5分でできる!?ワイシャツをクリーニング並みにアイロンがけする方法

ワイシャツのアイロンがけが苦手だという人は多いと思います。毎日アイロンがけするのは面倒だし、毎回クリーニングに出すのもお金や手間がかかりますよね。

衣類スチームなどハンガーに洋服をかけたまま簡単にシワが伸ばせるアイロンもありますが、通常のアイロンでも正しいやり方や順番がわかれば、なんと5分で出来てしまうんです。

けんじ
でもアイロン台は必要だよね。場所をとるし、出すのも少し面倒だな・・・
なおみ
アイロン台を使った方が簡単で早くできるけど、机を使ったやり方もあるよ!

今回は、アイロン台なしの場合も含めて、クリーニングに出したような仕上がりにできるアイロンの使い方と手順をご紹介します!

アイロンがけは衣類スチーマーが便利?

ハンガーに洋服をかけたままシワが伸ばせるといえば衣類スチーマーです。強い蒸気を使い、生地にあてるだけでシワが伸ばせるので使う人も多いと思います。ただ細かい襟や袖の部分となると、蒸気をうまくあてられず伸ばしずらくなります。

実際にスチームアイロンを使ってみましたが、全体のシワは簡単に伸ばすことは出来ても細かい部分までアイロンがけすることは出来ませんでした。生地を引っ張りながら蒸気をあてないとシワは伸びずらいので、片手で引っ張りながらアイロンがけすると蒸気が引っ張っている指にあたってしまいます。襟や袖など無理にシワを伸ばそうとすると、やけどしそうになるので注意が必要です。

ビジネス用のワイシャツをしっかりアイロンがけするのであれば、通常のアイロンの先端を使って襟や袖をアイロンがけする方が早くて綺麗に仕上がります。カジュアルにワイシャツを着るなどシワをある程度伸ばせればよい場合は、手軽にできる衣類スチーマーもおすすめです。

アイロンをかける時に心得るべきポイント5つ

アイロンがけでシワを早くのばすには、ポイントが5つあります。ポイントをしっかり理解することでクリーニング屋さんのようなアイロンがけができるようになりますよ。

ポイント
  • ワイシャツを湿らせる
  • アイロンはドライでかける
  • アイロンは直線的に動かす
  • 引っ張りながらアイロンをかける
  • 襟や袖は両面から

それでは一つずつ見ていきましょう。

アイロンがけの前に必ずワイシャツを湿らせる

ワイシャツが湿った状態でアイロンがけすることでシワがのばしやすくなります。

洗濯して脱水後なら全体が湿っているので干さずにそのままアイロンがけできる!と思いがちですが、脱水後はちょっと湿り過ぎでアイロンでは水分を完全に飛ばしきれません乾いたワイシャツに霧吹きで湿らす程度にしましょう。袖や背中など部分ごとに3〜4回シュッシュッと霧吹きで湿らせてください。

アイロンはスチームを使わずドライでパリッと!

ワイシャツにアイロンをかける場合、蒸気でシワを伸ばすスチーム機能よりも、熱でシワを伸ばすドライ機能の方がシワをのばしやすいです。

実はアイロンのスチーム機能で出る水分は細かすぎてワイシャツなどの薄い生地だと水分が通り抜けてしまい、うまく湿らせることができません。粗めの水滴が出る霧吹きで濡らしてから熱でアイロンがけすると早く効果的にシワを伸ばすことができます。

アイロンは少し体重をかけて直線的に動かす

アイロンは何度も細かく動かさず、少し体重をかけて直線方向に動かしましょう。四方八方に軽く動かして行ったり来たりするのではなく、ゆっくり動かすことでシワも伸びやすくなるのと、アイロン全体を使うので広範囲でアイロンがけすることができます。

空いている手でワイシャツを引っ張りながらアイロンをかける

基本的なことですが、アイロンを持っていないほうの手で生地を引っ張ってシワにならないようにアイロンがけすることが大切です。先に手でシワを伸ばす手アイロンをして形を整えることも重要です。

襟や袖は両面からしっかりアイロンがけする

ワイシャツの襟や袖は生地が厚めになっているので、裏表の両面からしっかりアイロンがけすることが大切です。細かい部分は人の目につきやすいので、ピシッとアイロンがけできていれば完璧ですね。

 

準備するもの

準備するものはワイシャツ、アイロンを含めてたったの4つです。より綺麗に仕上げたい場合はキーピングなどアイロン用ののりを使います。常備しておけばいつでもささっとアイロンがけ出来ます。

  • ワイシャツ
  • アイロン
  • アイロン台
  • 霧吹き(もしくはスムーザースプレー)
  • 完璧に仕上げたい場合はキーピングスプレー

キーピングにはのりが入っているので、襟や袖などにふきかけると長時間パリッとアイロンの仕上がりをキープできます。しかも汚れもつきにくくしてくれるので、より完璧に仕上げたい場合はおすすめです。霧吹きのかわりにスムーザーという、アイロンをすべりやすくし戻りジワも防いでくれるスプレーもあるのでおすすめです。

 

5分でクリーニング並みにアイロンをかける手順

これからおすすめする順番でアイロンをかけてもらえれば、素早く綺麗にシワを伸ばすことができます。

アイロン台は細い方を左手側に

自分の左手側にアイロン台の細くなった方を向けて設置します。裏技としてアルミホイルをアイロン台カバーの内側に敷くとアイロンの熱を効率的に反射できるので、より早くシワを伸ばすことが出来ます。アルミコーティングされているアイロン台カバーもあります。

タグの洗濯表現を確認する

タグの洗濯表示を必ず確認しましょう。アイロンOKのマークがあるかどうか確認し、当て布が必要な場合は「当て布使用」と記載されています。

生地が厚く細かい部分からアイロンがけする

基本は襟か袖口の生地が厚く細かい所からかけて、その他はその後にささっとかけると覚えやすいですね。下記が具体的な順番になります。

  1. 袖口
  2. 右前半身(ボタンあり)
  3. 背中
  4. 左前前身(ボタンなし)

1.襟

生地が厚い襟は両面アイロンをかけます。シワを外から中へ寄せ集めるようにかけると綺麗に仕上がります。霧吹きのかわりにキーピングを使うと、襟がパリッと立ち上がり、汚れもつきにくくなります。

2.肩

アイロン台の先に肩部分を平らに広げて襟を立てた状態にします。縫い目にそってアイロンをかけ、細かい部分はアイロンの先をつかってなぞるようにすると綺麗に仕上がります。

3.袖口

袖口は襟と同じく生地が厚くなっているので両面アイロンをかけます。内側をかけてから外側をかけると綺麗に仕上がります。内側のタック部分も折り目をつけておきましょう。この部分もキーピングを使うと、パリッと仕上がり汚れもつきにくくなります。

4.袖

袖の開き部分に合わせてタックを整えます。開き部分は引っ張りながらアイロンがけし、タック部分は上から押さえるようにアイロンがけします。

袖全体は背中側を上に、ボタンが真ん中辺りにくるように縫い目にそって折り目をつけます。このときに手アイロンをして整えることでアイロンがかけやすくなります。

ワキから袖口の方向にアイロンかけると袖が伸びてしまうので、折り目にそって袖口からワキの方向に動かし、上下にアイロンを動かして全体のシワを伸ばしましょう。表にひっくり返して、表側は軽くアイロンがけするだけでシワが伸びます。これを反対の袖も行います。

5.右前半身(ボタンが付いている方)

左手に肩が来るようにワイシャツを広げ、まずボタンを下にしてボタン裏側をアイロンがけします。表にひっくり返し、ボタンのまわりの部分はアイロンの先を使って念入りにアイロンがけします。第1ボタン部分は顔に近く目立つので、キーピングをかけておくと1日型くずれしづらいです。

生地をひっぱりながら首元から裾へかけて、プレスしながらアイロンがけします。奥へずらしてワキの下も縫い目に沿ってアイロンがけします。

6.背中

アイロンがけした右前半身が体に触れないよう、奥側へずらしながら背中へ移動します。背中は半分ずつ、裾を引っ張りながらゆっくり大きくアイロンを動かします。背中にタックがある場合は手アイロンをしてから少し手で引っ張り、ひだを軽く押さえるようにアイロンがけすると綺麗に仕上がります。

7.左前半身(ボタンがついていない方)

ボタンをとめる部分は片手で引っ張りながらしっかりとアイロンがけします。

ポケットがついている場合は、襟と同じくシワを中央へ寄せるようにアイロンがけすると綺麗に仕上がります。

なおみ
ちなみに襟が折れる2箇所にアイロンをあててカールすると、畳んでもハンガーにかけても綺麗に襟が立ち上がりますよ!

 

アイロン台がない場合

アイロン台がないという方は、机にバスタオルか、てぬぐいを敷いてアイロンがけしましょう。てぬぐいの方がバスタオルよりデコボコしていないのでやりやすいです。てぬぐいが薄くて机への熱が気になる場合は、2枚重ねて敷くと良いでしょう。

手順はアイロン台を使う場合と同じですが、肩の部分だけコツがあります。

肩部分に関しては、タグがある内側を上にして縫い目にそって円形にアイロンがけします。

内側ができたら、外側をアイロンがけします。第3ボタンまで閉めて、襟を立てた状態で肩部分を軽くプレスすれば綺麗に仕上がります。

アイロン台が邪魔になるという方は、くるくると巻けて幅をとらないアイロンマットもあるので参考にしてみてください。

細かい部分もアイロンがけできるアイロンミトンもおすすめです。ハンガーにしっかりと吊るして引っ張らないといけないので大変ですが、よりコンパクトでささっと使用できます。

 

アイロンがけ後の保管方法

アイロンをかけたワイシャツは、ハンガーにかけて第2ボタンまでとめておき、10分〜20分ほど冷ましてからクローゼットに保管するとシワがつきにくくなります。

ワイシャツの枚数が多くクローゼットでかさばる場合はS字フックを使ってハンガー同士が重ならない様に上下交互に吊るすと空間を有効的に使えます。

まとめ

  • 衣類スチーマーよりアイロンの方が細かい部分までしっかりとシワが伸ばせる
  • スチーム機能よりも霧吹きで濡らしながらドライ機能でアイロンをかける
  • 四方八方へ小刻みに動かすのではなく、直線方向にゆっくり押しながら動かす
  • アイロンをかける順番を覚える
  • アイロン台がなくても机と手ぬぐいやタオルで代用可能

5分で綺麗にアイロンがけできれば時短で節約になりますし、シワのないワイシャツが毎日着れれば清潔感があって1日いい気分で過ごせますね。慣れれば簡単なので、おすすめした順番を参考にあなたのやりやすい方法でアイロンがけしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。