お風呂の排水口につまった髪の毛を溶かして悪臭を取り除く掃除方法!

毎日のお風呂掃除、特に排水口のお掃除って少し「嫌だなぁ」と思ってしまいますよね。

髪の毛がつまって水はけが悪くなるし、ヘドロは溜まって悪臭はしてくるし…でも毎日のことだから、お掃除をしない訳にはいきませんよね。家族の中でお掃除を担当する人は意を決してお掃除に挑む!なんてお宅もあるのではないでしょうか?

毎日のお掃除が必須ともいえるお風呂の排水口。排水口には、髪の毛や皮脂汚れ、石鹸カスが流れてどうしても汚れてしまいます。

今回は、お風呂の排水口の髪の毛やヘドロの溶かし方の方法についてご説明したいと思います!

お風呂掃除で髪の毛を溶かす方法

排水口がつまってしまったり、悪臭が発生してしまった場合には、髪の毛を溶かしてしまいましょう。

髪の毛はタンパク質からできています。そのタンパク質を溶かすのに有効なのが水酸化ナトリウムなどが含まれたアルカリ性の洗剤になります

アルカリ性の洗剤は濃度が濃ければ濃いほど髪の毛を溶かす効果は期待できます。しかし、使用した後に具合が悪くなってしまったりと身体へのリスクもあります。アルカリ性洗剤を使用する場合は、ゴム手袋やマスクを装着するなどして、身体への影響がないようになるべく工夫して作業しましょう。

排水口のつまりにはパイプユニッシュが効果的!

アルカリ性の洗剤で排水口の髪の毛溶かしに便利で代表的なのがパイプユニッシュです。思わず顔をしかめてしまうようなヘドロを見ずとも洗い流してくれる強い味方です!

引用 : 楽天商品ページ

使い方は、目に見える髪の毛は手で取り除いてからパイプユニッシュを排水口に流し込んでみましょう。すると、汚れた排水口の髪の毛やヘドロをキレイに溶かして流してくれます。

しかし、うまく汚れが取れないという方もいらっしゃいます。その原因としては、パイプユニッシュを流し込んでからの「放置時間が長すぎた」「使用する量が少なかった」「流す水量が少なかった」などがあります。

パイプユニッシュの放置時間は約30分程度です長すぎると、せっかく動き出した髪の毛やヘドロが固まり始めてしまいます

使用する量に関しては、劇薬ということもあり慎重に少なめに使用してしまう方がいるためです。つまりがひどい時などは、一本丸ごと入れてしまっても問題ありません

また、ヘドロ状の汚物は水の力で流すため、なるべく勢いよく水を流しましょう。チョロチョロと流しただけでは完全に汚物が流れきってくれませんので注意しましょう。

 

排水口のつまりは髪の毛だけじゃない!

アルカリ性の洗剤を使用しても排水口がつまってしまう!?その原因としては、髪の毛だけではなく、悪臭を放つヘドロ状の汚物である可能性もあります

この臭いの元は髪の毛だけのせいだけではなく、排水口には人の老廃物や皮脂汚れや石鹸やシャンプーのカスも混ざってヘドロ状になった汚物が原因であり、そのような嫌な臭いを発してしまうのです。

こうなってしまうと、アルカリ性洗剤を使用した髪の毛と同じ方法ではつまりを解消することは難しいこともあります。

排水口のつまり予防グッズも効果あり!

アルカリ性洗剤を使用しても、つまりを解消することが難しい場合、様々なグッズを利用するというのもひとつの手段と言えます。

まずは、排水口に髪の毛が流れないようにする髪の毛除去シートというグッズがあります。100円ショップでも売っているので、お風呂に入る前に排水口の上に貼り付け、お風呂上がりに髪の毛ごと剥がして捨てるというものです。

引用 : 楽天商品ページ

この髪の毛除去シートは、手軽でとても便利です。お風呂の前に排水口にペタリと貼り付けるだけで、髪の毛などの汚れをしっかりとガードしてくれます。

毎日の髪の毛の回収が大事!

髪の毛や排水口に溜まる汚れは、先ほどご説明したパイプユニッシュなどの薬剤の力に頼るよりも、地道に毎日手で取り除いたりブラシで擦り洗いしたりする方が効率的とも言えます。

先ほどもご説明した、髪の毛除去シートを使用して毎日お風呂上がりに髪の毛ごと剥がして捨てるというのもひとつの手段だと思います。

また、パイプクリーナーという器具もあります。

引用 : モノタロウ商品ページ

使用方法は、パイプクリーナーを排水口に差し込んで回しながら奥に進めていきます。パイプクリーナーのハンドル部分まで進んだらゆっくりと抜き取ります。するとごっそり髪の毛やヘドロを大量収穫なんてこともあります。

排水口のサイズや形状により奥まで入らなかったりする場合もありますので、長さなどを確認してから購入することをオススメいたします。

まとめ

排水口のお掃除について説明してきました。
毎日使うお風呂ですから、必ず排水口には髪の毛や汚物が流れていきます。

対策としては、

・パイプユニッシュのような薬剤を使用して髪の毛を溶かす
・髪の毛除去シートなどを使用して毎日こまめに髪の毛をとる
・パイプクリーナーで排水口内の髪の毛を掻き出す

などがあります。

お掃除の中でもあまり乗り気に慣れない排水口のお掃除ですが、対策を知って、悪臭が発生する前にこまめに手を打つことで一定の清潔さは保てるのではないでしょうか。

嫌なお掃除箇所だからこそ、これは「排水口がつまらないよう、悪臭が発生しないようにするゲーム」だと思考を変えて、ゲーム感覚で楽しく対策、お掃除ができればよいですね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。