いしている間にお出かけすることに抵抗がなければ、その時間で家族でお出かけすることもできます。

けんじ
はじめの頃は「家事も育児も完璧にやらなきゃ」って感じで、直美の顔から笑顔が消えていたのが心配だったよ。
なおみ
当時は本当に自分で自分の首を絞めていた感じね。健ちゃんの「完璧じゃなくていいんじゃない」って言葉に、はっとさせられたわ。
けんじ
大変な時はプロにお願いするようになってからは気持ちに余裕ができたのか、直美に笑顔が戻って安心したな。
なおみ
プロにお願いした分、浮いた時間は家族と過ごす時間に充てられたのも本当に良かったよね。

一時保育・児童館・子育て支援センター

一時保育や地域の子育て支援センターなどを上手に利用できると、自分の息抜きもできますし悩みを相談できる相手が新しくできたりして一石二鳥です。

一時保育には生後4ヶ月ごろから預けられるところもあります。相手がプロとはいえ預けるのは不安かもしれません。ですが、後々の保育園や幼稚園のための慣らし保育にもなりますので検討の余地ありですよ。

児童館や子育て支援センターでは、子どもの月齢ごとに遊べるスペースが用意されているところもあります。

お子さんが遊んでいる間に職員の方とお話したり、同じように遊びに来ているお母さんどうしで情報交換したりできるので、その時間がちょっとした息抜きになります。

正直ママ友とか面倒・・・」という方も、児童館や施設での出会いは「その場のみ」の関係を築きやすいのでおすすめですよ。

なおみ
子どももたくさん遊ぶとその後しっかりお昼寝してくれるので、その間におやつを食べたりゆっくりしたりできますよ。

子連れOK!の習い事

「ママ○○」というような子ども連れを前提とした習い事や自治体の催しなども、行ってみると気分転換できて良いですよ。バレエやヨガ、ピラティスなどは産後のストレッチやボディラインの矯正にも効きそうですね。

自分の横に子どもを置いて泣いたりぐずったりしたら各自あやす形式のところもあれば、ベビーシッターさんが常駐していて子守りはお任せできる形式のところもあります。

中断してあやしたりすることもありますが、楽しいと思える場に少しでも参加できるとそれだけでリフレッシュできますよ。

お友達を探している方は、このような場所であればご近所どうしのママ友付き合いもできそうですね。

また、お母さんの習い事だけではなく、0~1歳児から通えるリトミックなどの幼児教室もあります。

お母さんやお父さんも一緒にお教室に入り、他のご家族と一緒に先生と歌ったり絵本の読み聞かせをしてもらったり、小さな鈴やタンバリンで遊んだりします。

お子さんの人見知り具合にも寄りますが、今後の登園などのために慣れておくというのも手ですよ。

なおみ
私も子どもを連れて幼児教室の体験レッスンに参加したことがあります。先生も赤ちゃんの相手は手慣れたものなので、子どももとても楽しそうにしていたのを覚えています。

上手に頼ろう!便利グッズ

家事や子育ての手助けをしてくれる便利グッズをいくつかご紹介します。今は便利なものがたくさんあるので、ご家庭の環境に合ったグッズをぜひ探してみてくださいね!

なおみ
上手に時短して、浮いた時間をお子さんとコミュニケーションをとったり息抜きする時間に充てちゃいましょう!

ハイローチェア

引用:JTC公式サイト

育児グッズとして名高いハイローチェア。ベビーラックとも呼ばれています。時には移動式の簡易ベッドとして、時にはテーブルを付けて椅子として、そして時にはゆりかごにも変身するひとつで何役も買ってくれる便利グッズです。

なんといっても、このゆりかご機能が便利なんです。特に抱っこしていないと寝てくれないお子さんを持つお母さんからは、ゆりかご機能でゆらゆら揺らしてあげると普通のベッドよりよく寝付いてくれると定評があります。

このゆりかご機能は電動式のものもあれば手動のものもあります。他にもオルゴールなど赤ちゃんが寝ついてくれそうな音楽が流せるものなど様々な機能が付いているものがあり、値段もピンキリなのでお好みのものを探してみてください。

なおみ
育児グッズのレンタル業者さんでも取り扱っていますよ!

搾乳機

引用:Amazon

乳腺炎の予防にも効果的な搾乳機は、導入を検討される方も多いのではないでしょうか。手動や電動、使う頻度や量などによっても最適なものは変わってくるのでご自分に合ったものを用意しましょう。

搾乳しておいてミルクの時間になったらご主人や親御さんにあげてもらえれば、その間の数時間はお出かけしてリフレッシュするのも可能ですよ!

食洗器

引用:Panasonic公式サイト

最近一般家庭にも普及してきた食洗器。懐に余裕があればこれを機会に導入を検討するのも良いのではないでしょうか。手も荒れずお皿洗いの時間も短縮できて便利ですよ。

乾燥機能が付いているものを選べば、最初から最後まで「ほったらかし」でお皿洗いが終わります。

一日の中でお皿洗いに割いている時間は意外と長いです。それが家族団らんの時間やあなたの息抜きの時間に充てられたらとても良いですよね。

なおみ
お皿洗いが仕事帰りのご主人の担当になっているご家庭では、その時間をご主人とお子さんのコミュニケーションの時間にできますよ。

ロボット掃除機

引用:iRobot公式サイト

毎日の簡単な床掃除は、ロボット掃除機にお任せしてしまうのはいかがですか?最近は段差も乗り越えられたり、充電が少なくなったら自分で充電器に戻ったりと賢い機種も増えています。

「入ってはいけない場所」を指定できるものもあるので、お子さんが大きくなって床で遊ぶようになったり、物が多くてロボットがうまく動けない場所へはあらかじめ入らないようにすることもできます。

なおみ
きちんとしたお掃除はやっぱり吸引式の掃除機の方が綺麗になりますが、音も大きいのでタイミングに気を遣いますよね。毎日の簡単なホコリ取り用であれば、ロボット掃除機で十分綺麗になりますよ。

まとめ

  • お昼寝や授乳時のスキマ時間にほっと一息
  • お友達とおしゃべりしながら情報交換
  • 地域の施設やサービスを利用する
  • 便利グッズや家電で育児をもっと楽に!

子どもは可愛いし大切。でも子育てにはお母さん(もちろんお父さんも!)の心身の健康もとても大切です。
育児でストレスが溜まるのはみんな同じで、罪悪感を覚えるものではないんですよ。

時間を上手く使ったり周りを上手に頼って、時には自分を甘やかす時間を作るのも大切な「子育て」のひとつと思って毎日を楽しく過ごしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。