毎日の洗濯、乾きやすく邪魔にならない物干しスペースをつくろう!

あなたは洗濯物をどこに干していますか?いつでも外干しで日光に当てて乾かすことができれば気持ちがいいですが、共働きをしていると部屋干しがメインになりがちです。

他にも、たくさん洗濯物をして外では干しきれないとき、雨降りや花粉の時期や防犯のためなど、部屋干しをすることって多いですよね。でも部屋干しってなかなか乾かず、場所もとるし見た目もうっとおしい…。

そんなふうに思ったこともありませんか。でしたら、便利な物干しアイテムを活用して乾きやすく生活の邪魔にならず、景観も悪くならないスペースを見つけて快適に部屋干しをしましょう!

部屋干しに適した場所は?

リビング

たいてい家の南側に配置されていたり、エアコンが付いていて室温や湿度をコントロールすることが出来るなど、乾きやすい場所です。景観を気にしなければ、リビングが一番コストをかけず早く乾かすことができるのではないかと思います。生活をする場所ですので、邪魔にならず省スペースで物干できるアイテムが欲しいですね。

窓辺

天気が良ければ窓を開けて風を取り入れることができ、日が入る場所なら外で干したみたいに気持ちよく乾きそうです!天気が良くない場合でも窓辺なら生活の邪魔にならないですね。

浴室

換気設備や窓があり洗濯物が乾きやすい場所です。家族が使わない時間をうまく利用すれば、景観を気にすることなく快適に物干しができます。浴室乾燥機能が付いていれば電気代は3時間で100円程とコストはかかりますが、手っ取り早くホカホカに乾きます。

私は、部屋干しの場合はリビングのエアコンの除湿機能や扇風機を使って大体乾かしてから、最後の仕上げで30分くらい浴室乾燥で乾かしたりします。そうすれば電気代を節約できて、ホカホカになり生乾き臭も無くなって気持ちがいいですよ。

洗面所で物干し

洗面所に洗濯機があるのならそのまま洗濯物を取り出して干すことができるので、重い洗濯カゴを運ぶ必要が無く時短につながりますね。この手間をカットできるのは大きいですよね!また、狭い分湿度が早く下がりやすいので除湿機や扇風機を利用して、効率よく乾かすことができます。

 

窓枠に取り付ける物干し

普段から部屋干しメインなら、日に当たり、風も通る窓辺に干したいですよね。物干し台だとその都度出したりしまったりするのも面倒臭いですし、場所を取るので出しっ放しも邪魔です…。

窓枠専用の物干しを固定してしまえば、窓付近のスペースもあき、スッキリと部屋干しができますよ。

注意

物干しにちょうどいいからと言ってカーテンレールに洗濯物をかけるのはお勧めできません。洗濯物の重さでカーテンレールがたわんだり破損してしまうこともあります。専用の物干しアイテムを使いましょう。
 

引用:オークス株式会社公式サイト

こちらは窓枠の左右の部分にネジで取り付けるタイプの物干しです。簡単な工具と多少の力はいりますが、自分で取り付けることもできます。デザインがシンプルでおしゃれですし、使わないときは簡単に収納できます。

引用:オークス株式会社公式サイト

竿を付けたまま収納できるのが嬉しいですね。収納時も、ナチュラルなデザインが部屋に調和していて全然気になりません。

引用:アイリスオーヤマ公式通販サイト

こちらは窓枠の上下部分に取り付ける突っ張り式の物干しです。突っ張り棒なので、窓枠や壁に穴など開けることなく工具不要で自分で簡単に取り付けることができます。2段になっていてたくさん干せるのが嬉しいですね。たくさん洗濯物のある家庭にオススメです。

引用:アイリスオーヤマ公式通販サイト

使わないときはアーム部分を折りたたんで収納することができます。収納時は、カーテンに隠れちゃいますよ。そして、お値段が3,000円程と手頃なので試してみやすいかと思います。

 

天井に取り付ける物干し

引用:川口技研公式サイト

天井の下地のある部分にネジで固定して取り付けるタイプの物干しです。自分で取り付けることもできますが、下地を探し当てる専用の道具や電動ドライバーが必要となります。

リビングや廊下、洗面所などあらゆる場所の天井に取り付けることができます。天井に取り付けるので生活の邪魔になりません。使わないときは取り外すこともできますが、付けたままでも気にならないシンプルなデザインですよね。

 

壁に取り付ける物干し

引用:Yahoo!ショッピング通販サイト

こちらは、ワイヤーの入った箱型のものとフックがセットになっていて、取り付けには下地を探し当てる専用の工具や電動ドリルが必要となります。

まず部屋の壁にワイヤーが収納してある箱型のものを取り付けます。そしてもう一方の壁にフックを取り付けます。物干しをするときだけワイヤーを取り出してフックに引っ掛け、部屋を横断させて使います。

収納時はおしゃれで物干しアイテムとは思えず、インテリアのようです。ワイヤーは最大4メートルありますが、竿ではないので干し過ぎるとたわんでしまいます。干す量は調節したほうがよさそうです。

物干し竿がいらないのでとにかくコンパクト。手間いらずで簡単に干すことが出来るんです。デザインもおしゃれで1つ2つと欲しくなってしまう便利なアイテムです。リビングや洗面所、廊下などいろんな場所で使えそうですね。

 

突っ張り棒で物干し

突っ張り棒は100均でも売られていますが、物干しに使用するなら耐荷重があり超強力なものを選びましょう。壁を傷つけることなく簡単に取り付けることができるので、洗面所や窓枠、浴室などあらゆる場所に簡単に物干しスペースを作ることができます。

例えば、すでに物干し用の竿が取り付けられている浴室もありますが、いつも通り家族の洗濯物を干そうと思うとぎゅうぎゅうになってしまうんですよね…。これでは乾くものも乾きません。そんな時はもう一本追加しちゃいましょう!

引用:アイリスオーヤマ公式通販サイト

長さも耐荷重も充分でかなり洗濯物が干せそうです!価格も1,000円台とリーズナブルですのでまず試してみたいアイテムです。私も追加しようと考えています。

 

北側の部屋での洗濯物干しは乾く?

多くの家では南側にリビングなど生活の中心となる場所があって、北側の部屋って使用頻度が低かったり余っていたりしますよね。しかし北側の部屋は日光が入らないので、気温は上がらず湿度は上がりやすい場所です。

湿気がたまりすぎるとカビやダニが発生しかねません…。しかし、除湿をしっかりすれば使わない北側の部屋を物干し部屋にするのもアリかもしれません。物干し部屋を作ってしまえば、部屋いっぱいに干せますし景観を気にすることなく、生活の邪魔にもならず部屋干し出来ますね!

引用:楽天通販サイト

洗濯乾燥モードのあるパワフル除湿機です。タンクの容量がなんと4リットルと大容量。キャスターも付いていて何度も重いタンクを運んで水を捨てに行かなくてもいいので女性に優しいですね。

 

まとめ

  • 乾きやすいのはリビングや窓辺
  • 景観が気にならないのは浴室や使わない部屋
  • 洗濯機のある洗面所なら家事効率アップ
  • 物干しに使わないときは収納出来たり、スペースを有効活用出来る物干しアイテムがたくさんある
  • 北側の部屋では特に除湿をしっかりする

物干しスペースとアイテムのご紹介してきました。なかなか乾きづらい部屋干し。乾きやすさや景観や家事動線など気になることはたくさんありますが、あなたの生活スタイルに合った物干しスペースで快適に部屋干しをしてみてください。

乾きやすい場所、乾きにくい場所に関係なく、部屋干しならばカビの発生や生乾き臭を防ぐためにも除湿機や扇風機などで早く乾く工夫をすることをオススメします。色々と手間もかかりますが、部屋干しをするメリットもたくさんあります。こちらの記事もご覧になってみてくださいね。実はメリットがいっぱい!洗濯物の部屋干しはじめてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。